6a-B-1 B-factory用シリカエアロジェルの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1996-09-13
著者
-
飯嶋 徹
名古屋大学大学院理学研究科
-
村上 明
佐賀大理工
-
小川 了
東邦大理
-
渋谷 寛
東邦大理
-
榎本 良治
東大宇宙線研
-
足立 一郎
高エ研
-
飯嶋 徹
名大
-
足立 一郎
高エネ研
-
小林 茂治
佐賀大理工
-
住吉 孝行
高エ研
-
榎本 良治
高エ研
-
飯島 徹
高エ研
-
山内 正則
高エ研
-
須田 龍慈
KEK素核研物理
-
林 浩平
高エ研
-
伊藤 領介
高エ研
-
塚田 究
高エ研
-
須田 龍慈
都立大理
-
塚本 俊夫
佐賀大理
-
吉田 祐一
東邦大理
-
松本 茂郎
中央大理工
-
大場 隆人
中央大学理
-
塚田 究
高工研
-
塚田 究
核融合研
-
塚本 俊夫
佐賀大理工
-
小林 茂治
佐賀大学理工学部物理科学科
-
塚田 究
高エネ研
-
松本 茂郎
中大理
関連論文
- 20aBD-11 エマルション中の多重散乱測定によるΞ粒子識別法(KEK-E373)(20aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスI(合同),理論核物理領域)
- 22pBW-13 Ashra報告55 : トリガー撮像(22pBW 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pBW-12 Ashra報告54 : 光学閃光解析(22pBW 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pBW-11 Ashra報告53 : 観測報告(22pBW 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBE-7 Belle II実験のためのAerogel-RICH検出器プロトタイプのビームテストによる性能評価(21aBE トリガー・粒子識別,素粒子実験領域)
- ペンギン崩壊がもたらした謎 : B中間子のKπ崩壊における直接的CP対称性の破れ(最近の研究から)
- 21aSJ-10 Photomaskを用いた原子核乾板の歪み補正技術の開発(21aSJ Double Chooz,KASKA,ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 27aSJ-2 Ξ^-吸収によるダブルハイパー核生成の研究(KEKPS-E373)(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,,実験核物理領域)
- 20aSD-4 Ξ^-吸収によるシングル/ダブルハイパー核生成の研究(KEK-E373)(20aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同),実験核物理領域)
- 21aSH-3 Ashra報告44 : チェレンコフニュートリノ観測(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aWH-6 エマルション技術を使った医療用重イオンビームの核破砕反応の研究 : エマルションスペクトロメータ用超薄型エマルションフィルムの製作(検出器,実験核物理)
- 27aZB-10 エマルション技術を使った医療用重イオンビームの核破砕反応の研究2 : 同位体分離のためのエマルションスペクトロメーターの基礎特性(検出器等)(実験核物理)
- 13aSD-11 Ashra報告52 : 光学閃光観測(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13aSD-10 Ashra報告51 : トリガー用ファイバー束の性能評価(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13aSD-9 Ashra報告50 : 観測報告及びトリガー開発の現状(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSB-4 Aerogel-RICH検出器におけるHAPD信号読み出し用ASICの開発(28pSB 粒子識別,読み出し回路,DAQ,素粒子実験領域)
- 20aSM-1 Aerogel-RICHのための光検出器HAPDの性能評価(20aSM 粒子識別,μeγ測定器,素粒子実験領域)
- 28pSH-14 Ashra報告49 : VHEニュートリノ観測(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-13 Ashra報告48 : 閃光観測(プリカーサーの探索)(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-12 Ashra報告47 : 閃光観測(エネルギー伝播機構)(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-11 Ashra報告46 : 光ファイバー伝送系の作製(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-10 Ashra報告45 : 観測現状とスローコントロール(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-2 Ashra報告43 : 光学閃光観測(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-1 Ashra報告42 : マウナロア観測地現状報告(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pZW-12 Ashra報告41 : 伝送光学系(高エネルギーγ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30p-Q-1 シンチレーションファイバー検出器を用いたH粒子及びダブルハイパー核探索
- 27pWK-2 ハイブリッド・エマルション法を用いたダブルストレンジネス核の研究(KEK-PS E373)I
- 28a-W-3 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 II
- 28a-W-2 Siストリップ検出器のγ線による表面損傷 I
- 4p-G-5 AC結合マイクロストリップセンサーの絶縁体と読み出し電極の研究
- 30p-ZP-5 SDC用試作シリコンストリップ検出器のγ線損傷実験
- 30p-ZP-4 SDC用試作シリコンストリップ検出器
- 23pZG-8 ダブルハイパー核実験(KEK-PS E373)の報告(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
- 29aSH-1 コンパクトエマルションスペクトロメーターによる 158GeV/N インジウム・鉛衝突の研究(高エネルギー重イオン反応, 実験核物理)
- 20aSM-2 Aerogel-RICHにおけるHAPD用ASICの性能評価(20aSM 粒子識別,μeγ測定器,素粒子実験領域)
- 22aYC-9 Aerogel-RICH検出器のための144Ch HAPDとその読み出し回路の開発(22aYC トリガーシステム・光検出器,素粒子実験領域)
- 25aSK-8 Aerogel-RICH検出器のためのHARD読み出し用ASICの開発(25aSK 半導体検出器:耐放射線,光検出,素粒子実験領域)
- 23pSF-7 BELLE ACCアップグレードのためのシリカエアロジェルRICHの開発研究
- 30aSC-8 バージョンアップのためのシリカエアロジェルRICHの開発研究
- 23aSL-5 電子陽電子衝突実験におけるBELLE Aerogel Cherenkov Counterの性能評価
- 31a-YB-11 BELLEエアロジェルチェレンコフカウンター用 reconstruction programの開発とsimulationによるπ/K識別能力の評価
- 31a-YB-10 BELLEシリカエアロジェルチェレンコフカウンターのin situでの宇宙線テスト
- 6a-A-3 Simulation study of charmless hadronic decays of B mesons and effectiveness of the ACC in BELLE
- 3p-B-2 BELLEエアロジェルチェレンコフカウンターの宇宙線テスト
- 6a-B-3 B-Factory用ファインメッシュ型光電子増倍管の磁場中での性能
- 6a-B-1 B-factory用シリカエアロジェルの開発
- 27aZL-10 ハイブリッド・エマルション法を用いたダブルストレンジネス核の研究(KEKPS-E373)(理論核物理,実験核物理合同ハイパー核)(理論核物理)
- 28a-YH-5 Stopped Ξ^-を用いたH粒子/ダブルハイパー核探索IV(BNL-E885)
- 3a-J-9 StoppedΞ^-を用いたH粒子/ダブルハイパー核探索III(BNL-E885)
- 31a-G-1 StoppedΞ^-を用いたII粒子/ダブルハイパー核探索II(BNL-E885)
- 28p-YW-9 Stopped Ξ^-を用いたH粒子/ダブルハイパー核探索(BNL-E885)
- 20pSH-2 Ashra報告33 : 光学系の準備(20pSH 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSH-3 Ashra報告34 : Mauna Loaサイトにおける建設(20pSH 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSD-4 Ashra報告30 : Ashraトリガセンサの性能試験(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSD-5 Ashra報告31 : Mauna Loa観測地の現状報告(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSD-3 Ashra報告29 : Ashra-CMOSファインセンサの構造と動作特性(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSD-2 Ashra報告28 : Ashra光電撮像パイプライン光伝送系の性能試験(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSC-14 Ashra報告26 : Ashra試験望遠鏡を用いたTeVガンマ線の観測(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 12aSA-7 Ashra 報告 9 : 自己トリガー光電撮像装置の最適化
- 12aSA-6 Ashra 報告 8 : 高精度広角光学系の試作
- 28pSK-7 ASHRA 報告 6 : 明野における I.I. を用いた TeV ガンマ線観測
- 28pSK-6 ASHRA 報告 5 : R&D 現状(光学系と II)
- 21aZJ-5 Ashra報告38 : Ashraにおける観測環境の管理-slow control機能(21aZJ ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aZJ-6 Ashra報告39 : Ashraによる高エネルギーニュートリノ観測(21aZJ ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pSF-1 Ashra報告35 : Maunaloaサイトでの観測報告(25pSF 高・超高エネルギー宇宙線,ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 9a-F-5 △(1232)共鳴領域における(γ,p)反応の研究II
- 30pZE-12 Ashra報告13:GRB光学観測計画(ニュートリノ振動,高エネルギーニュートリノ)(宇宙線)
- 30pZE-11 Ashra報告12 : 光電撮像パイプライントリガー開発(ニュートリノ振動,高エネルギーニュートリノ)(宇宙線)
- 30pZE-10 Ashra報告11:光電光学系開発試験(ニュートリノ振動,高エネルギーニュートリノ)(宇宙線)
- 25pSF-2 Ashra報告36 : トリガー用ファイバーバンドルの製作(25pSF 高・超高エネルギー宇宙線,ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aSM-4 BELLE検出器におけるB→Kπ、ππ、KK and Ksπ崩壊の測定
- 2p-B-11 BELLEエアロジェルチェレンコフカウンターの読み出しシステム
- 23p-G-5 The gain monitoring system for the Aerogel Cherenkov Counters of the BELLE detector I
- 12pSJ-3 Ashraトリガー用ファイバー束の製作及び性能評価(12pSJ 高エネルギーガンマ線・その他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 12pSJ-2 Ashra解像型チェレンコフ望遠鏡トリガー(12pSJ 高エネルギーガンマ線・その他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 12pSJ-1 Ashraによるガンマ線バースト光学閃光解析(12pSJ 高エネルギーガンマ線・その他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 3p-NE-9 磁場内でのドリフトチェンバー
- 1a-NE-9 πI実験における新しいデーター収集システム
- 30aWL-11 ニュートリノ・反ニュートリノ識別のためのコンパクトエマルションスペクトロメーターの基礎研究(30aWL ニュートリノ検出器,素粒子実験領域)
- 14aSE-10 超薄型エマルションフィルム較正用マイクログリットリファレンスシステムの開発(14aSE ワイヤーチェンバー・エマルジョン,素粒子実験領域)
- 13pSC-13 Ashra報告25 : Ashra光電撮像パイプライン光伝送系の製作(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSC-12 Ashra報告24 : Ashraにおける光電撮像系の準備状況(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSC-11 Ashra報告23 : Ashra望遠鏡試作機による光学閃光観測(13pSC 高・超高エネルギー宇宙線(EUSO・Ashra他),宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pXH-12 Ashra報告21 : Hawaii におけるTevガンマ観測(2)(超高エネルギー宇宙線・ガンマ線,宇宙線・宇宙物理)
- 若手研究者の夢と現実
- 6p-A-4 電子-陽電子消滅4ジェット生成断面積へのグルーオン自己結合の寄与の測定I
- 28a-M-2 Study of Sub-jet Multiplicities of 3- and 4- Jet Events in e^+ e^- Annihilations at TRISTAN
- 29p-ZB-1 Multi-Anode PMTによるシンチレーティングファイバーの信号読み出し
- 3a-SF-2 放射線損傷によるBaF_2シンチレータの性能劣化とその回復
- 9a-L-10 EGSシミュレーションによるAMYポールチップカウンターの基本的性能の評価
- 9a-L-8 AMY ポールチップカウンター I : (全体構成とシンチレータ部)
- 31p-AD-11 ストリーマ・チェンバーのよる電子シャワーの角度
- 10p-A-12 セルロイド・フィルム固体飛跡検出器によるα粒子検出のしきい値
- 6a-Q-4 Solid State Track Detectorによる重荷電粒子の粒子識別およびエネルギー測定の新方法
- Bファクトリー実験の最新結果と今後の展望(基研研究会「素粒子物理学の進展2006」,研究会報告)
- Bの稀崩壊: 記録更新中 : KEKB/Belle実験におけるB中間子の稀崩壊研究(実験観測に基づく統一描像の構築,研究報告会)
- 名古屋大学「フロンティア宇宙開拓リーダー養成プログラム」産学官連携と理工横断による次世代産業創出を目指して(トピックス)
- 14aRH-3 マルチピクセルADを内蔵した近接型HPDの闘発(検出器 R&D,素粒子実験)
- 2p-F3-5 BaF_2シンチレータの発光量および透明度におよぼす放射線損傷の影響(素粒子実験(測定器開発))
- 2p-F1-4 π^-P荷電交換反応によるハドロンスペクトロスコピー(VIII) : ππ崩壊モード(2pF1 素粒子実験(実験))