ZnSの衝撃超高圧力下の構造相転移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1996-09-13
著者
-
真下 茂
熊大衝撃センター
-
関根 利守
物材機構
-
庄野 安彦
東北大金研
-
庄野 安彦
東北大学金属材料研究所
-
内野 正和
熊本大学工学部衝撃エネルギー実験所
-
福岡 清人
東北大学金属材料研究所
-
福岡 清人
東北大金研
-
真下 茂
熊本大学衝撃・極限環境センター
-
真下 茂
熊大工
-
内野 正和
熊大工
-
小林 敬道
無機材研
-
関根 利守
無機材研
-
野口 雄一
東北大金研
-
彦坂 英昭
東北大金研
-
小林 敬道
物材機構
-
小林 敬道
物質・材料研究機構
関連論文
- 20pZH-3 高強度レーザー光を用いた高圧凝縮物性研究 : ショックユゴニオ計測とオフユゴニオへの展開(20pZH プラズマ科学(レーザー生成プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aYB-5 超遠心による超イオン伝導体α-AgI中の同位体比の空間分布変化(液体金属,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 26a-Q-6 123、124系酸化物におけるPrのXPS
- 26pYK-7 強い重力場下におけるカーケンドール効果(シミュレーション,転位,点欠陥・照射損傷),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 5p-YE-5 高温超伝導酸化物におけるBa、Sr、Ca、およびYの内殻レベルの結合エネルギー
- 5p-YE-3 Bi-2201系酸化物の電子状態変化の電子分光法による研究
- 30p-PSB-34 Bi_Sr_CuO_yにおける電子状態変化の電子分光による研究
- 26p-PSA-53 YBa_2Cu_3O_Br_x超伝導体のXPSによる研究
- 28p-PS-82 Bi系超洋伝導酸化物におけるXPS Ols準位の解析
- 28p-APS-24 BaPb_xBi_O_の光電子分光
- 27p-APS-101 XPSによるK_xC_の電子状態の研究
- 25a-PS-70 Pb系超伝導体の光電子分光
- 酸素量を変えたBi_2Sr_2CaCu_2O_y超伝導体の光電子分光
- (Pb,Cu)2重層をもつPb(Ba,Sr)_2(Ln,Ce)_2Cu_3O_y(Ln=Nd,Eu,…)の合成と諸性質
- Nd_2CuO_4及びNd_2CuO_のX線,中性子線リートベルト構造解析
- 2p-TC-1 Bi系超伝導体における真空加熱処理効果
- 31p-PS-63 Bi-O系超伝導体における電子状態
- 6p-ZA-4 Nd_Ce_xCuO_における光電子分光
- 5p-ZA-8 Pb-A-Ln-Cu-O系(A=Ba, Sr, Ca)の合成と構造
- PbBaSrYCu_3O_yおよびPbBaSr(Y,Ca)Cu_3O_yのX線吸収スペクトル
- 5a-PS-45 YBa_2(Cu_Co_x)_3O_yのホール係数
- 5a-PS-44 YBa_2Cu_3O_の比熱II
- 27p-PS-20 LnBa_2Cu_3O_zの臨界磁場
- 27p-PS-18 Y-Ba-Cu-O微粒子の赤外吸収
- 27p-PS-17 (Y, La, Ba)_3Cu_3O_の合成と超伝導
- 27a-ZR-3 MnF_2の圧力誘起相転移と散漫散乱
- 27aRG-8 超重力場処理した傾斜組成超伝導体の磁束量子状態(磁束量子系1(電子状態・渦糸相図他),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 22aWH-7 超重力場処理した傾斜材料超伝導体の磁束量子状態IV(磁束量子系I(硼化物,その他),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20pWF-13 超重力場処理した傾斜材料超伝導体の磁束量子状態 III(20pWF 磁束量子系1(渦糸相図,ジョセフソン磁束),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pZG-5 超重力場処理した傾斜材料超伝導体の磁束量子状態II(25pZG 磁束量子系I(ナノ構造・電子状態),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 衝撃圧縮を用いた固体の高圧相転移の研究
- 衝撃圧縮による合成オパールの構造変化
- 本流と傍流
- 衝撃圧縮を用いた高性能Sm_2Fe_N_x磁石の作製と今後の展望
- 27aXR-5 MAと衝撃圧縮を用いて作製されたFe-W系非平衡バルク合金の磁性(遷移金属・実験技術)(領域3)
- 7p-PSB-7 TlSr_2Ca_2Cu_3O_yとTlSr_2Ca_3Cu_4O_yの高圧合成および超伝導特性
- TISr_Ca_xYbCu_2O_7の等価陽イオン置換による超伝導発現
- 15p-T-9 Tl_Pb_CuOのX線吸収分光
- 6a-ZA-6 EELSによるTl系超伝導体の酸素のK殻励起スペクトルの研究
- 強い重力場を用いた原子スケールの物質制御研究
- 7.パワーレーザーで拓く超高圧と物質の世界(大型レーザー装置を用いた科学研究の新展開)
- 衝撃圧縮によるW-Cr合金化と新電極材への可能性
- 「超高圧」部門での「日米協力」について
- 20pZH-4 高強度レーザー生成プラズマを用いた等エントロピー圧縮実験(20pZH プラズマ科学(レーザー生成プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pUE-11 超重力場処理した傾斜材料超伝導体の磁束量子状態(29pUE 磁束量子系(ジョセフソン磁束・SQUID),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 2p-P-9 YBCO衝撃圧縮試料の磁気トルク
- 28aPS-36 傾斜濃度合金Bi-Sbの熱電能(28aPS 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素超伝導体,その他)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28a-L-11 タリウム系銅酸化物の反強磁性相に於けるCu/Tl-NMR
- 29p-ZE-7 金属中水素の圧縮曲線 : NbH_xの衝撃圧縮など
- 1p-F-4 ランダム異方性磁性体Fe_xCo_TiO_3の中性子散乱
- 一軸圧縮下におけるラセン転位挙動の分子動力学シミュレーション--KCI結晶の弾-塑性転移 (特集 衝撃)
- 1507 衝撃圧縮下における転位挙動の分子動力学シミュレーション(OS15.材料・構造体の衝撃応答(2))
- 強い重力場下におけるIn-Pb合金中の構成原子の沈降 : 実験およびシミュレーション
- 24pYM-5 一軸圧縮下でのKCl結晶中の転位挙動のMDシミュレーション(格子欠陥・ナノ構造,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 14pTJ-10 超高圧力下における KCl 結晶の相転移の MD シミュレーション(格子欠陥・ナノ構造, 領域 10)
- 30aXT-4 強い重力場下におけるBi-Pb系金属間化合物中の原子の沈降(格子欠陥・ナノ構造)(領域10)
- 28pYG-10 100 万 G の強い重力場における Se-Te 系固溶体の傾斜構造の形成
- 19pTG-1 強い重力場下の固体中原子の変位・拡散
- 18aTG-12 KCl結晶の極限環境状態のMDシミュレーション
- ZnSの衝撃超高圧力下の構造相転移
- 圧力スケールの更新をめざしたユゴニオ計測実験
- A9 生物有機分子はなぜ粘土鉱物親和的か(口頭発表,一般講演)
- A3 初期地球における粘土鉱物と生物有機分子の起源 : 実証実験(口頭発表,一般講演)
- 26pYK-8 単体物質Se中の同位体元素の重力誘起拡散(シミュレーション,転位,点欠陥・照射損傷),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 強い重力場によるBi-Sb合金の結晶微細化と変形双晶
- 21aXK-3 超重力場によるBi-Sb固溶系合金の結晶微細化(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 24aZD-1 Mg-Cd合金に関する超重力場実験(24aZD 格子欠陥・ナノ構造(金属・半導体),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- Gd_3Ga_5O_(GGG)のTPa領域の衝撃圧縮下の相転移
- オリビンのTPa領域での状態
- Tl_2Ba_2CuO_のNMR-II
- 1a-A-6 フェライトに於けるFe^,Fe^,イオンの磁気異方性の圧力効果
- Tl(Hg)-Ba(La)-Cu-O系の合成と超伝導特性
- 3a-PS-19 Tl-Ba-La-Cu-O系の合成と超伝導特性
- 12p-PSA-59 炭酸基を含むT1系超伝導体の超構造
- 30p-PSA-65 Ti_2Ba_La_xCuO_yの構造と超伝導特性
- 30a-W-7 Tl_2Ba_2CuO_yのCuO_2面内構造異常
- 27p-PS-66 TI_2Ba_2CuO_6の局所構造
- 超伝導性および非伝導性Tl 2201の結晶構造
- 5p-D-11 SnI_4の温度圧力相平衡
- 29p-PSA-46 強磁性BiMnO_3の結晶構造解析
- Bi_Sr_xMnO_3の磁気的、電気的性質I
- 3p-N-9 パイライト型ZnS_2中Mn^のESR
- 16. Zn 珪酸塩の高圧相転移(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 4a-GB-20 月の岩石の磁性
- 31. Ichinomegata Lherzolite の solidus(日本火山学会 1969 年秋季大会講演要旨)
- 23pQJ-13 GGGのテラパスカル領域における異常体積変化(23pQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 加熱試料のユゴニオ圧縮曲線の計測実験
- 27pYL-1 衝撃圧縮を用いた高圧相転移と状態方程式の研究 : 水素、ダイヤモンドの金属化をめざして(企画講演,チュートリアル講演,領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30pWE-16 Simulated Sintering Behavior of Copper Nano-clusters
- 29pYC-15 Bi-Sb合金中の原子の沈降
- 重力誘起の拡散--凝縮物質中の原子の沈降 (特集2 金属拡散研究のすべて(下))
- 超重力場を用いた原子・分子分離プロセス法の提案 (特集 分離プロセス開発の展望)
- 28pXG-13 Fe-Co 系微結晶バルク合金の作製とその磁性
- 607 Zr基金属ガラスの衝撃変形挙動(OS-4 機械的性質)
- 特集にあたって
- 衝撃圧縮法による種結晶を含むBi系超伝導粒の生成
- 衝撃圧縮によるアルカリ長石の構造変化
- ハイパワーレーザーで探る高エネルギー密度物質状態
- 一軸圧縮下におけるラセン転位挙動の分子動力学シミュレーション:KCl結晶の弾‐塑性転移
- 19pAR-12 重力誘起拡散効果を用いたa-Si/Geの界面構造制御とX線反射率法による評価(19pAR 格子欠陥・ナノ構造(金属・半導体・表面・界面・微粒子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))