27a-SPS-14 CAMACシステム(KODAQ)を用いた内部転換電子メスバウアー分光(II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1995-09-12
著者
-
永井 泰樹
原子力機構
-
小俣 和夫
東大核研
-
藤田 雄三
高エ研
-
永井 泰樹
阪大RCNP
-
鳥山 保
武蔵工大工
-
飯島 弘
武蔵工大工物理
-
藤田 雄三
東大核研
-
鳥山 保
武蔵工大
-
小俣 和夫
高エネルギー加速器研究機構田無分室
-
永井 泰樹
東工大理
-
椎野 清一郎
武蔵工大
-
飯島 弘
武蔵工大
-
小俣 和男
東大核研
関連論文
- 20pBC-8 ニュースバル・レーザー逆コンプトンガンマ線による^C→3α反応機構の研究(20pBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 超重元素・宇宙核物理(合同),実験核物理領域)
- 24aZH-4 ニュースバル・レーザー逆コンプトンガンマ線による28-37MeVにおける^4He光分解断面積測定(理論核物理領域,実験核物理領域合同,天体核物理(天体核・状態方程式),理論核物理領域)
- 21aYF-6 ニュースバル・レーザー逆コンプトンガンマ線による^4He光分解断面積測定(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 30a-MB-13 原子核乾板の自動解析装置の開発 V
- 1p-AG-8 原子核乾板自動解析装置の開発 そのIV (CCDによる)
- 3a-SB-15 原子核乾板自動解析装置の開発 III
- 3a-SB-14 原子核乾板自動解析装置の開発 II
- 4a-FB-13 原子核乾板自動解析装置の開発そのI : ITVを利用したトラック信号の検出
- 25a-J-6 6MeV/n 重イオン衝撃による箔膜からの二次電子放出
- 5p-D-4 重イオン用二次電子モニターの開発
- 30a-PS-26 SKSによる(π, K)反応実験
- 2a-E-3 SKSの性能II
- 2a-E-2 SKSの性能I
- 27a-Q-6 SKSの磁場測定2
- 27a-SPS-15 重イオン検出用高速MWDCのテスト
- 12pSF-11 ^Fe (^B, ^Li) 反応
- 8p-F-12 (π^+, K^+)反応を用いたPシェルΛハイパー核の核構造の研究I
- 8p-F-9 ゲルマニウム検出器を用いた^7_ΛLiのγ線核分光
- 29a-SE-9 Measurement of lifetimes of Λ-Hypernuclei III
- 29a-R-9 Measurement of lifetimes of Λ-Hypernuclei II
- 23pSB-2 Os同位体の中性子反応とRe/Os宇宙核時計(理論核物理領域,実験核物理領域合同 天体核物理,23pSB 理論核物理領域,実験核物理領,宇宙線・宇宙物理領域合同招待講演,理論核物理領域)
- 21aSE-1 中性子反応によるRe/Os宇宙核時計III(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 27aWH-9 keV中性子によるOs(n,n),(n,n')測定系の開発(検出器,実験核物理)
- 27aWG-5 ^Os,^Os中性子捕獲実験とRe/Os宇宙核時計(実験核物理,理論核物理合同天体核物理(超新星爆発・元素合成),実験核物理)
- 29pWB-5 ^Osの冷中性子による捕獲断面積の測定(29pWB 実験核物理領域,理論核物理領域合同 宇宙核物理,実験核物理領域)
- 27aWG-6 陽子による冷中性子捕獲断面積測定I(実験核物理,理論核物理合同天体核物理(超新星爆発・元素合成),実験核物理)
- Experimental Study of Photonuclear Reactions of ^4He below Pion Threshold(I. Nuclear Physics)
- 30a-SG-12 ^Arβ崩壊非対称パラメータ測定II
- 21aYF-10 原子力機構におけるkeV-MeV領域中性子捕獲反応実験の展開(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 半導体検出器による磁気分析 : 原子核実験(低エネルギー)
- 6a-B-7 2.2m電磁シャワーサンプリングカロリメーターのビームテスト
- 27a-SJ-3 BNLでのK中間子稀崩壊K^+→π^+υυ^^-の探索実験I
- 28p-L-6 SKS電磁石の磁場測定
- 3a-E-9 (n, p)実験のためのガスシンチレーションカウンターの開発
- 12a-D-1 ELEGANTS IV号による^Moの2ν二重ベータ崩壊の測定
- 10p-L-1 多層シリコン検出器を用いた^Moの二重ベータ崩壊の検証
- 9p-YA-2 磁気スペクトログラフを用いた^8Beの測定
- 27a-SPS-14 CAMACシステム(KODAQ)を用いた内部転換電子メスバウアー分光(II)
- メスバウアー分光法による磁性薄膜の層別解析
- 27p-N-3 軽いTe同位体のα崩壊
- 30a-SD-8 核研サイクロトロン実験室のデータ収集系の開発
- 30a-SD-5 理研オンライン同位体分析器GARIS/IGISOLの効率測定
- 3a-SD-13 (d, ^2He)反応による軽い不安定核の研究
- 30p-PS-19 理研気体充填型質量分析器(GARIS)の性能に関するモンテカルロ・シミュレーション
- 30p-PS-6 Heジェット系の製作
- 30a-W-5 ^Ca遅発陽子放出の測定
- 31a-S-12 e^+ + Th相互作用における330KeV単色電子線の発生
- 重イオン物理実験装置に関する国際会議
- 31p-ZQ-3 (HI, αxn)反応による超重元素の探索
- 21aSE-4 4.5keV共鳴領域における^Ni(n、Y)^Ni反応断面積測定と重元素合成(21aSE 天体核・核融合・高スピン,実験核物理領域)
- 29pWB-7 レーザー逆コンプトンガンマ線を用いた10〜30MeVにおける^C光分解測定(29pWB 実験核物理領域,理論核物理領域合同 宇宙核物理,実験核物理領域)
- 28aSE-6 ^Osの非弾性散乱断面積測定とRe/Os宇宙核時計(28aSE 天体核・核モーメント・基礎物理,実験核物理領域)
- 30aWF-12 (n,n')反応測定系とRe/Os宇宙核時計(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 30aWF-13 ^Osの(n,n'γ)反応断面積測定系開発とRe/Os宇宙核時計(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 29pWB-4 中性子反応によるRe/Os宇宙核時計II(29pWB 実験核物理領域,理論核物理領域合同 宇宙核物理,実験核物理領域)
- 27aWD-11 keV中性子で探る核構造と天体核物理(27aWD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核・天体核,理論核物理領域)
- 27aWG-2 ^C(α,γ)^O反応実験IV(実験核物理,理論核物理合同天体核物理(超新星爆発・元素合成),実験核物理)
- 27aSJ-8 ^Ni の keV 中性子捕獲反応過程(天体核物理学, 理論核物理)
- 27aSJ-7 ^Re/^Os 宇宙核時計における ^Os の中性子捕獲反応(天体核物理学, 理論核物理)
- 10pSH-2 ^Ni の keV 中性子捕獲反応と重元素合成
- 1p-BF-8 大角度大横運動量粒子粗関について
- 10a-KB-5 800MeV/A C+C 反応におけるhigh P_T 粒子の測定とその相関
- 2a-SD-2 BEVALACのHISSにおける大型ドリフトチェンバーの開発
- 12pSF-10 (^B, ^Li) 反応による二重電荷交換反応の測定
- 27p-Q-1 ^C(n, γ)^C反応と元素合成
- 5a-J-5 KENSでの^6Li(n,γ)^7Liの反応断面積測定実験
- 1p-G-13 液体 Nc(n,γ)反応と元素合成(I)
- 11a-YA-11 核研SFサイクロトロンのビーム観測(II)
- 30a-SD-7 パソコンによる汎用データ収集システム : KODAQ
- 10a-K-12 Cyclotron BeemのPhase Bunchingの測定法について
- 10a-K-11 サイクロトロン・ビーAのBunch巾に影響する諸条件
- 10a-K-10 サイクロトロン・ビームのビーム分析用電磁石によるエネルギー測定
- 10a-K-9 サイクロトロンのDeflected Beamの性質
- 29p-PSB-52 汎用小型データ収集システム KODAQ の IBM PC/AT 互換機への移植
- 28p-Q-7 二重閉殻殻近傍の磁気モーメント
- 28p-Q-7 二重閉殻核近傍の磁気モーメント
- 28a-Q-4 入射核破砕片^Tiの生成、核偏極とNMR
- 28a-GH-14 PHA出力カセットテープから標準磁気テープへのデータ変換システムの試作
- 4a-FB-12 FAST-SLOW LOGIC SYSTEM
- 5a-E-12 SFサイクロトロンでのデータ処理
- 28a-A-1 PHAデータ表示用高速対数変換ルーチン
- 3p-H-4 MAPPED AREA LOOK-UP法によるREAL-TIME粒子弁別
- 6a-C-9 ^C(p,t)^C,^C(p,3^He)^B反応
- 4a-T-3 長距離信号伝送における雑音混入の改良
- 4a-T-2 高分解能を要求する検出器信号のケーブル伝送
- 30p-Q-7 ^9Beシグマハイパー核の実験的研究
- 宇宙線中性子によるSRAMのソフトエラー : 微細化に伴うMOSFET共通の問題(MRAM,不揮発メモリ,メモリ,一般)
- 3a-E-10 速中性子の多重散乱に関するモンテカルロ計算
- 27p-Q-3 ^N(n, γ)^N反応率の測定
- 全国を巡る物理談話会 : 21世紀の物理学会の活動を想像して
- H. Ejiri and M. J. A. de Voigt, Gamma-Ray and Electron Spectroscopy in Nuclear Physics, Clarendon Press, Oxford, 1989, 712p., 23.5×15.5 cm, £75.00 [大学院向教科書, 専門書]
- 29pWB-6 ^Feの半減期の測定(29pWB 実験核物理領域,理論核物理領域合同 宇宙核物理,実験核物理領域)
- 31p JA-4 S-RACE(In-beam Electron Spectrograph)の開発研究-II
- 10p-A-9 空芯スペクトロメーターにおけるSi(Li)検出器の計数効率測定
- 2a-SD-1 アバランシェ・カウンターを応用したドリフト・チェンバー
- 27p-GH-7 TARNに於けるビームの高周波加速実験
- 3a SA-6 TARN高周波加速装置
- 28a-MF-5 高エネルギー重イオン加速用テストリングの建設(III) : 小電力RFシステム
- 2a-AG-8 高エネルギー重イオン加速用テストリングの建設 VI ビーム制御系(1)ビームモニターの
- 28p-PS-44 相対論的核反応による入射核破砕片の核磁気共鳴(原子核実験ポスターセッション(中間エネルギー,電子散乱,重イオン反応,β-γ分光))