42. 長時間運動による分岐鎖アミノ酸/芳香族アミノ酸の比の低下と中枢機能 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1987-12-01
著者
-
岡村 浩嗣
大塚製薬(株)佐賀研究所
-
下光 輝一
東京医大八王子医療センター循環器内科
-
勝村 俊仁
東京医大八王子医療センター
-
石井 ユリ子
東京医大八王子医療センター
-
松原 大
大塚製薬(株)佐賀研究所
-
吉岡 康幸
大塚製薬(株)佐賀研究所
-
郡 英明
大塚製薬(株)佐賀研究所
-
松原 大
大塚製薬株式会社 佐賀栄養製品研究所
-
菊地 範昭
大塚製薬(株)佐賀研究所
-
菊地 優子
大塚製薬(株)佐賀研究所
-
岩根 久夫
東京医大公衆衛生
-
高波 嘉一
東京医大八王子医療センター
関連論文
- 375.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究6 : 糖質の蛋白質保持効果
- 374.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究5 : 運動中の腸管蛋白質の分解
- 373.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究4 : ヒトの体組成と安静時代謝
- 59)IABPで救命された内科的治療困難な急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 37)大動脈弁穿孔により増悪し弁置換術により救命し得た感染性心内膜炎の1症例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 初期に急性心筋梗塞との鑑別が問題になった心膜心筋炎の1例 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- 144 過激な運動の腎臓におよぼす影響(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 142 運動と血中テストステロンの変化について : その男女差について(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 218. 過激な運動における血清鉄の変化について(第2報) : 血清ミオグロビン及び酵素活性との関係について(労働生理・体力,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 34.過激な持久運動の腎機能に及ぼす影響 : 尿蛋白の変化について : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 220. トライアスロンの血清脂質におよぼす影響(第2報) : HDLに対する運動効果の男女差について : 女子の体力に関する生理科学的研究
- 19.トライアスロンにおける血清脂質の変動について : 第74回日本体力医学会関東地方会
- 280.過激な運動後の血清鉄,Territinの変動経過について : その他 : 第40回日本体力医学会大会
- 279.トライアスロンにおける血清酵素並びにミオグロビンの変化とその経過 : その他 : 第40回日本体力医学会大会
- 運動強度によるミオグロビン,CK,CK-MB の変化について : 運動生理学的研究 I
- 38)三尖弁前尖より発生したと思われる右室粘液腫の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 150.低糖濃度の糖電解質溶液が脱水からの水分バランスに及ぼす影響
- 65) VT,心不全で6カ月臥床し,522gの切除を行なった巨大左室瘤 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- 55)UTGにてvegetationの増大を認め, 緊急僧帽弁置換術にて救命し得た感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 超持久運動におけるアミノ酸代謝と感情・気分の変動について
- 307.スポーツ栄養研究プロジェクト5 : 早朝運動時の蛋白質/糖質摂取効果
- 304.スポーツ栄養研究プロジェクト2 : 事前のたんぱく質・糖質混合食摂取が運動時のエネルギー代謝に及ぼす影響
- 376.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究7 : ウォーミングアップ効果
- 372.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究3 : ラットの骨形成
- 371.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究2 : ラットの体組成
- 370.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究1 : イヌの筋蛋白質合成速度
- 334.一過性の運動はDNAの酸化的損傷を促進するか?
- 64. DNAの酸化的損傷と脂質過酸化に及ぼす一過性の疲労困憊運動の影響
- 351.高強度運動の反復が陸上長距離選手の生体に及ぼす影響
- 348.DNAの酸化的損傷に及ぼす一過性の運動とβ-カロチンの影響
- 過激な運動における血中 β-endorphin の変動について : 運動生理学的研究 I
- 283.ヒトの一過性運動に伴う細胞性免疫能低下に対するβ-カロチン投与の影響
- 339.持久運動における血清鉄の変化について : 血清ハプトグロビンとの関係 : 神経,感覚,体液,内分泌
- 28.過激な運動後の血清鉄,フェリチン,ハプトグロビンの変動について : 運動生理学的研究I
- 277.スパルタスロン(246km走)が生体に及ぼす影響 : 血液生化学的検討 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- トレーニングの違いがラット脳内側坐核ドパミン代謝およびc-fos蛋白質発現に及ぼす影響
- 16.トレーニングの違いがラット脳内ドパミン代謝およびc-fos蛋白質発現に及ぼす影響
- 216.疲労困憊時のラットに対する肝不全用成分栄養剤投与の効果(【代謝】)
- 労作性狭心症を呈する石灰化した巨大冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会
- 380.β-カロチン含有飲料摂取がトライアスロン選手に及ぼす影響
- 302.代償性肝硬変患者に対するトレーニングの効果
- 279.運動前、運動中に摂取する果糖飲料の効果
- 280.アルギニンが運動後の肝臓および筋肉グリコーゲン回復におよぼす効果
- 042なF01 持久運動時の果糖摂取の影響
- 122. 中鎖脂肪酸トリグリセリドの単回投与がエネルギー代謝に及ぼす影響 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 42. 長時間運動による分岐鎖アミノ酸/芳香族アミノ酸の比の低下と中枢機能 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 378.運動中に摂取する果糖飲料の効果
- 20km走行前,走行中に摂取するAFCドリンクの影響
- 68.糖質食あるいは脂肪食を長期間摂取したラットにおける持久運動中のエネルギー代謝とグリコーゲン・ローディングの効果 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 24.運動強度による血中β-endorphin, ACTH及びCortisolの変動について : 運動生理学的研究I
- 35.運動による血清鉄の低下について : 運動生理学的研究I
- 92. 疲労困憊運動がDNAの酸化的傷害に及ぼす影響
- 20.TRIATHLON競技中の経口摂取と末梢血の変化について : 第68回日本体力医学会関東地方会
- 284.ラット肺胞マクロファージ機能に及ぼす運動トレーニングの影響
- 181.超持久運動(琵琶湖トライアスロン)が脳波に及ぼす影響について : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 134. 過激な運動による血清鉄の変化について(健康管理・健康診断,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 4.一般社会人における過激な運動と生体の変化(一般口演,第159回関東地方会)
- 31.トライアスロンに於ける電解質の変動について : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 肝不全用経腸栄養剤 (SF-1008C) の肝性脳症 改善効果に関する研究 ―アンモニア負荷門脈下大静脈吻合ラットにおける血漿中及び脳内遊離アミノ酸濃度,脳内アミン濃度と脳波に対する作用―