アイススケートの体育医学的研究 : (4)アイスホツケーのエネルギー代謝率(RMR)とTime Study
スポンサーリンク
概要
著者
-
宇津野 年一
名古屋工業大学
-
竹内 伸也
愛知学芸大学
-
山田 彰
愛知教育大学
-
川島 虎雄
愛知学芸大学
-
山田 彰
愛知学芸大学
-
出原 行
愛知学芸大学
-
奥谷 博俊
名古屋市立大学
-
川島 虎雄
愛知教育大学
-
宇津野 年一
椙山女大
-
井上 敏
名古屋大学
-
鈴木 利三
名古屋大学
-
矢島 正美
名古屋大学
-
鈴木 克三
名古屋工業大学
-
寺沢 健二
愛知学芸大学
関連論文
- 523 無酸素的作業能と酸素負債との関係の検討 : 非乳酸性酸素負債と作業量との関係
- 4071 最大作業における回復期血中乳酸の変動
- 心拍数測定の正確性と簡易ハートレートメーターの試作について
- 生理学的諸測定からみたマスク・トレーニングの効果について
- マスク・トレーニング実施上の諸問題
- マスク・トレーニングの生理学的研究
- 跳フオームのキネシオロジー的研究
- インターバル・トレーニングの生理学的研究(III)
- Ice skateの体育的研究 (10) : 学童のIce skate年間継続指導に於ける前後の諸運動機能検査の結果について
- アイス・スケートの体育医学的研究 (6) : アイス・ホツケーのタイムスタデイー (第2報)
- 113102 東海地区大学卒業生の体育実技授業に関する意識 : 全体、性別及び卒業年度別にみた意識について(11.体育科教育学,一般研究A)
- 111101 東海地区大学卒業生の体育実技授業に関する意識調査(11.体育科教育学,一般研究A)
- 113106 東海地区大学体育実技担当教師の授業に関する意識(III) : 全調査項目間の連関よりみた意識構造の分析(11.体育科教育学,一般研究)
- 1147 東海地区大学体育実技担当教師の授業に関する意識(II) : 授業形態よりみた意識構造について(11.体育科教育学,一般研究)
- 1146 東海地区大学体育実技担当教師の授業に関する意識(I) : 属性別にみた意識の特性について(11.体育科教育学,一般研究)
- 1108 東海地区大学体育実技受講学生の授業に関する意識 (第4報) : 授業計画・授業方法に関して
- 海水汚染指標の総合評価 : 名古屋港を例として
- 古代ローマにおけるColosseumの史的意義
- 防疫作業者における有機リン殺虫剤暴露の評価 : 血中有機リン殺虫剤およびその尿中代謝物の分析
- 612 保健体育教員養成制度に関する研究(その2) : 中学校教員養成コースにおける専門科目の養成と取り扱いについて
- 611 保健体育教員養成制度に関する研究(その2) : 小学校教員養成コースにおける「教材研究」・「体育」の内容と保健体育専門科目の養成について
- 610 保健体育教員養成制度に関する研究(その1) : 各養成機関における養成の「しくみ」について
- 111W12 東海地区大学卒業生の体育実技授業に関する意識(第3報) : 学生時代と現在との運動・スポーツ観の変化ならびにそれに関与する諸要因との関連
- 111T14 東海地区大学卒業生の体育実技授業に関する意識(第2報) : その2-性別からみた卒業年別の検討(11.体育科教育学,一般研究B)
- 111T13 東海地区大学卒業生の体育実技授業に関する意識(第2報) : その1-大学種別・性別にみた卒業生の意識の差について(11.体育科教育学,一般研究B)
- 愛知県学徒の体格, 運動能力の一考察(第2報)
- 1109 大学体育実技受講学生の授業に関する意識 (第3報) : 体育実技授業の出席意欲に関して
- 11077 東海地区大学体育実技受講学生の授業に関する意識(第2報) : 体力づくりトレーニング教材及びスポーツ教材について
- 1170 体育実技受講学生の授業に関する意識(第一報) : 体育実技全般に関して
- 車体整備作業従事者の有機溶剤使用実態と健康状態に関する調査研究
- 093204 ハンドボールの攻撃リズムに関する一考察(9.体育方法,一般研究A)
- 球技技能のとらえ方とその指導 : 中学教材としてのハンドボールについてその3 : 10.体育方法に関する研究
- 球技技能の把え方とその指導─中学教材としてのハンドボールについて─その2 : 7. 体育方法に関する研究
- ハンドボールスクールの児童についての研究 : 第1報 体力について : 10. 体育方法(指導)に関する研究
- 球技技能の把え方とその指導 : 中学教材としてのハンドボールについて : 体育方法に関するに関する研究
- 85. ハンドボール技術のポイント : ゴールキーパーの守備法
- 184. 器械運動に抵抗を感ずる児童の指導について
- ルネサンスにおけるイタリアの体育
- 4052 酸素負債量の個人内変動と性周期について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 4050 運動中及び回復期の呼吸数と一回換気量の関係(4.運動生理学,I.一般研究)
- 514 伸膝前転の習熟過程に関する研究 : 練習曲線について
- 身体運動の心電図学的研究 : Radio Telemter 利用による走運動の研究 I : インターバル走法に於けるPulse及びECGについて (研究討論会報告 4)
- 48.陸上競技選手の疲労に対する Thiamine Tetrahydrofurfuryl Disulfide の大量投与効果について
- 6.インターバル・トレーニングの生理学的研究II
- 愛知県中学校生徒運動能力の考察 (第3報) : その3 運動の興味が及ぼす影響について
- 愛知県中学校生徒の運動能力の考察 (第3報) : その2 月経の及ぼす影響についての1考察
- 愛知県中学校生徒の運動能力の考察 (第3報) : (其の1) 中学校生徒の運動能力の実態について
- 多変量解析法による胃・十二指腸潰瘍の研究
- 第1回中小企業衛生問題研究会の記録
- 「自由集会 じん肺結核」見聞記
- 振動工具使用者の手指皮膚温について
- 2. 大学研究機関の立場から : 産業医学の倫理性,経済性,研究性 (第2議題 産業医学の現況をどう考えるか)
- 1. じん肺管理
- アイススケートの体育医学的研究 : (4)アイスホツケーのエネルギー代謝率(RMR)とTime Study
- アイススケートの体育医学的研究 : (3)アイスホツケー選手合宿時の疲労について
- 4076 水泳選手のCO_2^-換気量応答曲線について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 耳朶血を用いたフレームレス原子吸光法による鉛微量自動測定法
- 学校における運動クラブの練習方法その他に関する調査研究
- 4016 随意動作直後に認められた緊張性振動反射の低下について
- 1237 随意運動の直後にあらわれるH波の変化について
- 4047 作業成績、血中乳酸、LDH、CPKからみた超最大運動のトレーニング効果
- 児童, 生徒の運動能力の一考察
- Vitalorの学童体力テストへの応用
- 大会参加を目的として行う合宿練習とコンデイシヨンの調整について : ハンドボール高校男子及び一般女子について
- 陶磁器製造労働者の鉛暴露とその関連要因
- 115 明治時代の体操・遊戯について (その20) : 岐阜県体育の一考察
- 129 明治時代の体操・遊戯について (その19) : 静岡県体育の一考察
- 135 明治時代の体操・遊戯について(その18) : 三重県体育の一考察
- 130 明治時代の体操・遊戯について(その17) : 水谷孫一郎の体操についての考察
- 119 明治時代の体操・遊戯について(その16) : 遊戯「てふてふ」の考察
- 1014 明治時代の体操・遊戯について(その15) : 青木為二郎・村瀬松太郎の体操についての考察(1.体育史,I.一般研究)
- 110 明治時代の体操・遊戯について(その14) : 田中不二麿・伊沢修二についての体育的考察
- 110 明治時代の体操・遊戯について(その13) : 普通体操の考察
- 明治時代の体操・遊戯について(その12) : 遊戯論の考察 : 2.体育史に関する研究
- 明治時代の体操・遊戯について (その11) : 体育論の考察 : 3. 体育史に関する研究
- 明治時代の体操・遊戯について(その10) : 兵式体操 : 2. 歴史的研究
- 明治時代の体操・遊戯について(その9) : 高島平三郎の体育観 : 歴史的研究
- 明治時代の体操・遊戯について(その8) : 三島通良の体育館 : 2.歴史的研究
- 7. 明治時代の体操・遊戯について (その7) : 普通体育論(松田正典著 明治29・8・24)を中心として
- 38. 明治時代の体操・遊戯について(その6) : 伊沢修二の体育観
- 62. 明治時代の体操・遊戯について (その5) : 富永岩太郎の遊戯観
- 350. 明治時代の体操・遊戯について (その4) : 佐藤福雄の遊戯観について
- 明治時代の体操・遊戯について (その2) : 松田正典の遊戯観
- 明治時代の体操・遊戯について
- 運動適性に関する研究 (第一報) : 大学学生の運動適性について
- ハンドボールの練習法について (その1) : シユート練習
- 4036 血中カテコールアミン及び乳酸からみた無酸素的作業能力について
- 574. 技能基準による指導について
- 587. 器械運動に抵抗を感ずる児童の指導について (そのII)
- 技能獲得過程の様相について
- 技能の学習過程に影響する諸要因について
- 徒手体操の動きについて (その2)
- 徒手体操の動きについて (その1)
- 器械運動における段階指導について : そのIII
- 器械運動における段階指導について そのII
- 正課体育時の学習過程について
- 学習集団における器用, 無器用者について
- 体育に於ける個人差と基礎学習について
- 体育の課題 : 現場へ向ける体育教師の姿勢(体育の課題)
- 明治時代の体操・遊戯について (その3) : 新撰体操書(水野浩編纂)について