ルネサンスにおけるイタリアの体育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To understand the physical education sufficiently in a certain period or nation, it is essential that we make a study of the physical education in the light of the cultural and social conditions of the time and place. From this standpoint, we searched for the physical education in Renaissance Italy. Generally speaking, the physical education of Italy in Renaissance reflects the characteristics of Renaissance. Its remarkable features are as follows: 1. Transitional and aristocratic feature. The life of aristocratic and wealthy classes was the main theme of many educational theorists. Physical proficiency (skill in sports, games, dances and other activities) was desired in the life at the courts. Castiglione's "II Cortegiano" was a prominent example. 2. Individualistic feature. Physical proficiency in Renaissance Italy was the means of satisfaction of individualistic and egoistic desires for expression of one's abilities, fames and prestige. 3. All-sided man (homo universals). The aim of physical education in Renaissance Italy was a all-sided man (homo universals). Homo universals was the ideal of education in this period, and it was a revival of Grecian ideas. 4. Sports in Urban life. Many popular sports and dances were played in Festivals in many big cities. At Florence, for example, the tournament was the most splendid and attractive event. 5. Sports in rural life. In many rural communities in Renaissance Italy, we find cheerful and happy life of the people through many sports, dances and other activities. 6. In urban and rural life, sports, dances and other physical performances were recreation for both players and spectators.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1967-03-25
著者
-
加賀 秀雄
名古屋大学
-
早川 洋ー
名古屋学院大学
-
川村 英男
名古屋大学
-
田中 宏
名古屋市立大学
-
八木 菊郎
名古屋大学
-
加賀 秀雄
日本福祉大学
-
川島 虎雄
愛知教育大学
-
高松 守ー
愛知県立女子大学
関連論文
- Ice skateの体育的研究 (10) : 学童のIce skate年間継続指導に於ける前後の諸運動機能検査の結果について
- アイス・スケートの体育医学的研究 (6) : アイス・ホツケーのタイムスタデイー (第2報)
- Ice skateの体育医学的研究 : (1) Ice skate選手の形態学的研究
- 都市における児童公園の教育的機能 : 第二報 児童公園の具備すべき条件
- 名古屋市における社会体育施設利用の実態調査 : 特に公共野球場について
- 都市に於ける児童公園の教育的機能 名古屋市に於ける児童公園の実態 その2
- 都市に於ける児童公園の教育的機能 : 名古屋市に於ける児童公園の実態 その1
- 古代ローマにおけるColosseumの史的意義
- 612 保健体育教員養成制度に関する研究(その2) : 中学校教員養成コースにおける専門科目の養成と取り扱いについて
- 611 保健体育教員養成制度に関する研究(その2) : 小学校教員養成コースにおける「教材研究」・「体育」の内容と保健体育専門科目の養成について
- 610 保健体育教員養成制度に関する研究(その1) : 各養成機関における養成の「しくみ」について
- 愛知県学徒の体格, 運動能力の一考察(第2報)
- ルネサンスにおけるイタリアの体育
- 120 昭和初期における高等学校運動部をめぐる大衆化論について
- いわゆる「野球統制令」に対する歴史的評価をめぐって : 3. 体育史に関する研究
- 大山郁男の軍事教育批判論について : 歴史的研究
- 46. 大正末期の軍事教育反対運動に対する歴史的評価について
- 63. 明治末期の愛知県にみられる学校体操論の特徴について
- 565. 学制発布をめぐつて愛知県における小学校体育の実態
- 松田正典の体育思想について
- 明治期の愛知県における体育状況 : 雑誌「愛知教育」の分析を通して
- 学校令公布(明治19年)にともなう愛知県における学校体育の実情
- 「資本論」における身体に関する問題について : 特に資本の生産過程を中心として
- 17, 8世紀のアメリカ合衆国の学校教育に於ける体育の実態について
- 植民地時代のアメリカに於ける競馬について
- 植民地時代のアメリカに於けるスポーツについて
- 愛知県中学校生徒の運動能力の考察 (第3報) : その2 月経の及ぼす影響についての1考察
- 愛知県中学校生徒の運動能力の考察 (第3報) : (其の1) 中学校生徒の運動能力の実態について
- アイススケートの体育医学的研究 : (4)アイスホツケーのエネルギー代謝率(RMR)とTime Study
- アイススケートの体育医学的研究 : (3)アイスホツケー選手合宿時の疲労について
- 体育と人間形成 : その可能性と限界(体育原理専門分科会)
- 比較体育史研究上の問題点 : スポーツマンシップ (体育史専門分科会)
- アイススケートの体育医学的研究 : (2)アイススケート選手の体力的研究
- 『現代における武道の体育的意義』 (シンポジウム(4))
- わが国における近代国家の展開と国家のスポーツ政策
- わが国における近代国家の展開と国家のスポーツ政策 (体育科教育学)
- 0120203 1911年における野球論争の実証的研究 : 野球論争から第一回「全国優勝野球大会」開催に至る朝日新聞の動向
- 013B03 「野球害毒論争」(1911年)の実相に関する実証的検討 : 各新聞論調の分析を通じて
- 115 明治時代の体操・遊戯について (その20) : 岐阜県体育の一考察
- 129 明治時代の体操・遊戯について (その19) : 静岡県体育の一考察
- 135 明治時代の体操・遊戯について(その18) : 三重県体育の一考察
- 130 明治時代の体操・遊戯について(その17) : 水谷孫一郎の体操についての考察
- 119 明治時代の体操・遊戯について(その16) : 遊戯「てふてふ」の考察
- 1014 明治時代の体操・遊戯について(その15) : 青木為二郎・村瀬松太郎の体操についての考察(1.体育史,I.一般研究)
- 110 明治時代の体操・遊戯について(その14) : 田中不二麿・伊沢修二についての体育的考察
- 110 明治時代の体操・遊戯について(その13) : 普通体操の考察
- 明治時代の体操・遊戯について(その12) : 遊戯論の考察 : 2.体育史に関する研究
- 明治時代の体操・遊戯について (その11) : 体育論の考察 : 3. 体育史に関する研究
- 明治時代の体操・遊戯について(その10) : 兵式体操 : 2. 歴史的研究
- 明治時代の体操・遊戯について(その9) : 高島平三郎の体育観 : 歴史的研究
- 明治時代の体操・遊戯について(その8) : 三島通良の体育館 : 2.歴史的研究
- 7. 明治時代の体操・遊戯について (その7) : 普通体育論(松田正典著 明治29・8・24)を中心として
- 38. 明治時代の体操・遊戯について(その6) : 伊沢修二の体育観
- 62. 明治時代の体操・遊戯について (その5) : 富永岩太郎の遊戯観
- 350. 明治時代の体操・遊戯について (その4) : 佐藤福雄の遊戯観について
- 526. 安部磯雄の体育思想
- わが国における稽古思想について
- 稽古思想について (その3)
- わが国における「稽古」思想について (2)
- 明治時代の体操・遊戯について (その2) : 松田正典の遊戯観
- 明治時代の体操・遊戯について
- 運動適性に関する研究 (第一報) : 大学学生の運動適性について
- 明治時代の体操・遊戯について (その3) : 新撰体操書(水野浩編纂)について