握力と肘屈曲力の最大同時発揮における筋・神経系活動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Maximal isometric force and electromyographic (EMG) activity of the distal and proximal muscles during simultaneous and separate contractions of elbow flexion and hand grip contraction were investigated in 14 subjects. The subjects were asked to perform the force generation as strongly and quickly as possible for 2 s under three conditions : (1) hand grip only, (2) elbow flexion only, and (3) both contractions simultaneously. EMG activities were recorded from the flexor digitorum superficialis (FDS), extensor digitorum (ED) and biceps brachii (BB). The results are summarized as follows:1) Elbow flexion in the simultaneous condition showed decrements in the force and EMG of the BB during the rising phase. The hand grip, however, showed no decrements in the force or EMGs of the FDS and ED. 2) During the plateau phase, elbow flexion in the simultaneous condition exhibited a decrease in the force and EMG of the ED, while no changes were observed in the EMG of the FDS. Despite a decrement in the EMG of the BB, the force of elbow flexion was not decreased. These results suggest that there are differences in neural activity between the rising and the plateau phase s during maximal simultaneous elbow flexion and hand grip contractions. In the rising phase, the central nervous system is considered to exert inhibitory effects on the neural activities of the proximal muscles so that contraction of the distal muscles is preferred. During the plateau phase, the force decrement of the hand grip might be due to a strategy whereby the neural activity of the ED is decreased.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 2000-03-10
著者
関連論文
- クロール泳における泳速度,ストローク頻度およびストローク長の変化と筋活動の関係
- サッカー競技におけるパフォーマンスを考える : 2006年FIFAワールドカップ ドイツ大会の現地調査とキック動作分析から
- 09-5-K402-6 競泳の男子100m自由形の記録短縮に関する一考察 : 2004年度と2007年度の比較(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-5-K402-5 階層型競技力モデルによる競技力の評価 : 男子100m自由形について(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-18-T001-14 野球のベースランニングにおけるピッチとストライドの関係(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 老化および身体能力と筋量の大腿下腿比および左右差との関連(高齢者,高齢者、障害者、低体力者のからだとこころと運動,オーガナイズドセッションC,本部企画)
- 09-11-8LBY-9 野球のベースランニングにおけるターン時のステップに関する研究(体育方法3,09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 05-10-8LBY-16 選択反応移動動作に対する予備ホップの効果 : テニススプリットステップの最適なタイミングに迫る(バイオメカニクス2,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 09-6-GYM-20 ボウリングの授業における目標設定スコアと実際のスコアの関係(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 03-6-B210-1 輻輳および開散眼球運動が奥行き方向への到達動作の制御に与える影響(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 32.膝関節角度が下腿三頭筋のEMGおよびMMG応答に与える影響(神経・感覚)
- 1.関節角度が下腿三頭筋の等尺性筋収縮時の筋音図に与える影響(【神経・感覚】)
- 049G10101 最大下筋力維持と最大筋力発揮における左右肢間交互作用
- クロール泳における泳速度, ストローク頻度およびストローク長の変化と筋活動の関係
- 469. バント動作における熟練者と非熟練者の違い(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
- 530. バント動作における運動制御(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 527. 野球のバント動作におけるコース対応のバイオメカニクス的研究(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 335.投運動における球速と正確性の関係(トレーニング,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- スポーツ技術の習得過程 (特集 スポーツ技術の指導)
- 522.Attentionの大きさが中心視野と周辺視野の反応時間に与える影響(スポーツ心理学)
- 33.球技経験がキー押しおよびサッケード眼球運動による周辺視野反応時間に及ぼす影響(神経・感覚)
- 594.Attentionが周辺視野反応時間に及ぼす影響(【スポーツ心理学】)
- 22.握力と肘屈曲力および肘伸展力の同時発揮における筋神経系疲労
- 17.肘間接屈曲力および伸展力発揮における主働筋と拮抗筋の活動
- 049G20113 周辺視野反応時間と中心視野反応時間のトレーニング効果
- 握力と肘屈曲力の最大同時発揮における筋・神経系活動
- 握力と肘屈曲力の同時発揮による反応時間制御
- 489.筋出力の増大・減少に伴う筋電図活動
- 301.反応時間制御における遠位筋・近位筋間交互作用
- 大学授業における学生の経験から見た授業構造の分析 : 学生の経験と授業内の「しかけ」との関連
- 幼児期におけるエクササイズバーを用いた遊びの研究(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 09-27-西体-10 障害者シンクロナイズドスイミングにおけるプールパターンの検討(09.体育方法,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 11-28-K311-11 ボウリングの技術指導のためのコツの調査(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 03-28-西体-35 開散眼球運動を行う際に生じる利き目方向への同側性両眼運動(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 046C02405 競技種目および技量レベルの違いが選択反応時間に与える影響(運動生理学)
- 98.最大筋出力発揮における遠位筋・近位筋間交互作用
- A-44 野球のバント動作におけるバットコントロール(野球4(打撃))
- 09方-1P-K11 気泡は競泳のスタート技術を向上させるか?(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 051112 小学生児童にみられるラグビーのパントキック能力の発達(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 04-7-K202-10 ドラム奏者の片手最速スティッキング課題における前腕筋群の表面筋電図活動 : Co-contractionの定量化(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 監督・審判の目(4)主観と客観--走動作の分析と総合
- 03-24-55C12-02 ドラム奏者は両手の協調性が優れている : スティックを用いた両手交互最速タッピング(03 体育心理学,一般研究発表)
- 167. 3関節トルク(足関節,膝関節,股関節)とパフォーマンスとの関係 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 071112 小学生児童にみられるパントキック調整能力の発達(7.発育発達,一般研究B)
- 05-12-5102-3 非対称な刺激提示確率が選択反応課題での前方踏み出し動作に与える影響(バイオメカニクス6,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 03-12-10408-4 世界最速ドラマーはどれくらいすばやく叩けるか?(体育心理学2,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 歩・走動作の基本を生かしたサッカーキックの技術--動的安定動作と静的安定動作 (特集 歩行とランニングの科学)
- 7H ヒトの跳躍動作における踏切角度及び強度の制御機構(シンポジウム : ヒューマン・ダイナミクス2001)
- 5. ラグビー・フォワード選手の頸部筋力特性ならびにその強化方法に関する研究 : 第2回日本体力医学会近畿地方会
- 8. ラグビー・フォワード選手の頸部筋力測定法に関する研究 : CybexIIによる : 第1回日本体力医学会近畿地方会
- 093219 ラグビー・フォワード選手の頸部筋力の測定方法に関する研究(9.体育方法,一般研究A)
- 14-27-K307-1 「ねんりんピック」参加者を対象とした15年にわたる健康調査について(14.介護福祉・健康づくり,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 09-26-K106-15 バックプレート付きスタート台が競泳のスタート動作に及ぼす影響(09.体育方法,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 09-26-K105-15 スピードガンを用いた野球のティーバッティングの打球速度計測(09.体育方法,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 11教-3P-P05 リレー走学習の方法に関する研究(11.体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-28-K311-2 50m走の体力テストにおいてスピード曲線を作成し、フイードバックする(11.体育科教育学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 392.最大および最大下努力時におけるドロップジャンプの出力制御の比較
- 京都大学スポーツ実習 : アンケート調査より(調査報告)
- 京都大学スポーツ実習の状況とアンケート調査(近畿支部,支部だより)
- コーチングの教師学 : 運動科学における「主観」と「客観」(第3回日本教師学学会)