サッカー競技におけるパフォーマンスを考える : 2006年FIFAワールドカップ ドイツ大会の現地調査とキック動作分析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the 2006 FIFA World Cup held in Germany, Japan was defeated in the league stages with a scorecard of two defeats and one draw. Due to the measures adopted by the JFA (Japan Football Association) and the introduction of various training programs from countries that excel in the sport, the competitive level of our football team was improved dramatically. However, the leading countries had progressed even further. JFA's Technical Report includes points such as the action of "move if passed" posing a major challenge to the Japanese team and attributes this to a lack of practice in the basics and lack of momentum. In such a scenario, the present study attempts to identify the performance factors of the Japanese team and other teams that participated in the 2006 FIFA World Cup in Germany. From the new perspective of "kick motion analysis" (frequency of inside kicks, i.e., "dynamic kick" and "stationary kick") , the study will examine the team performances in the competition based on data from 15 matches.
著者
-
小田 伸午
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
中村 泰介
聖トマス大学
-
河端 隆志
大阪市立大学
-
進矢 正宏
京都大学大学院博士課程
-
小田 伸午
京都大学
-
河端 隆志
大阪市立大学都市健康スポーツ研究センター
-
小田 伸午
京都大
-
進矢 正宏
京都大学大学院人間・環境学研究科
関連論文
- クロール泳における泳速度,ストローク頻度およびストローク長の変化と筋活動の関係
- サッカー指導現場におけるコーチングの研究 : 指導者の発することばのイメージと生徒・選手が構想する運動イメージ
- 下腹部への重錘負荷時の歩行動作と妊婦の歩行動作の比較
- 219. GABAが暑熱下安静時の体温調節に及ぼす影響(体液・内分泌,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- サッカー競技におけるパフォーマンスを考える : 2006年FIFAワールドカップ ドイツ大会の現地調査とキック動作分析から
- 「表現運動・ダンス」と「コミュニケーション」 : 学習内容の捉え方に着目して
- 09-5-K402-4 100m自由形におけるストローク長、ストローク頻度からみた泳タイプ分類 : 判別式の獲得(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-18-T001-14 野球のベースランニングにおけるピッチとストライドの関係(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 09-18-K106-10 クロール泳における1ストローク中の速度変動(09 体育方法,一般研究発表抄録)
- 540. 走動作中の骨盤の動きと競技力・筋厚との関係(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 352. 歩行安定性指標としての歩調ゆらぎの有効性(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- Detrended Fluctuation Analysis(DFA)を用いて高齢者の歩調のゆらぎを測る--「しなやかさ・力強さ」指標から高齢者の歩行機能低下防止策を探る
- 15〜97歳日本人男女1006名における体肢筋量と筋量分布
- 05-7-K301-14 野球のピッチング中の投球腕の軌道は投球分布に影響を与える(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 老化および身体能力と筋量の大腿下腿比および左右差との関連(高齢者,高齢者、障害者、低体力者のからだとこころと運動,オーガナイズドセッションC,本部企画)
- 331. 高齢者の歩調ゆらぎと筋力・バランス能力・柔軟性の連関(加齢・性差, 第61回 日本体力医学会大会)
- 16.健常高齢者の歩行リズムおよび指タップリズムの解析(第20回日本体力医学会近畿地方会)
- 289.要介護高齢者のADL低下と下肢の浮腫との関連(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 05-26-総研D-13 三軸加速度計を用いた高齢者の歩行運動の評価(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 04-26-ダンス-24 下肢筋力・敏捷性・バランス保持能力が高齢者の歩行能力に及ぼす影響(04 運動生理学,一般研究発表)
- 身体運動における主観と客観のずれ : 対立から対応へ(第2回 京都大学基礎物理学研究所研究報告書『電磁波と生体への影響-作用機序の解明に向けて-』,研究会報告)
- 5.部位別生体電気インピーダンスと高齢者の身体機能との関連について : 浮腫および筋量低下の観点から(第19回日本体力医学会近畿地方会)
- 部位別BIAを用いた加齢に伴う下肢筋肉量の低下とバランスの悪化の研究(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 指タッピングの感覚の揺らぎと呼吸リズムの連関(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 456. 四肢誘導12電極法を用いた大学競技選手のトレーニング成果の評価(形態・体構成)
- 214. 指タッピングの間隔および発揮力変動と心拍R-R変動の連関(神経・感覚)
- 178. 体幹を捻らない歩行と捻る歩行のバイオメカニクス分析(バイオメカニクス)
- 「日常生活における熱中症予防指針」 Ver. 1
- 096K20209 競泳におけるストローク頻度とストローク長からみた泳タイプ分類 : 因子分析とクラスター分析を用いて(09.体育方法,一般研究発表)
- エスニック・スポーツに関する研究 : フィレンツェCalcio (カルチョ)の現代像
- 369. 運動時深部体温と酸化ストレスおよび抗酸化力の関係(環境,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 291. 暑熱運動時体温と酸化ストレスおよび抗酸化力の関係(環境,第62回日本体力医学大会)
- 314.放射熱による体温の上昇は運動パフォーマンスを制限する(環境,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 288.間欠的高強度運動時の体温調節反応に及ぼす水分摂取の影響(環境)
- 207.夏季屋外運動時における水分摂取量・発汗量・体温に関する2ヵ年の比較(【体液・内分泌】)
- 温熱および運動負荷時における生体反応の解析 : 皮膚血流計を用いた循環系機能の計測と評価手法の検討
- 365. 岩盤浴による生体反応(環境,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 423. 暑熱下長時間運動が体液バランスおよび疲労に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 217. 暑熱下の中強度運動時の体温調節能に及ぼすGABA摂取の効果(体液・内分泌,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 293. 低体温が血液性状および無酸素的運動能に及ぼす影響(環境,第62回日本体力医学大会)
- 179. GABA摂取による運動時の体温調節メカニズムとその効果(体液・内分泌,第62回日本体力医学会大会)
- 465. GABA摂取が運動時の体温調節および精神疲労に及ぼす効果について(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 313.暑熱環境下における6日間の運動トレーニングが体液バランスに及ぼす影響(環境,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 270.小学校中・高学年(4,5,6年次)児童における身体の発達と平衡機能の関係(加齢・性差,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 児童の身体平衡バランス能と運動能および身体特徴との関係(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 運動時の血圧および心拍変動のスペクトル解析(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
- 361. 安静・運動時の血圧および末梢循環応答の連続測定への新血圧モニターの応用(呼吸・循環)
- 173.サッカー選手にみる血液量と有酸素性運動能との関係(【呼吸・循環】)
- 05-10-8LBY-16 選択反応移動動作に対する予備ホップの効果 : テニススプリットステップの最適なタイミングに迫る(バイオメカニクス2,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 「身体のパフォーマンス」から考える身体技法の修得に関する一考察 : 指導者と生徒・児童の言葉の捉え方のズレに着目して(【一般A-6】カリキュラム・教科教育,一般研究発表II,発表要旨)
- 身体文化とサッカーに関する研究 : ブラジルサッカーの身体文化から日本のサッカーを考える
- 「身体のパフォーマンス」から考える身体技法の修得に関する一考察 : スポーツ選手が形成する運動イメージと言語表現との関係を手がかりに(28.【一般A-7】カリキュラム・教科教育(2),一般研究発表II,発表要旨)
- 「身体のパフォーマンス」から考える身体技法の修得に関する一考察 : 身体運動におけるイメージ形成を手がかりとして(20-【A】教育理論・思想・哲学(2),2 一般研究発表II,発表要旨)
- 374.大学サッカー選手夏季合宿における生理反応の変化と食欲(生活・健康)
- 暑熱環境での運動時の水分摂取と体温調節 (インターネット講座 : ライフスタイルに取り入れよう身体運動とスポーツ 第2回)
- これまでの宇宙探索の報告から人類の体力問題を考える (インターネット講座 : スポーツとアクティブライフを楽しむ 第6回)
- 運動と水分摂取 (インターネット講座 : スポーツと健康のサイエンス 第4回)
- 運動と体液バランス (インターネット講座 : スポーツ&モダン・アクティブリビング 第5回)
- モダン・フットボール : フットボールを100倍楽しむ観戦方法 (インターネット講座 : スポーツ&モダン・アクティブリビング 第1回)
- サッカー選手を対象として practice game 時の血中乳酸濃度と心拍応答について
- 03-6-B210-1 輻輳および開散眼球運動が奥行き方向への到達動作の制御に与える影響(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 05-23-総研D-07 自発的な一歩踏み出し動作を中断する際の下肢筋群の筋電図活動(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 04-26-ダンス-02 Mechanomyogramによる筋張力 : -muscle force-の評価(04 運動生理学,一般研究発表)
- 32.膝関節角度が下腿三頭筋のEMGおよびMMG応答に与える影響(神経・感覚)
- 1.関節角度が下腿三頭筋の等尺性筋収縮時の筋音図に与える影響(【神経・感覚】)
- クロール泳における泳速度, ストローク頻度およびストローク長の変化と筋活動の関係
- 469. バント動作における熟練者と非熟練者の違い(バイオメカニクス,第62回日本体力医学会大会)
- 530. バント動作における運動制御(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 527. 野球のバント動作におけるコース対応のバイオメカニクス的研究(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 226. 運動が周辺視野の反応時間に与える影響(神経・感覚)
- 下腹部への重錘負荷時の歩行動作と妊婦の歩行動作の比較
- コンタクトスポーツ上級者の骨盤回旋運動を規範にしたヒューマノイドロボットのモーメント補償高速歩行
- 09方-3A-P27 フランスI.N.F.(国立サッカー学院)の現地調査からみるコーチング法の実態 : 育成コーチへの聞き取り及びトレーニング現場の調査をもとに(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 03-28-西体-35 開散眼球運動を行う際に生じる利き目方向への同側性両眼運動(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 03心-1A-K01 3次元倒立振子モデルを用いた方向転換走における観察者の方向予測メカニズムの推定(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 100m自由形におけるストローク頻度とストローク長からみた泳タイプ分類
- 100m自由形におけるストローク頻度とストローク長からみた泳タイプ分類
- 051112 小学生児童にみられるラグビーのパントキック能力の発達(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 03心-1A-K02 ラクロス競技におけるクロスを用いた走動作の技量レべルによる比較(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-26-ダンス-02 眼球運動による視野情報の変化が両手ポインティング動作の時間的・空間的制御に与える影響(03 体育心理学,一般研究発表)
- 眼球運動の方向および順序が両手ポインティング動作の時間制御に与える影響(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 036K10205 両手ポインティング動作中における眼球運動と指運動の時間的協調(03.体育心理学,一般研究発表)
- 223. 両手同時ポインティング動作中の眼球運動制御(神経・感覚)
- 04-7-K202-10 ドラム奏者の片手最速スティッキング課題における前腕筋群の表面筋電図活動 : Co-contractionの定量化(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 8B22 股関節の外旋モーメントを利用した歩行及び運動の解析
- 03-24-55C12-02 ドラム奏者は両手の協調性が優れている : スティックを用いた両手交互最速タッピング(03 体育心理学,一般研究発表)
- 167. 3関節トルク(足関節,膝関節,股関節)とパフォーマンスとの関係 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 071112 小学生児童にみられるパントキック調整能力の発達(7.発育発達,一般研究B)
- 05バ-3A-K07 横方向のロコモーション様式の分類(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 295. 女性における姿形の美しさと、体型、姿勢、動作の関係(形態・体構成,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 05-12-5102-3 非対称な刺激提示確率が選択反応課題での前方踏み出し動作に与える影響(バイオメカニクス6,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 03-12-10408-4 世界最速ドラマーはどれくらいすばやく叩けるか?(体育心理学2,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 「身体のパフォーマンス」から考える身体技法の習得に関する一考察 : 指導現場の「ことば」と「運動イメージ」(【一般A-6】教科教育(2),一般研究発表【A】,発表要旨)
- 7H ヒトの跳躍動作における踏切角度及び強度の制御機構(シンポジウム : ヒューマン・ダイナミクス2001)
- 5. ラグビー・フォワード選手の頸部筋力特性ならびにその強化方法に関する研究 : 第2回日本体力医学会近畿地方会
- 8. ラグビー・フォワード選手の頸部筋力測定法に関する研究 : CybexIIによる : 第1回日本体力医学会近畿地方会
- 093219 ラグビー・フォワード選手の頸部筋力の測定方法に関する研究(9.体育方法,一般研究A)
- 〈かげ〉なるものへの問い : 身体動作の立脚地より
- の教育(体育・スポーツ)における動作の習得に関する一考察 : 「ことば」が「動作」に与える影響を手がかりに(【一般A-7】教科教育,一般研究発表【A】,発表要旨)
- 09方-27-ポ-63 サッカー育成年代における「流動性」を可能にするコーチング法の国際比較研究 : フランス・スペインの現地調査をもとに(09.体育方法,一般研究発表抄録)