14. 運動負荷の腎機能に及ぼす影響 (第3報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1971-07-30
著者
-
片岡 幸雄
千葉大学教養部
-
黒田 善雄
東京大学教養学部体育研究室:(現)順天堂大学体育学部
-
小山 秀哉
東京大学教養学部体育研究室
-
水野 忠和
東京大学教養学部体育研究室
-
片岡 幸雄
東京大学教養学部体育研究室
-
沢田 美智子
東京大学教養学部体育研究室
-
小山 秀哉
弘前大学
-
水野 忠和
東京大学教養学部
-
黒田 善雄
東京大学教養学部体育学教室:(現)順天堂大学体育学部
関連論文
- 041なC02 エアロビック・ダンスのハイ・インパクト系各種ステップにおけるピッチと酸素摂取量の関係
- 093P28 バドミントンのスマッシュの技術分析 : 特に腕の動きについて
- 運動時の血圧反応に及ぼす安静時加速度脈波並びに推定V^^・O_2maxの影響(III : 自然科学編)
- 137.長時間運動による加速度脈波のb-C、c-d、b-dの変化
- 4. 加速度脈波と血液諸成分の関係 : 第95回日本体力医学会関東地方会
- 自然発症高血圧ラット(SHR)の自発走運動時の血圧変動
- 直接法による運動時の血圧特に最小血圧の動向
- VTレベルのペダリング運動における回転速度と効率の関係
- ペダリング運動における回転速度がpeakVO_2と換気性作業閾値に与える影響
- トレッドミル走運動における勾配が換気性作業閾値に与える影響
- 041E08 運動様式による無酸素性作業閾値の相違について(04.運動生理学,一般研究発表)
- 発育期における定期的な身体運動が呼吸循環器系機能及び運動能力に及ぼす影響 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- スポ-ツと健康 (スポ-ツ医学)
- 心疾患および運動機能障害学生のSubmaximal Work Capacity : 11. 運動生理学に関する研究
- メルボルンの第20回世界スポーツ医学会に出席して : 国際学会ルポルタージュ
- 10. 中高年者の体力評価について : 第35回体力医学会関東地方会
- 中高年者の体力について(2) : 体力トレーニングの効果について : 運動生理学的研究
- 慢性疾患患者の運動許容量に関する研究 : 7.保健衛生学的研究
- 中高年者の体力について : 5.生理学的研究
- 21. 慢性疾患を有する学生の運動許容限界について
- 14. 運動負荷の腎機能に及ぼす影響 (第3報)
- 17. 循環好酸班数の変動からみた急速減量の影響
- 本学における特殊グループ所属学生の実態
- 497. 大学生のからだづくりに関する研究 : 正課体育実技の効果 (2)
- 367. 運動負荷の腎機能に及ぼす影響 (第2報)
- 366. 慢性疾患を持つ学生の運動許容量
- 269. 胸腔内圧の上昇が循環系に及ぼす影響について (II)
- 225. 大学学生のからだづくりに関する研究 : 正課体育実技の効果
- 運動能力低位者に関する研究 (第3報)
- 111. 若年性高血圧の管理
- 110. 運動負荷の腎機能に及ぼす影響
- 102. 本学における運動機能障害者の実態
- 水泳事故防止のための医学的検査
- トレーニング効果に関する研究
- 高血圧に関する研究
- 043328 筋ジストロフィーラットに対する運動の効果について(4.運動生理学,一般研究)
- 4121 骨格筋の肥大に伴う筋タンパク質の変動について
- スポーツ医学のながれ
- スポーツ医学のながれ (特集 スポーツ医学は今どこにいて,どこへ向かうのか)
- 4.わが国におけるスポーツ医学の現状と将来 : とくに臨床医学の側面から : シンポジウム : 第69回日本体力医学会関東地方会
- 「運動の安全と事故防止」まとめ : 運動の安全と事故防止 : 日本体力医学会創立30周年記念シンポジウム
- 461 女子短距離選手と中距離選手の最大酸素負債量とAnaerobic powerからみたエネルギー発揮特性
- Aerobic,Anaerobicの両面から分析したWork Capacityの研究 : 5.運動生理学に関する研究
- 女子中距離選手のAnaerobic work中の呼気O_2,CO_2濃度とAnaerobic Powerの持続能力 : 5.運動生理学に関する研究
- 学校スポーツの管理 (シンポジウム(6))
- 身体トレーニングによる高血圧者の血圧変化と体重変化の関係(III : 自然科学編)
- 042309 朝食抜き食習慣の中高年Physical Trainedにおける糖負荷試験成績(4.運動生理学,一般研究B)
- 9. 加速度脈波計による血液循環の判定とその応用 (第5報) : 不妊女性及び流産経験女性の加速度脈波々形の分布特性 : 第77回日本体力医学会関東地方会
- 19.身体トレーニングが高血圧症の改善に及ぼす効果に関する研究(第六報) : 正常血圧域にまで改善された例の運動条件 : 第72回日本体力医学会関東地方会
- 53.SHRの血圧に及ぼす運動の影響 : 無麻酔無拘束での測定による検討 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 45. 女子高校性の体力トレーニングについて
- 44. 女子中学生の体力トレーニングについて
- 138. 大学生の体育に対する態度について (その2)
- 76. 大学生の体育に対する態度について
- 運動能力低位者に関する研究 (第4報)
- 心拍数よりみた大学正課体育実技におけるインターバル・サーキットトレーニングについて : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 運動が形態の発育と成熟に与える影響について
- 575. 女子の体力に関する研究
- 161. Pursuit rotor による運動学習の実験的研究
- 硬式テニスの指導にかんする実験的研究 : メンタル・プラクティスの効果に関する一考察 : 体育方法に関するに関する研究
- 4060 筋代謝におよぼす上肢拳上の影響
- 4074 思春期前児童のHDL-コレステロールおよびその亜分画 : 身体運動、体脂肪量、V^^・O_2maxとの関係および性差について(4.運動生理学,一般研究)
- 軟式テニスのスキルテストについて 第3報
- テニスのスキルテストについて 第2報
- 軟式テニスのスキルテストについて その1
- 中・高校生の運動能力測定結果における回帰評価と平均値評価との実証的比較
- わが国青少年の戦前戦後の体格の回帰を用いての比較 : 1932年と1959年の比較
- わが国小・中・高校生の身長別体重および身長別運動能力の全国標準値表について
- 水泳中の心拍数
- 硬式テニスの指導に関する研究 : 打球の速度と成績の関係 : 9.体育方法(指導)に関する研究
- 運動の PSP 排泄に及ぼす影響について
- 共催S0104 全日本大会(テニス)にみられる中高年スポーツについて
- 9100 テニスの指導に関する研究 : グラウンド・ストロークのスイングについての一考察
- 11-12才男子における有酸素運動の継続的実施が心臓の形態に及ぼす影響 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 11〜12才児童における走運動の記録と,V^^・O_2max,LT,体脂肪率との関係 : 発育期の体力に関する基礎的研究
- 最大呼気力に関する研究 第二報 : 胸内圧上昇時の循環系の変化について
- 322 テニスのゲームに関する相関分析的研究(II)
- 50. エネルギー効率からみたスポーツ技術の分析
- 22. 静的持久時間と乳酸との関係
- 若年性高血圧の管理について
- 819 硬式テニスにおけるグランドストローフの分析
- 大学正課体育における教育効果に関する研究-2-筋力トレ-ニングの効果について
- 570. 男子大学生一般運動能力低位者に対するトレーニング授業の効果について
- 125. 心拍数よりみたインターバルサーキツトトレーニングについて
- 498. 大学新入男子学生中の一般運動能力低位者に関する研究
- 運動選手の脈波に関する研究 (第2報) 女子選手の Heartgraph について
- 最大呼気力に関する研究 (IV) : 胸腔内圧の上昇に伴なう循環系の変化について (3)
- 運動選手の脈波に関する研究 (第1報) : 運動選手のHeartgraphについて
- スポーツ医学の歴史と将来
- 222. 急速減量と持久性に関する研究 (2)
- 258. 急速減量と持久性に関する研究 (第1報) : レスリング選手の全身持久性に及ぼす影響
- 250. 最大酸素摂取状態の持続時間について