広島県における明治期学校運動会の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
明治期における広島県の学校運動会の変遷を検討して, 欧米には例をみない学校行事といわれている運動会の特質を明らかにしようとした. 考察結果は次のように要約される. 1. 学校運動会は体育奨励のために始められ, 初期の数年間はこの性格が比較的純粋に維持された. 2. 1890年頃から学校運動会はその民衆動員的性格のため様々に利用され, 学校行事から地域社会の行事へと変質を余儀なくされた. 3. 1900年以降, 運動会の教育性の回復を求めて批判が高まるが, 教育の枠組を越えてしまった運動会は, 教育関係者の努力にもかかわらず, 実質的には変化しなかった.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1975-12-10
著者
関連論文
- 1500m走の練習過程に関する研究
- 運動学習の電気生理学的解析 : 回転板追跡による運動学習時のG.S.R. 第2報
- 運動学習に対する脳波の実験的研究
- 剣道の動作・時間研究について (第1報)
- 運動学習に関する実験的研究 (第2報)
- 運動学習に関する実験的研究 (その7) : 倒立の運動学習
- 運動学習に関する実験的研究 (その6) : ピツチングの運動学習
- 運動学習に関する実験的研究 (その5) : 回転板追跡による運動学習時の筋電図と皮膚電気反射
- 運動学習に関する実験的研究 (その4) : 回転板追跡による運動学習時の脳波と心電図
- 運動学習に関する実験的研究 (その3) : 回転板追跡による運動学習と姿勢
- 運動学習に関する実験的研究 (その1) : 運動学習の実験方法論
- 運動学習に関する実験的研究 (その2) : 回転板追跡による運動学習と発達
- 大筋活動の表面電極誘導による筋電図分析
- 413. サッカーの追跡研究 (1)
- 411. サッカーのゲーム分析 (3)
- サッカーのゲーム分析 (2)
- 231. サツカーゲームの分析 (2)
- 136 体育研究所について 第二報 : 望月軍四郎
- 115 体育教員養成史の研究 : 体育研究所の設立
- 我が国の大学、高専(旧制)における体操科およびスポーツの展開過程における諸問題 : 現代の大学体育問題を考える手がかりとして(体育史,専門分科会シンポジウムA)
- 高等学校教育に於ける体育の効果に関する実験的研究 (第一報)
- 明治期における広島県中学校の校友会運動部について
- 運動学習における習熟過程についての一考察
- 412. サッカーのゲームに関する実験的研究
- 地方体育史研究の成果(地方体育史研究の課題,体育史,専門分科会シンポジウム)
- 明治大正期における広島県の青年集団と体育
- 広島県における明治期学校運動会の考察
- 雑誌「芸備教育」からみた明治・大正期の広島県の体育 : 歴史的研究
- 112. サツカーのゲーム分析 : 勝敗に影響する要因について
- 運動技能の熟練過程に関する実験的研究 (その3) "まとつき動作"について