MRI-T2値を指標とした Uphill running と Downhill running における下肢骨格筋動員の検討について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate the usage of the lower limb muscles (quadriceps femoris : QF m. vastus lateralis : VL m. rectus femoris : RF m. vastus medialis : VM, m. vastus sintermidialis : VI, hamstring : HM, m. gastrocnemius : GN, tibialis anterior : TA) and blood lacticacid concentration during uphill (: UR+5 %) and downhill running (: DR-5 %). We used magnetic resonance imaging (MRI) as one of the major indices. Seven healthy male volunteers participated in this study. T 2-weighted MR imaging, muscle surface temperature and blood lactic acid concentration were measured before and after UR and DR. In MRI imaging, the T 2 value was defined as the area in which a high signal appeared after exercise. The value of the blood lactic acid concentration of UR was higher than that of DR (p<0.001). After DR, the muscle surface temperature of RF was lower in comparison with other muscles (p<0.05). After UR, the T 2 value of RF (p<0.05), HM (p<0.01) and GN (p<0.05) was higher than after DR exercise. During UR, a positive correlation (r=0.818) existed between the T 2 value of GN and blood lactic acid concentration (P<0.05). During DR, a positive correlation (r=0.739) was also observed between the T 2 value of QF and blood lactic acid concentration (p<0.05) From these results, we conclude that (1) the pattern of usage of lower limb muscles differs during UR and DR, (2) the most mobilized muscles in the lower limbs for UR are GN and HM, and (3) the most mobilized muscle in the lower limbs for DR is QF, respectively. These findings show that different exercises affect the blood lactic acid concentration differently.
- 2001-04-01
著者
-
谷代 一哉
日本体育大学体育学部健康学科
-
谷代 一哉
日本体育大学 発育発達研究室
-
清田 寛
日本体育大学発育発達
-
中野 昭一
日本体育大学
-
鈴川 一宏
日本体育大学
-
石井 友保
日本体育大学 衛生学公衆衛生学教室
-
石井 友保
日本体育大学
-
清田 寛
日本体育大学 発育発達研究室
-
清田 寛
日本体育大学
-
鈴川 一宏
日本体育大
-
清田 寛
日本体育大
-
中野 昭一
日本体育大
-
鈴川 一宏
弘前大学大学院医学研究科社会医学講座
関連論文
- サッカー選手の等速性筋力とMRIからみた下肢筋力特性 : アーチェリー選手との比較から
- 1ヵ月間低強度運動トレーニングによる肥満者の脂質代謝促進効果
- 196.カルニチンの長期間摂取が運動選手のエネルギー代謝に及ぼす影響(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 041なA01 女子サッカー選手の体格と体力に関する研究 : その5 日本女子サッカーリーグに所属する選手と大学女子サッカー選手との比較
- 093なD08 女子サッカー選手の体格と体力に関する研究 : その6 試合中におけるピッチと心拍数の関係について
- 0911802 女子サッカー選手の体格と体力に関する研究 : 大学1年時と4年時の体格と体力の比較
- 0430907 女子サッカー選手の体格と体力に関する研究 : 等速性収縮による筋力発揮特性とインステップキックの飛距離との関係
- 509.ジャンプ動作が異なる球技選手の脚筋パワー特性(【バイオメカニクス】)
- 中高年ジョギング愛好者における血液性状および唾液中SIgAの加齢変化(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- Cybex6000とCybex2+を用いた伸展および屈曲時におけるピ-クトルク値とその時の膝関節角度の比較
- 316. 競技レベルの異なるバレーボール選手の等速性筋力の比較(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 401. サッカー選手とアーチェリー選手との筋力からみた競技特性(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- アーチェリー選手の上肢筋力の特徴(トレーニング, 第59回日本体力医学会大会)
- MRI-T2値を指標とした Uphill running と Downhill running における下肢骨格筋動員の検討について
- 2.高齢男性の有酸素能力と筋量に及ぼすローイング運動の効果(第129回日本体力医学会関東地方会)
- 244. カフェイン摂取による脳, 筋, 内臓脂肪代謝促進効果の検証(代謝, 第61回 日本体力医学会大会)
- 8.スピードスケート選手の股関節における等速性筋力特性について(一般口演,第140回日本体力医学会関東地方会)
- 12.スピードスケート選手の下肢と体幹における等速性筋力特性について
- 451.レスリング選手とウエイトリフティング選手における等尺性頚部伸展筋力と筋断面積の比較(スポーツと疾患)
- 8. 性差からみたショートトラック・スピードスケート選手の等速性筋力特性
- 中高年者の至適運動強度・時間の検討
- 48. ゴルフプレイの相違が運動強度,運動量に与える影響
- ゴルフプレイの相違が歩数と心拍数, METS, エネルギー消費量に与える影響
- 45. 戸外走におけるnet運動量概算法の性差
- クロスカントリースキーのClassicalとFreestyle時における歩数と心拍数の動態
- ゴルフの技術水準がゴルフプレイ中の歩数と心拍数、METS、エネルギー消費量に与える影響
- 筋電図からみた2種に上体を反らす運動の比較
- 093N14 種々の条件下におけるゴルフプレイが歩数と心拍数に与える影響(09.体育方法,一般研究発表)
- 083A16 Cybex6000とCybexII+のピークトルク値、ピークトルク時の角度、総仕事量の比較(08.測定評価,一般研究発表)
- 043F01 呼吸循環応答にみる自転車運動と走運動の差異(04.運動生理学,一般研究発表)
- 091国E01 ゴルフに関する基礎的研究 : アシスタントプロゴルファーの体格・体力・技術について
- 196.スポーツ種目別にみた等速性収縮時における角速度:ピークトルク値関係
- 047C02404 等速性収縮による角速度-ピークトルク値関係および筋持久力からみたスポーツ種目別筋力特性 : 陸上競技の短距離、中距離、長距離選手を対象として(運動生理学)
- 陸上競技種目別におけるピークトルク値,筋持久力の検討
- 091O12 陸上競技選手の体格と体力についての統計的観察(9.体育方法学,一般研究B)
- NIRSの酸素動態パターンと反応性充血について
- 5. 体幹筋群と大腿四頭筋の等速性収縮時におけるMdPF動態(第128回日本体力医学会関東地方会)
- 137.運動強度の違いが血液粘度に及ぼす影響
- 355.運動負荷と血液性状の変動 : 一般女子と女子スポーツ選手の血液粘度について
- 04-26-ダンス-47 自転車こぎ運動のピッチ変化における筋の酸素動態及び血流量の関係(04 運動生理学,一般研究発表)
- 指尖容積微分脈波を用いた女子水泳競技者の末梢血流反応
- Doppler Echo法を用いた大学ゴルフ選手の動脈口径の特徴
- 047 E30121 長距離ランナー下肢の位置負荷 : 血管応答について
- 544.呼吸・循環機能から見た運動の内科的メディカルチェックの再検討について
- 81.脊柱の捻転運動に関する研究 : 歩行・走行運動時における変動
- ドプラエコー法を用いたスポーツ競技者の心臓・動脈系の特徴について
- 371. 行射時における筋電図動態と performance との関係(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- アーチェリー選手の上肢等速性筋力の特徴-ペダル駆動型筋力測定器を用いての測定-
- 095C03117 ゴルフプレイの相違が歩数、運動強度、エネルギー消費量に与える影響(体育方法)
- 55.荷重移動軌跡からの歩行動作の検討(【運動器】)
- 097 E30108 箱根駅伝 5 区におけるランニング特性について
- 094 共 A30208 第 78 回箱根駅伝 5 区山登り走についての検討
- 094 共 A30207 第 78 回箱根駅伝 6 区山下り走についての検討
- Archery 行射時の Clicker 前における上肢筋活動の動態(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 一輪車実施校と非実施校における50 m走,握力,筋量の比較
- 大学ハンドボール選手の肩関節における等速性筋力とハンドボール投げとの関係
- 小学生の重心動揺に関する研究-総軌跡長,外周面積を指標として-
- 8. トレッドミル走におけるステップ頻度及びストライド長の変化に伴う酸素動態 : 換気性作業闘値(VT)に着目して(第128回日本体力医学会関東地方会)
- 516. 栄光の駅伝選手5名の17年目の健康状態(スポーツと疾患)
- 239. 肩関節の等速性収縮からみたアーチェリー選手の特徴(運動器)
- 72. 大学ウエイトリフティング選手の体幹筋力と筋形態の特徴(トレーニング)
- HORN吹奏時における口腔内圧と呼出速度の関係
- ハンドボール選手における体幹回旋筋力の特徴(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 237. 表面筋電図からみた体幹回旋筋群の動態(運動器)
- トレッドミルを用いた歩行運動中における条件の相違が歩数、歩幅および下肢筋群に与える影響
- 077E31103 児童の一輪車乗り運動が重心動揺に与える影響
- 3.男女重量挙げ選手の筋力特性に関する研究(第107回日本体力医学会関東地方会)
- 体幹の屈曲および伸展,回旋時における筋力評価
- 筋収縮様式の相違による筋内酸素動態の変動について--陸上競技種目別の検討
- 52.体幹の屈曲・伸展および回旋時における筋電図学的検討(【運動器】)
- 膝伸展運動時における収縮様式,収縮速度の相違が大腿四頭筋の酸素動態に及ぼす影響
- 359.運動選手における下肢の左右差について
- 193.スポーツ選手における体幹筋力の特徴
- 208.体幹の等速性筋力に関する研究
- 筋収縮様式の相違がヒト骨格筋の酸素動態に与える影響--角速度180 deg/secによる反復運動の場合
- ペダル駆動型筋力測定器を用いたトルク曲線,角度曲線,筋電図の同時記録
- 登り坂および下り坂の連続走におけるランニング様相について--血中乳酸値とストライド長からの検討
- 157. 中高年者における6ヶ月間のランニングが身体組成および血中諸物質に及ぼす影響について(生活・健康)
- 188.運動負荷による血中ANP・BNPの消長と血中中間代謝産物との関連[第2報](代謝)
- 392.ボート選手の身体特性および下肢の筋形態がローイング競技パフォーマンスに及ぼす影響について(【トレーニング】)
- 218.運動負荷による血中ANP、BNPの消長と、血中中間代謝産物との関連(【代謝】)
- 膝伸展運動における筋収縮様式-速度が大腿部内側広筋の酸素動態に及ぼす影響について
- 095E31419 登り坂走における生体応答について : 傾斜、Lap Timeおよび心拍数からの検討
- 047HALL10 運動強度による血中ANPおよびBNPの変動と血中諸物質の対応(第1報)
- 364.ランニング時の傾斜角度の相違が下肢筋動員様相に与える影響について
- 158.ドプラエコ法による心臓の構造・機能の評価と末梢動脈との関係(【呼吸・循環】)
- 239.三種の体幹の屈伸時における筋の放電量の動態についての一考察
- cAMPの細胞内注入による骨格筋の収縮とCa^動態の変化
- 骨格筋の収縮・弛緩と細胞内 Ca イオン動態に対するアシドーシスの効果
- 504 骨の弾性の作用について
- 074T60102 一輪車実施校と非実施校における50m走、握力、筋量の比較(07.発育発達,一般研究発表)
- 500.動作開始時のPower発揮に与える影響について(【バイオメカニクス】)
- 全身反応時間からみた各運動種目分析に関する一考察 : 5. 生理学研究
- 236.局所骨格筋の酸素動態の変動からみたウォーミングアップの至適強度の検討
- 525.ラット飜転腸管による蛋白体腸管壁通過現象の検討
- 332.運動選手における下肢の骨密度と左右差について
- 521 走における前傾角について
- 88.超音波法とDoppler法を併用したスポーツ選手の動脈形態の観察
- 047C02301 蛋白性物質の腸管壁通過現象に関する検討(運動生理学)
- 11.運動負荷と血液性状の変動(第116回日本体力医学会関東地方会)