545 投動作の発達 : 身体各部の速度変化とperformance
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1981-09-01
著者
-
宮下 充正
東京大学教育学部体育学研究室
-
桜井 伸二
東京大学教育学部体育学研究室
-
宮下 充正
東京大学 教育学部 体育学研究室
-
桜井 伸二
東京大学 教育学部 体育学研究室
-
松本 勝
法政第二高校
-
松本 勝
法政二高
-
松本 勝
法政大学第二高等学校
-
宮下 充正
東京大学 大学院
-
宮下 充正
東京大学:首都医校
関連論文
- 地域社会のスポーツ振興方策に関する一考察 : 東北地方の農村都市を研究対象として
- 439.高齢者の脚筋力のトレーニング効果に関する研究
- 043314 年齢およびトレーニング水準のちがいからみた脚伸展パワー(4.運動生理学,一般研究)
- 243.ウオ-キング及びバドミントントレーニングが中年女性の骨塩量に与える影響
- 278.油圧制御を用いた等速性脚伸展時の力発揮および筋放電特性 : その他 : 第40回日本体力医学会大会
- 277.油圧制御を用いた等速性脚伸展力計の開発 : その他 : 第40回日本体力医学会大会
- 13.高校野球部員の体力特性 : 第72回日本体力医学会関東地方会
- 560 床反力と筋放電量からみたジャンプ動作の効率(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 502 身体重心の鉛直方向における変位、速度、加速度の算出 : アナログデータとディジタルデータの演算とその問題点(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 108.等張性脚伸展動作にみられる下肢筋群放電特性 : 運動生理学的研究II
- 14.下肢伸展動作における機械的パワーと主動筋放電時相 : 等張性,箏速牲収縮の比較 : 第68回日本体力医学会関東地方会
- 510 連続下肢屈伸運動にみられるエネルギー消費量と筋放電量について
- 日本人の最高酸素摂取量,換気性閾値および脚伸展パワーの標準値策定の試み
- 512 ランニング中に身体がもつ機械的エネルギーの変動
- 動的収縮の強度とEMG積分値との関係 : 11. 運動生理学に関する研究
- 4065 ウォーミングアップの強度が主運動時の生理学的変数に及ぼす影響(4.運動生理学,一般研究)
- 国際市民スポーツ連盟発足から今日まで
- 高い運動強度のインターバル・トレーニングでも、短い期間で全身持久力は向上するか?
- 041D17 低強度の持久的トレーニングが疲労困憊に至る掌握運動中の筋の興奮水準に及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表)
- 232 中高年齢者の健康意識と運動・栄養指導による健康意識の変化
- 感覚運動学習課程における皮膚血流の変化 : 6. 体育心理学に関する研究
- 4095 アイソキネティック・トレーニングのトレーニング効果 : 運動速度との関係から
- 486.NaH^CO_3を用いた非定常運動時におけるCO_2生成量の推定
- 438.高齢者の保持すべき脚力の基準作りを目指した調査研究
- スポーツと骨組鬆症予防
- 041E10 高所急性暴露での安静、運動中の心自律神経活動レベルの評価(04.運動生理学,一般研究発表)
- 運動後の心拍数反応による全身持久力評価の可能性について
- 台の昇降運動による全身持久力の測定・評価の可能性について
- 台の昇降運動の速さと酸素摂取量,心拍数
- 全身持久力の測定評価のためのステップテストの変遷
- 346. 日本の子どもの研究 (第2報) 形態発育からみた : 東京の子ども
- 6.脳卒中片麻痺患者の等速性脚伸展力 : 伸筋の筋放電量から見た患脚健脚の比較(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(運動学)
- 89.高齢者の有酸素的作業に着ける血圧、酸素摂取量、心拍数および血中乳酸濃度 : 運動生理学的研究I
- 10.高齢者の有酸素的最大下作業能力 : 60歳以上の心拍数と酸素摂取量の相関 : 第70回日本体力医学会関東地方会
- 1024 長寿者の居住分布状況 : 居住地の海抜高から〔第2報〕(10.保健,一般研究)
- 1023 長寿者の居住分布状況 : 「気候区」から見る 〔第1報〕
- 4026 赤血球^I-インシュリン結合能に対する体脂肪量 VO_2maxの影響
- 4105 安静及び運動が血中乳酸減少率に及ぼす影響
- 4027 HDLコレステロールと性周期
- 96.閉経後中高年女性の骨密度に及ぼすテニスおよびランニングトレーニングの影響
- 中高年者のSubmaximal Exerciseに対する適応 : 11. 運動生理学に関する研究
- 051107 圧力板とトレッドミルを用いた歩行時重心速度・変位の連続的測定(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 551 コースロープの張力が消波効果に及ぼす影響(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 72.シューズの重量がランニングのエネルギー消費に及ぼす影響 : 運動生理学的研究I
- 551 泳法・泳速別にみた波高の減衰率
- 4002 連続運動と間欠運動における酸素摂取量と心拍数との関係
- 19.重量の異なるランニングシューズの製作 : 第68回日本体力医学会関東地方会
- 運動指導者なら知っておいた方がよいだろう遺伝子のはたらき
- 7.最大勢カ作業時のパワーの低下特性を用いた陸上走能力の推定 : 第70回日本体力医学会関東地方会
- 537 三段跳びにおける跳躍距離の推定 : 速度変化の観点から
- 540 基本的運動技能に見られる個人差の比較 : 一卵性双生児の跳ぶ動作
- 日本人のウエスト/ヒップ比
- スポーツ選手におけるアイソキネティック・トレーニング : 水泳選手の場合
- 1015 高齢者の健康づくり意識の調査 : スポーツ参加経費支出実態から見る
- 543 一卵性双生児の跳動作の比較
- 532 機械的エネルギー変動から見た走運動の特質 その2
- 4152 8週の運動教室が高齢者の呼吸循環機能及び血液成分に与える影響について
- 545 投動作の発達 : 身体各部の速度変化とperformance
- 541 スキーにおけるコブ越え動作のシュミレーション
- 100.垂直跳びの正仕事に及ぼす弾性エネルギーの影響 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 543 スキーにおけるこぶ越えの速さととび出し角度の関係
- 1015 身体活動の数量化の試み : 成人病の危険因子との関連において
- 547 スキーコブ越え時の転倒をひきおこす要因
- 個人差を重視した運動指導再考--サイエンスとアート
- 7.走運動中の機械的効率の再検討 : +5,0,-5度の斜度についての比較 : 第60回日本体力医学会関東地方会
- 99.機械的エネルギー変動からみた走運動の特質 : 類似動作(その場かけ足)との比較 : 運動生理学的研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 4018 トレーニング閾値としての有酸素性作業閾値(AerT) : 主観的運動強度(RPE)について
- 水中運動の特徴
- 筋出力(アネロビック・パワ-)のトレ-ニングトレ-ニングトレ-ニングトレ-ニング効果と疲労 (第49回日本温泉気候物理医学会総会) -- (疲労のメカニズムと対策)
- 4046 各種水温下における運動時酸素摂取量と仕事量について
- 2.子どもの下肢屈伸運動における筋放電量の変化 : 5.8歳児の大腿直筋筋放電の正負仕事相 : 第61回日本体力医学会関東地方会
- 453. スポーツ種目別にみられる体格・体力の特性に関する研究 : 運動能力
- 452. スポーツ種目別にみられる体格・体力の特性に関する研究 : 体育・機能
- 体力を問う-9-運動機器を利用しない体力測定方法
- 1. 100歳までの気力と体力(老い、生きがい、健康・体力、QOLへの挑戦と貯筋戦略,公開冠貯筋シンポジウム,組織委員会企画2)