218. 脚伸展力と主観的強度(神経・感覚)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-01
著者
-
小野寺 孝一
富山医科薬科大学 医学部 保健体育科
-
岩岡 研典
富山医科薬科大学保健福祉学
-
岩岡 研典
富山大学薬学部
-
岩岡 研典
国立健康・栄養研究所
-
小野寺 孝一
富山大学大学院
-
小野寺 孝一
富山大学医学部
関連論文
- 改めて考えるadaptedの意義と、JASAPEに期待される社会的責務
- 施設入所高齢者の体力特性と動作可能性に関する認知特性(障害者スポーツ発祥の地から未来に向けたメッセージ,第28回医療体育研究会/第11回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第9回合同大会)
- 419. 1日の総活動量と医学的検査値との比較(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 408.耐糖能異常者の健康体力と生活活動量の特徴(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 1日の総活動量と医学的検査値及び体力測定値との比較(生活・健康, 第59回日本体力医学会大会)
- 348.生活習慣改善コースの実践効果(第2報)(生活・健康)
- 430.生活習慣改善コースの実践効果(【生活・健康】)
- 2. 各種水温下における運動時呼吸循環系反応について(第17回日本体力医学会北陸地方会)
- いかにトップアスリーツを育成するか
- 117.体温の変化がBioelectrical Impedanceに及ぼす影響について : 体格,体力,身体組成,測定法
- 11-18-T001-01 舞踊創作での感性情報の活用(11 体育科教育学,一般研究発表抄録)
- 11-26-53C11-08 インクルーシブ体育における教師の意識変容のプロセス(11 体育科教育,一般研究発表)
- 226.競技種目および競技カレベルの相違からみたスピード・スケート選手のAerT, AnTとV^^・0_2max : スポーツに関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 041113 日本人一流スピード・スケート選手のAerT, AnTおよびV^^・O_2maxのトレーニング効果 : 特に競技種目の相違が及ぼす影響について(4.運動生理学,一般研究B)
- 406.ウエイトリフターの血中脂質・リポ蛋白プロフィル : 代謝,加齢,女子
- 092312 縦断的測定にもとづく剣道選手の体力の推移 : 課外活動が大学生の体力に及ぼす影響(9.体育方法,一般研究A)
- 施設利用高齢障害者の日常生活自立度と運動能力(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 視覚障害を有する高齢者を対象とした介護老人保健施設でのアクティビティ開発のアプローチ(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 視覚障害を有する高齢者を対象とした介護老人保健施設でのアクティビティ開発のアプローチ
- 高血糖,高脂血症者の追跡調査結果について
- 健康診断受診者の追跡調査からみた生活指導の効果
- 68. 高齢者における脚筋力の有酸素性作業能力への影響
- 130.高齢女性の体力と日常の身体活動量の関係
- 385.歩数と心拍数による日常生活活動量の推定法について
- 歩行時の簡易エネルギー消費量推定法についての検討
- VII-7. 高齢者の日常身体活動水準と呼吸循環機能・栄養摂取状況(2部 高齢者の体力と日常活動,シンポジウム,シンポジウムVII:高齢者の体力,第4回体力医学会シンポジウム)
- 身体障害児のエネルギー・バランス推定に関する課題(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- インクルーシヴな身体表現活動の長期継続によってもたらされうる心理社会的効果・生理的効果について(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 214.一過性の持久性運動中および回復時の生理学的応答におよぼす加齢の影響 : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 124.持久性身体運動が高齢者の心臓形態及び心臓機能に与える影響 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 108.高齢女性長距離ランナーの血中脂質・リポ蛋白プロフィール : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 8. β1-遮断剤の経口投与が血中乳酸と最大運動時間におよぼす影響 : 第83回日本体力医学会関東地方会
- 水上トレーニングがスピード・スケート選手の体力および競技力に及ぼす影響
- 5.一流スピード・スケート選手のAT,TDMAおよびVO_2max : 特に競技種目および競技カレベルの影響について : 第74回日本体力医学会関東地方会
- 149. 閉経後の女性ランナーの血中脂質・リポ蛋白プロフィール : 代謝および栄養に関する生理科学的研究
- 14. 閉経前後の女性ランナーの栄養摂取状態と鉄関連血液プロフィール : 第83回日本体力医学会関東地方会
- 77. 中年女性ランナーの血中脂質・リポ蛋白水準 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 69. 中年女性ランナーの血中鉄栄養関連成分値 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- I・2-9.降圧剤服用者の運動負荷に対する影響(心臓)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 沐浴指導にはどんな要素が必要か? : 筋のリラックス効果誘発条件について
- 537. 競技自転車における乗車位置とパフォーマンスについて(バイオメカニクス,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- スピードスケート競技の陸上トレーニングが有酸素性作業に及ぼす影響 : 運動生理学的研究 I
- インクルーシヴな身体表現活動をコアとする共創的環境づくりの事例(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 最大作業における心拍数の大・小が心拍オーバーシュート現象発生率に及ぼす影響
- 4050 水中運動時の体温変動からみた作業能力について
- 4046 各種水温下における運動時酸素摂取量と仕事量について
- 8005 RPEを用いたPWCの測定について(8.測定評価,I.一般研究)
- 317. 量から質への体力向上実践事業(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 335. 主観的強度を指標とした筋力トレーニングにおけるEMGの所見について(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 389. 主観的強度を指標とした筋力トレーニングの効果(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 35.主観的強度による発揮筋力のIsometric contractionとIsokinetic Contractionとの比較(神経・感覚,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 上肢下肢における主観的強度による発揮筋力の比較(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 218. 脚伸展力と主観的強度(神経・感覚)
- 85.高年齢ランナーの競技成績とその規定因子 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 84.長距離ランナーの最大酸素摂取量の加齢変化 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 4.マレーシアにおける断食が身体組成に及ぼす影響について(第7回日本体力医学会北陸地方会)
- 3. 体脂肪量測定に関する一考察(第10回 日本体力医学会北陸地方会体力科学談話会)
- 425.Bioelectrical Impedanceを用いた身体組成の推定法の検討
- 24. Bioelectrical impedance法による身体組成の測定法(第2回日本体力医学会北陸地方会)
- 042315 超音波による運動時大腿動脈血流量の測定について(4.運動生理学,一般研究B)
- 心拍数のカウント法の相違に見られる1分間の心拍数(拍/分)の比較
- 4106 各種水温下における運動時STIについて(4.運動生理学,一般研究)
- 運動負荷時自動血圧モニター1160による血圧測定値の聴診法と直接法との比較
- 4078 児童生徒を対象とした全身持久性運動における主観的強度と客観的強度の対応について
- 4063 心拍数からみた晴雨の相違による運動量の違いについて : 事例的研究
- 動作学習における3DCGの応用 (高等教育におけるIT利用)
- 5.施設居住高齢者の日常生活自立度と歩行能力
- 27.筋力発揮における主観的強度感覚(【神経・感覚】)
- 269.Bioelectrical impedance法による身体組成の測定における問題点 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 高齢者のカロリ-バランスと運動 (カロリ-バランスと運動)
- 290.運動習慣が膵機能に及ぼす影響 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 147.短時間の高強度トレーニングがラット骨格筋の緩衝能力と最大下運動持続能力におよぼす影響 : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 12.走運動のLactate Thresholdと脚筋組成比との関係 : 運動生理学的研究I
- 53.女子中距離選手のV^^・o_2max,LT (Lactate Threshold), TDMA (Threshold of decompensated metabolic acidosis) 及び体脂肪量と競技成績との関係 : 女子選手と持久力
- 授業からボトム・アップする誠実さこそ--「新たな大学体育教育の実践へ向かう集い」に参加して
- 地域在住高齢者における体格指数と下肢筋力別の最大歩行速度 −前期高齢者と後期高齢者の比較−