22pZC-12 低濃度LiCl水溶液ガラスのラマンスペクトル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2000-03-10
著者
-
鈴木 芳治
物・材機構
-
三島 修
阪大基礎工
-
三島 修
科学技術庁無機材質研究所
-
三島 修
物材機構ナノ物質ラボ
-
三島 修
科学技術庁 無機材料研究所 超高圧ステーション
-
三島 修
物質・材料研究機構 物質研究所
-
三島 修
無機材質研究所
-
鈴木 芳治
無機材質研究所
関連論文
- 8. 水と非晶氷の関係 : 一つの水の見方(セミナー「生体・食品の構造と機能に関する低温生物工学の展開」)
- 25pYK-4 アモルファス氷の低エネルギー励起の研究
- 20pEF-1 高圧下でアニールされた高密度アモルファス氷の偏光ラマンスペクトル(20pEF 領域12,領域11合同(ガラス転移・過冷却液体),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 31a-BD-12 氷 VI の熱膨張
- 12a-N-3 氷VIIの融解曲線
- 超高圧下の物理学と地球磁場の研究(1975年度物性若手「夏の学校」開催後記)
- 私の研究スタイル
- 液-液臨界点による「水の不思議」の解釈
- 水に二状態が存在する! ?
- 水と2つの異なるアモルファス氷の相関係