AHPによる大学・学部選択における意思決定モデルの構成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A multiple criterion decision making model for selecting universities / faculties was constructed by Saaty's AHP procedure. In order to investigate how students evaluated individually their career motives and candidates for universities / faculties, one hundred ten undergraduate students were examined using paired comparison questionnaires. A distribution of consistency index showed that more than 70% students made highly consistent judgements. Also, it was found that the final evaluation ranking of universities / faculties computed from this model corresponded mostly to what students had in their mind. Cluster analysis showed that the main motive related to career decision making was formed basically in terms of both ability and interests / concerns. These evidences indicated that this model will provide useful information in career choice and give some effective supports in career guidance at high school.
- 日本教育心理学会の論文
- 1996-09-30
著者
関連論文
- 大学教員における学生の学力低下意識に影響する諸要因についての検討
- 大学生の学習意欲と学力低下に関する調査研究--1992年調査と2002-4年調査の比較を中心として
- 大学生の学習意欲と学力低下に関する大学教員の意識についての調査研究
- 研究紀要論文抄録 大学生の学習意欲と学力低下に関する大学教員の意識についての調査研究
- ニューラルテスト理論 : 学力を段階評価するためのテスト標準化法(自主シンポジウムC8)
- 昭和57年度共通第1次学力試験(国語・数学I・英語B)による尺度化の試み
- 韓国メディカルスクール入学者に求められる能力 : 入学試験MEET/DEETにおける測定領域に注目して
- メディカルスクール構想と入学者選抜方法
- 基礎学力評価のための試作問題の成績に関する入試属性別分析
- 基礎学力評価のための国語,数学,英語試験問題の開発研究
- 日本の医学教育における変化と挑戦
- G10-2 大学生の学習意欲に関する調査研究(II) : 入学後の獲得技能と勉学行動の関係についての検討(一般セッション(G10) : テストと評価)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- G10-1 大学生の学習意欲に関する調査研究(I) : 全項目の因子分析による検討(一般セッション(G10) : テストと評価)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 国語と数学の基礎学力評価試作問題についての検討
- 大学生の学習意欲等に関する調査研究--国公私立大学学生3万人の調査結果について〔含 コメント 学部教育改革への基礎データ--柳井・椎名・石井論文へのコメント〕
- 個人の資質と大学の専門分野での適応に関する因果モデルの検討
- 「上位群と中位群の正答率に関する設問散布図」による平成2-7年度大学入試センター試験「生物」本試験問題の学力識別性能と難易度の分析
- 理科の試験問題の出題形式に関する比較研究
- 国語の試験問題の出題形式に関する比較研究
- K502 大学入試センター試験を利用する受験者行動の歴史的推移(口頭セッション83 学力・適性・評価)
- 国公立大学の大学生の学力低下傾向 理系-文系別の分析結果を中心にして (筑波大生の「学力低下問題」を考える)
- 新SATテストについて--改訂の背景ならびに改訂点を中心として
- 受験生から見たアドミッンョン・ポリシーと入学受入方策
- センター試険利用教科・科目増の影響--平成15年度と平成16年度のセンター試験利用状況の比較を通して
- 『入学者受入方針等に関する調査』結果の概要
- 我が国における共通テスト・システムの構造(2)国公立大学志願者の地域間移動
- 国立大学における「入学者受入方針」,「選抜方法」,及び「教育面の配慮」の実態とその相互関連について
- 我が国における共通テスト・システムの構造(1)共通テスト志願から次年度再志願までの時系列的行動分析
- アメリカ医科大学入学者選抜試験(MCAT: Medical College Admission Test)--1991年および2003年の改訂について
- 共通テストデータを要約した簡易統計情報検索システムの開発
- 大学入試センター試験連続志願者の科目選択 -新課程科目導入に伴う影響を中心にして-
- SAT1(ETS)について
- 大学生の学力低下に関する調査結果について
- 高校教科が専門で必要とされる資質に及ぼす影響
- 社会人を対象とした進路意識モデルの構築
- 高校生の進路選択に関わる要因分析
- AHPによる大学・学部選択における意思決定モデルの構成
- 学科試験および科目得意度との比較による総合試験の妥当性の検証
- 医学部・医科大学の入試形態とメディカルスクール構想
- 医学部学士編入学者選抜のための総合試験の開発とその評価
- 研究紀要論文抄録 医学部学士編入学者選抜のための総合試験の開発とその評価
- 大学生の学習意欲の現状と大学教育のあり方 (特集 大学生の「学力問題」)
- 看護大学生の学習活動と学習意欲等に関する研究
- 大学入試センター試験における中核受験者層の歴史的遷移
- 進路指導と大学情報に関する調査結果の分析
- 東北大学入学者の追跡調査研究(2) -平成17,18年度入学者の全学的分析および追跡調査データフォーマット整備計画-
- 高等学校における進路担当教師を対象とした進学指導の実態に関する調査研究 : 学力偏差値を主とした進学指導の改善を中心として
- C-1 高等学校における進学指導の実態に関する調査 : 特に斜交プロマックス法に基づく2次因子分析の結果を中心にして
- フォーラム 医学部学生の学習活動と意欲に関する調査研究(2)専攻分野への適応度による比較
- マイコンと探索的デ-タ解析 (心理学とマイクロコンピュ-タ)
- 因果関係モデルによる高校生の進路意識の分析
- 共通第1次学力試験モニター調査結果の分析 : 昭和61年度から平成元年度までの国語・数学・英語に関する分析
- 客観式テストを用いた大学入試選抜シミュレーション(大学入試と大学問題)
- 国公立大学入学者選抜試験の効果に関する実証的研究
- 独立に推定されたテスト項目パラメータの共通尺度上での等化法 : 共通第1次学力試験の選択科目の差異の分析への適用
- 昭和62年度共通第1次学力試験「理科」の各科目に関する項目反応理論に基づくテスト特性の比較
- 共通1次試験連続受験者の成績推移に関する探索的解析
- 共通第1次学力試験からみた大学・学部の出願に関する決定過程とその成否
- 大学入試センター試験制度における高校の階層構造の特徴
- 820-3-4 センター試験の高校新卒志願者における出願傾向の年次推移(人格,測定・評価,口頭発表)