大学生における自我同一性と時間的展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to clarify how Marcia's four ego identity status groups differed in regard to the affective (cognitive-motivational) aspect of time perspective. Subjects were 150 male and 135 female undergraduates. They were administered the following three questionnaires : 1) Time attitude scale, composed of 20 pairs of adjectives to measure attitude toward personal past, present and future ; 2) Circles Test, measuring relation among personal past, present and future ; 3) Kato's (1983) identity status questionnaire, made of 12 questions concerning present commitment, past crisis and future pursuit. The main results were as follows : 1) Attainment and Moratorium drew three circles more integrated patterns than on Foreclosure and Diffusion ; 2) Diffusion had the most negative attitude toward their personal past, present and future. Foreclosure was found the most positive, while Attainment and Moratorium ranked intermediate. From the above results, it was suggested that Attainment had the most realistic and planned attitude toward the future.
- 日本教育心理学会の論文
- 1993-03-30
著者
関連論文
- 大学生の生活と意識に関する調査研究--生活管理能力や生活の規則性と健康意識,自己意識,時間的展望との関連
- 青年心理学から見た「居場所」の問題
- 子どもの24時間の過ごし方と時間に関する意識 : 「放課後の生活時間調査」(2008年)の結果から(III-10部会 子ども,研究発表III,一般研究報告)
- 現代社会における子どもの「自己」の発達--教育心理学的な支援のあり方をめぐって (〔日本教育心理学会第46回総会〕) -- (準備委員会企画シンポジウム)
- 中学生問題の現在 : 現代の中学生が抱える困難と大人の関わりという視点から(自主シンポジウムC8)
- エリクソン再考 : 第IV段階から第V段階への移行をめぐって(自主シンポジウムB8)
- 人格に関する研究の動向と課題(人格部門,II わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- 中学校における学校適応が高校進学時の時間的展望に及ぼす影響の検討
- PH1-19 写真投影法を用いた大学キャンパスにおける居場所の研究(発達)
- 中学校から高校への学校移行と時間的展望 : 自己意識の変化が時間的展望に及ぼす影響
- PA025 青年における社会認識の実態 : 15〜16歳の若者は日本社会をどのように見ているのか
- 上級学校への進学にともなう時間的展望の変化 : 小中高生における勉強理解度と時間的展望との関連
- 若松論文へのコメント(意見)
- 中学生における自己意識の発達 :「自己」の肯定的な側面と否定的な側面との関係
- 天野清教授への送別のことば
- 写真投影法による青少年の内面把握の試み
- 写真投影法による青少年の内面把握の試み(日本青年心理学会第12回大会)
- 進級・進学にともなう小中学生の意識変化の検討
- 中学校生活への期待・不安と時間的展望との関連
- 小学校6年生の中学校進学に対する意識とその関連要因
- 心理学研究における研究者倫理について考える : 学問・研究の自由と協力者の人権との関連から(研究者と協力者のはざま : 研究目的と権利をめぐって)(ワークショップ2)
- PA24 小中学生における時間的展望の横断的分析
- 大学生の進路選択と時間的展望 : 縦断的調査データの分析
- PD13 大学卒業にともなう時間的展望の変化
- ウィリー・レンズ : ベルギーの中等教育における動機づけの問題
- 小学校から中学校への進学にともなう子どもの意識変化
- PB044 高校生の進路希望と時間的展望
- ベルギーにおける生徒の動機づけと時間的展望
- 小学校から中学校にかけての子どもの「自己」の形成(学校教育と子どもの「自己」の形成-教育心理学における「自己」研究の新たな視点-)
- 思春期の子どもの生活現実と彼らが抱えている発達的困難さ : 小学校から中学校への移行期について
- 小学校から中学校にかけての「自己」形成(学校教育と子どもの「自己」の形成 : 教育心理学における「自己」研究の新たな視点)(準備委員会企画シンポジウム4)
- ヴィゴツキィと年齢の諸問題 II : ヴィゴツキィシンポ(13)
- 小学校から中学校への進学にともなう子どもの意識変化に関する短期縦断的研究
- 大学から社会への移行 : 大学生の就職に関わる条件は何か
- 心科研における青年部会の研究動向と課題
- キャンパスにおける大学生の居場所 : 郊外型のマンモス私大における分析
- 発達 F-4 大学生の卒業後の進路の決定・未決定と時間的展望
- 青年心理学における目標研究の意義 : 植之原薫論文「日本の大学生女子におけるライフ・タスクの意味づけと移行(1)」へのコメント
- ヨーロッパにおける青年心理学の動向について : 2つの国際学会を中心に
- 自我同一性地位による時間的展望の差異 : 梯子評定法を用いた人生のイメージについての検討
- 大学生にみる現代の青年文化 : 宗教ブームと青年の意識 (青年と文化)
- 大学生における自我同一性と時間的展望
- 発達17(372〜383)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- J008 思春期問題の現在 : 思春期における性差の問題(自主シンポジウム)
- 2 現代社会における大人へのなりかた(準備委員会企画シンポジウム)
- J040 アイデンティティと時間的展望の縦断研究 : 質的分析と量的分析の統合(自主シンポジウム)
- PC022 小中学生の勉強の理解度が時間的展望に及ぼす影響 : 小学校から中学校への進学にともなう変化の分析(ポスター発表C,研究発表)
- 1 現代社会における子どもの「自己」の発達 : 教育心理学的な支援のあり方をめぐって(準備委員会企画シンポジウム)
- 大学生の大学生活への適応過程に関する研究(9)4コホートの縦断的データの分析から
- 338 安心,不安についての意識からみた青年の時間的展望(職業・死生観,発達23,口頭発表)
- 発達心理学・教育心理学的観点から見た生涯発達におけるライフイベント研究の方法と意義
- K234 高校生における自己への態度と時間的展望(口頭セッション39 時間的展望・レジリエンス)
- 大学生の大学生活への適応過程に関する研究(8)
- 大学生の大学生活への適応過程に関する研究(7)体連の学生における寮生活,食生活管理,モチベーションを中心に
- 大学生の大学生活への適応過程に関する研究(6)部活動における競技成績と対人関係を中心に
- 大学生の運動・スポーツ経験が身体・健康意識に及ぼす影響
- 学生の精神衛生研究班 大学生活の過ごし方のタイプとその心理的特徴についての検討
- PF28 小中学生の時間的展望はどのように変わっていくのか : 3年間の縦断的データの検討(発達,ポスター発表F)
- 大学生の大学生活への適応過程に関する研究(5)体育連盟の学生における部活動・大学生活での活動とストレス・ストレッサーとの関連
- 多様化する教育と青年の育ち : 中学生・高校生から大学生までの発達を連続してとらえる(研究委員会企画第8回(2011年)ワークショップ記録)
- 学生の精神衛生研究班 大学生活の過ごし方のタイプとその心理的特徴についての検討(2)
- 大学院生のキャリア発達 : 大学から社会への移行(研究委員会企画シンポジウム)
- エリクソンのアイデンティティ論からみた大学生の自己分析(研究委員会企画第6回(2009年)ワークショップ記録)
- 学校教育における児童期から青年期にかけての友人関係と青年の自己形成(研究委員会企画シンポジウム)
- (4)高校生の進路選択が時間的展望に与える影響(研究発表A)
- (16)中学校から高校への学校移行と時間的展望(研究発表IV)
- 大学院生のキャリア発達 : 大学から社会への移行(第18回(2010年)大会研究委員会企画シンポジウム記録)
- 大学院教育の課題と院生の成長(研究委員会企画第7回(2010年)ワークショップ記録)
- 学生の成長をどのようにとらえ,どのように支えていくのか : 学生の失敗経験に着目して(第17回(2009年)大会研究委員会企画シンポジウム記録)
- 登張論文「中学1年生の共感と対人的適応」へのコメント(意見)
- 大学2-4年生の進路選択と時間的展望
- 将来目標と達成手段との関連からみた大学生の時間的展望
- 大学生にとって大学卒業というライフイベントが持つ意味
- PD214 目標意識尺度の作成
- B-10 青年のライフコースにおける転機(人格B)
- 411 現代青年における時間的展望の縦断的研究(青年期,人格2,人格)
- 研究者がとらえる「青年」とは : 研究委員会共同調査の結果にもとづく検討(研究委員会企画シンポジウム)