物語の詳しさがおもしろさに及ぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to investigate the effects of details in a story on Seventh-grade students were assigned to one of 3 groups reading versions of the same plot story, which were manipulated the degree of details and in the part of details : version telling about the plot itself (Ver. P) ; version telling the details in the plot (Ver. D1) ; version telling the details independently of the plot (Ver. D2). The degree and quality of interestingness and the relation between interestingness and comprehension were analyzed as follows. 1) The degree of interestingness of Ver. D1 was higher than of the other versions. In particular, the analysis of impression terms showed that Ver. D1 prompted touchingness among many kinds of quality interestingness. 2) The group of reading Ver. D1 showed more particular comprehension of the character's personality than the other groups. 3) A significant correlation was seen between the degree of interestingness and the particularity of comprehension of the characters.
- 日本教育心理学会の論文
- 1991-06-30
著者
関連論文
- 乳児期の絵本場面における母子の共同注意の指さしをめぐる発達的変化 : 積木場面との比較による縦断研究
- 変化の時代の,3つの「ゴケイセイ」
- 指定討論 : 伝え合う力が育つ中学校授業を支える構造(「伝えあう力」を育てる授業づくり-新教育課程における学習活動の創造-,V 日本教育心理学会創立50周年記念公開シンポジウムII)
- 幼稚園、保育所と小学校との円滑な接続の意義 (特集 幼稚園、保育所と小学校との連携の在り方)
- 記録したくなる園内研修のために(2.保育フォーラム,保育の質を高める記録,第3部 保育の歩み(その2))
- 教師の実践的思考様式に関する研究 (2) : 思考過程の質的検討を中心に
- 教師の授業に関する実践的知識の成長 : 熟練教師と初任教師の比較検討
- J021 保育者養成の今 : 心理学研究者が考えていること(自主シンポジウム)
- K542 教師の幼少文化間移行経験 : 人事交流が教師に与えた経験の分析(口頭セッション89 語り・発話・学び2)
- J007 授業を意味づける(3) : 協同学習場面は何を語りかけてくるのだろうか(自主シンポジウム)
- 投稿論文に関する調査報告 : 「実践研究」設置から3年を経て
- 保育所、幼稚園、小学校の連携等に関する現状分析及び今後の展望に関する研究(II)
- 物語の詳しさがおもしろさに及ぼす効果
- 対談 教師の専門柱と授業研究の在り方 (特集 教師の指導力の向上と授業研究)
- 保育所、幼稚園、小学校の連携等に関する現状分析及び今後の展望に関する研究
- 教授過程 724 教師の授業に関する実践的知識の成長 : 熟練教師と初任教師の比較検討
- 60年をよむ(10)教育学と東大出版会の六〇年
- 英語授業研究と教職専門性への社会文化的アプローチ(plenary address,明日の学習者、明日の教師-大学英語教育における学習者と教師の自律的成長)
- 保育の知の共創へ
- 山本和美著, 『幼児教育の質的向上に関する研究』, 風間書房刊, 2010年11月発行, A5判, 275頁, 本体価格8,400円
- 日本版SICSを用いた園内研修の現状と課題 : 幼稚園と保育所への質問紙調査を通して
- 「幼児」から「児童」へ : 子どもの声から捉える幼小移行 (特集 小学一年生・二年生のこころと世界)
- 幼小連携に対する視点の変化 : 「幼児の教育」の記事の分析から
- 保育カンファレンスにおける談話スタイルとその規定要因(第1部 自由論文)
- 幼稚園の片付けにおける実践知 : 戸外と室内の片付け場面に対する語りの比較
- 「保育学研究」を,知の喜びの連鎖を生み出すアゴラに
- 保育所、幼稚園、小学校の連携等に関する現状分析及び今後の展望に関する研究 3
- 25-J-01 質的研究の理論的サンプリングにおける理論的飽和度(自主企画)