政治的社会化に関する一研究 : 青年期を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to investigate the process of political socialization in adolescence. The subjects were 76 third graders of two junior high schools, 70 farm youth in two farm villages, Miyagi prefecture, and 149 second graders of a junior high school, 67 Iaborers, 63 college students in a city, Osaka. Total su;djects were 425, aged from 14 to 19. Procedure I : The 425 subjects were given 10 political terms (P) and 10 neutral terms (N). (P) : Iandlord, Iaborer, equality, election, abstention Lrom voting, war. Right, conservative party, laboi union, capitalism. (N) : disadvantage, rich, privation, city, production, demand, cause, correct answer, affirmation, stability, The subjects were required to write theiy antonyms. Procedure H : The subjects were given P, N and their antonyms. 10 terms and their antonyms in P, N were chosen from the four cognitives levels, of political attitude in social psychology.
- 日本教育心理学会の論文
- 1969-12-31
著者
関連論文
- 500 社会性と人間関係(541〜6)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 児童の自己概念と学校に対する態度について
- 2 発達心理 : h 青年II(日本教育心理学会第8回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 2-1 発達(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 215 青年期の特徴を規定する諸要因に関する研究(II) : 結果2
- 214 青年期の特徴を規定する諸要因に関する研究(II) : 結果(1)
- 213 青年期の特徴を規定する諸要因に関する研究(II) : 問題提出および青年期の関心の構造
- 126-129 幼児の精神的発達に関する実験的研究(その1)(4.発達(3),日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 121 青年期の特徴を規定する諸要因に関する研究 : その研究法に関する一試案(2)
- 幼児の自由遊び場面における非社会的行動についての一考察
- オールポート・ヴァーノン価値テストと生活意識の関連の分析 : -進路指導との関連から-
- 青年の価値観と親の養育態度および個人の行動特性との関係
- 勤労青年の価値観と生活意識に関する学歴別比較
- 青年期における家族機能認知について : 自我同一性地位との関わりから
- 現代青年にとって価値観とは
- 発達(217〜224)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 親子関係認知と承認欲求,達成動機との関わりについて
- 第2セッション : 校内暴力と青年心理学(「校内暴力と青年心理学」)
- 小学校における,中学校における,高校における,大学における(シンポジアムIII「学校教育における性差の問題」,シンポジアム)
- 人格(336〜341)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 451 Loevingerの自我発達理論とその測定手法における妥当性の検討(自己・自我,人格6,人格)
- J.Loevinger の自我発達段階の検討 : 女子非行少年のパーソナリティとの関係
- 529 平和の諸問題に対する心理学者の意見(2)(人格4,研究発表)
- 528 平和の諸問題に対する心理学者の意見(1)(人格4,研究発表)
- 253 北海道・東北地方における青年の社会的進路 : (2)中学校卒業生の社会的進路(h.青年II,2.発達心理)
- 242 青年期の特徴を規定する諸要因に関する研究 : 青年期研究法に関する一試案(2)(2 発達)
- IV:青年心理学の方法論
- 青年心理学の方法論(自主シンポジウムIV)
- 異性友人関係における性役割意識と行動との関連 : self-with-other の観点から
- 221〜222 現代青年の価値観と生活意識
- 就学前教育と学校教育との接続に関する総合的研究 : 保育者・教師の意識調査結果から
- 545 VTRによる学級活動の測定 : 集団指導操作の観点から(500 社会性と人間関係)
- 3 発達 : 青年1(日本教育心理学会第11回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 帰属における原因次元の検討
- 教師の教職能力認知の研究 : 教師像の理想と現実のズレと指導観,子ども観の関係
- 青年期研究における典型抽出法について
- 青年心理学徒は青年をどのように認識しているか (青年心理学徒は青年をどのように認識しているか : 青年心理学の課題と方法)
- 幼児の愛他行動に及ぼす役割付与の効果 : 思いやりを育てる一方策として
- 人格 4 (425〜432) (部門別研究発表題目・討論経過とそのまとめ)
- 中学生の訪問をうけて考えたこと
- 青年心理学研究の方法論に関する考察 : 高田・矢守論文へのコメント
- 企画の主旨(I 現代青年にとって価値観とは)
- 企画趣旨 (現代青年の行動様式と価値観)
- (1) 青年期研究における典型抽出法について(小講演)
- 青年(成人)に関する心理学的研究の現状と課題 : 青年心理学研究のこれまで, これからを問う(発達(青年・成人))
- 人間らしいふれあいとは何か : 教師の体罰をめぐって : 体罰と子供 : タタカレタ痛イノデス
- 指定討論II(人格理解における生活史的アプローチ)
- 青年期の発達と教育
- 入試に関する教育心理学的諸問題 : II 高校入試
- 426 再び典型論について : 青年心理学の方法論にかかわって(人格4,口頭発表)
- 337 価値観の構造に関する研究(2) : 職業観・結婚観・政治意識の関係系(人格3-6,300 人格)
- Edited by H.Thomae & T.Endo, "The Adolescent and His Enviroment; Contributions to an Ecology of Teen-Age Behavior", Contributions to Human Development, I.S.Karger, 1974.
- 総理府青少年対策本部編世界の青年・日本の青年 : 世界青年意識調査報告書(速報編), 大蔵省印刷局, 1973
- 265 価値観の構造に関する研究(1) : 職業観・結婚観・政治意識の関係系(200 発達)
- 現代学生の出身階層と「素質」の問題 (シンポジアムIII 高等教育における青年)
- 342 政治意識の発達(5) : 典型を求めて(発達)
- 大学における(学校教育における性差の問題)
- 政治的社会化に関する一研究 : 青年期を中心として
- 3 青年の批判行動に関する研究(II) : 政治意識の発達(4)(3.発達(青年))
- 134 青年の批判行動に関する研究(1) : 社会意識とその実践(1.発達)