森林管理が植物種多様性に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To examine ecologically sustainable forest management, studies of the effects of forest management on plant species diversity were reviewed. For ecologically sustainable forest management, the harvesting methods must mimic the natural disturbance regime of the corresponding forest type. Clear cutting affects plant species diversity more than partial cutting methods (e.g., shelterwood logging and selection logging), and since forest management eliminates coarse woody debris and snags from stands, this greatly influences any species that favor such a habitat. The distance between patches in a fragmented landscape is an important factor for seed dispersal and establishment in each patch. In addition to using the species diversity index, and indicator, umbrella, and keystone species to evaluate the effects of forest management on plant species diversity, plant functional types and stand structural variables have been proposed. Basic and applied research (e.g., population ecology, landscape ecology, and conservation ecology) is required to achieve ecologically sustainable forest management that conserves natural ecological processes.
- 日本生態学会の論文
- 2002-04-30
著者
-
長池 卓男
山梨県森林総合研究所
-
長池 卓男
山梨森林総研
-
Nagaike Takuo
Graduate School Of Science And Technology Niigata University
関連論文
- 山梨県甘利山におけるレンゲツツジRhododendron japonicumの開花と萌芽の生残に及ぼす要因
- 「あがりこ」ブナ林の成因について
- 東北地方のブナ林天然更新施業地の現状 : 二つの事例と生態プロセス(天然林施業に貢献する生態学)
- A17) ブナ天然林の保護樹帯は林冠の再生構造と林床植物種の組成を維持できるか? : 天然林コリドーとしての保護樹帯の意義(口頭発表, 野生生物保護学会 2000 年大会大会報告 : プログラム)
- 天然林施業のツールとしての生態学(天然林施業に貢献する生態学)
- 3-17 カラマツ成林地と ASP 草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 4. カラマツ成林地における黒毛和種放牧牛の土地利用性と摂食植物種の経日的変化
- 3-16 カラマツ成林地と ASP 草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 3. 放牧家畜の増体、草地の生産性及び林床植生調査(第 2 報)
- 3-14 カラマツ成林地と ASP 草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 2. カラマツ成林地における黒毛和種放牧牛の行動パターン
- 3-13 カラマツ成林地と ASP 草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 1. 放牧家畜の増体、草地の生産性及び林床植生調査(第 1 報)
- カラマツ成林地とASP草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 6. 放牧牛の気質と摂食植物種および探査性との関係
- 複層林の可能性と問題点を探る : 第5回「森林施業研究会シンポジウム」報告
- 複層林の可能性と問題点を探る : 第5回「森林施業研究会シンポジウム」報告
- カラマツ成林地とASP草地を組み合わせた放牧期間延長技術の検討 : 5. 放牧家畜の増体、林床植生及び家畜糞の分解性調査
- 環境保全の現状(14)自然保護区管理と森林施業--大雪山国立公園を例に
- 樹木講座4 : 森林生態系の多様性維持における枯死木の役割と管理(樹木医学の基礎講座)
- 森林の植物種の多様性をはかる(森をはかる その34)
- 森の生態史-北上山地の景観とその成り立ち-, 大住克博・杉田久志・池田重人編, 古今書院, 2005年11月, 221ページ, 3,675円(税込), ISBN4-7722-1472-0
- 森林管理が植物種多様性に及ぼす影響
- 人工林生態系における植物種多様性
- EDITORIAL
- Predictive risk model and map of human-Asiatic black bear contact in Yamanashi Prefecture, central Japan
- The Effects of Selective Logging on Stand Structure and the Regeneration of Subboreal Forests in Hokkaido, Northern Japan
- Factors Affecting Changes in a Landscape Structure Dominated by Both Primary and Coppice Forests in the Fagus crenata Forest Region of Central Japan
- Microsites for seedling establishment of subalpine conifers in a forest with moss-type undergrowth on Mt. Fuji, central Honshu, Japan
- 混交植栽人工林の現状と課題
- 白神山地における異なった構造をもつブナ林の動態モニタリング(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)
- 白神山地奥赤石林道沿いのスギ・広葉樹混交林の群集構造と5年間の変化(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)