制御圧延・加速冷却によるオーステナイト系ステンレス鋼の材質と炭化物の析出形態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper surveys the application of controlled rolling and accelerated cooling process-(thermomechanical control process=TMCP)-to austenitic stainless steels (AISI304, 304L, 316, 316L). The TMCP makes it possible to produce high-strength stainless steels while retarding carbide precipitation at grain-boundaries. The high strength is achieved by refining microstructures, and the ausforming effect which increases dislocation density. The 10% oxalic acid test reveals that a sensitized TMCP type 304L does not easily form a ditch structure. The ferric sulfate-sulfuric acid test shows that the corrosion rate relating to chromium depleted zones of the TMCP type 304L is equal to that of the solutionized one. In a sensitized TMCP type 304L, sheet-like M_<23>C_6 carbide precipitates dispersively at grain-boundaries and subgrain-boundaries of the un-recrystallized grain. This is very different from the continuous precipitation at grain-boundaries in solutionized stainless steel. It is presumed that the dispersed precipitation leads to a discontinuous chromium-depleted zone and as a result, the sensitized TMCP type 304L does not form a ditch structure.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1989-02-01
著者
関連論文
- 鋼の降伏比が構造性能に及ぼす影響(昭和60年度秋季全国大会論文発表講演討論記録)
- 各種構造用鋼の引張特性および延性脆性遷移挙動に及ぼす歪速度の影響(動的荷重下における構造用鋼の変形特性-2)
- 討 18 Controlled Rolling 後の加速冷却効果(IV 熱間圧延工程における材質形成と技術開発, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 365 海洋構造物用鋼板の HAZ 靱性に及ぼすミクロ組織の影響(海洋構造物用高張力鋼板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 548 偏析部の水素誘起割れ感受性に及ぼす圧延条件・成分の影響(水素の挙動・水素割れ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 700 極厚 1 1/4Cr-1/2Mo 鋼の靱性改善 : 極厚 1 1/4Cr-1/2Mo 鋼の材質安定化第 5 報(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 622 極低炭素系ラインパイプ用鋼の強度・靱性と耐サワー特性 : 耐サワー特性に優れた低炭素系ラインパイプ用鋼の開発第 1 報(ラインパイプ・薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 666 連続鋳造製 Cr-Mo 鋼板の性能(圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 624 ラインパイプ用鋼における偏析部の水素誘起割れ感受性についての材質的検討 : その 2 C 量の影響(共同研究会報告・ラインパイプ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- オーステナイト系ステンレス鋼への加工熱処理の適用による高強度化
- 197 水素誘起割れにおよぼす偏析粒分布と拡散処理の影響(連鋳電磁攪拌・連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 626 高炭素クロム軸受鋼の炭化物球状化に及ぼす圧延・冷却条件の影響(ステンレス鋼の機械的性質, 軸受鋼, 鋳鉄, ロール, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 456 低 C ベイナイト系熱間鍛造用非調質棒鋼の開発(棒鋼, 線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 圧延鋼板のポロシティの圧着過程とその延性に及ぼす影響
- 515 極低炭素-2.5%Ni 鋼の試作 : 亀裂伝播停止特性に優れた低温用鋼の開発 II(低温用鋼・破壊靱性, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 制御圧延鋼における Ti 添加の冶金的効果と機械的性質に及ぼす影響
- 極厚鋼板のザク圧着圧延条件と中心強圧下圧延法の開発
- 637 強度・靱性に優れた極厚 3Cr-1Mo 鋼板の開発(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 634 水素侵食におよぼす Cr, Mo の影響 : Cr-Mo 鋼の水素侵食(第一報)(圧力容器 (1)(2)・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 730 ボイラー用 0.5Mo 鋼の靱性の改善(制御圧延・高張力鋼・圧力容器, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 700 TMCP 型γ系ステンレス鋼の諸特性に及ぼす加工熱処理条件の影響(遅れ破壊, 水素侵食, 熱間加工, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 制御圧延・加速冷却によるオーステナイト系ステンレス鋼の材質と炭化物の析出形態
- 討 23 ステンレスおよび非鉄クラッド鋼における Ni 中間材の役割(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 864 熱間圧延法によるチタンクラッド鋼の特性(チタン (III) : クラッド(チタン, 複合材料), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 642 加工熱処理型オーステナイトステンレス鋼の鋭敏化挙動(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 502 オーステナイト系ステンレス鋼の材質に及ぼす圧延・冷却条件の影響(ステンレス鋼 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 630 加速冷却によるステンレスクラッド鋼の開発(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 606 海洋構造物用鋼の温間加工による材質変化(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 鋼の降伏比が構造性能に及ぼす影響(昭和60年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 558 ブラントテストによる圧力容器用鋼の材質変化(電磁鋼, 圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 11/4Cr-1/2Mo鋼の2相域加熱材の特性に及ぼすTi-B添加の影響
- 394 中心強圧下圧延法による極厚鋼板の品質 : 圧延による極厚鋼板の製造第 4 報(厚板, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 431 極厚 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の熱処理特性 : 極厚 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の材質の安定化第 3 報(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 672 極低炭素-1.5%Ni 鋼の試作 : 亀裂伝播停止特性に優れた低温用鋼の開発 III(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 425 ラインパイプ用鋼における偏析部の HIC 感受性についての材質的検討(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 684 18%Mn 非磁性鋼の材質に及ぼす化学成分、製造条件の影響(極低温用鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- オンライン制御冷却材の機械的性質
- 540 氷海域構造物用 50kgf/mm^2 級鋼の開発 : オンライン制御冷却による低温用鋼の製造 I(制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 36 微量元素添加鋼の熱間延性(V マイクロ・アロイング技術 : 再結晶・析出物・介在物制御など, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 討 31 オンライン加速冷却材の機械的性質と適用効果(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 325 厚鋼板へのオンライン加速冷却 (OLAC) の適用 : OLAC の実用化に関する研究第 1 報(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 急速凝固による B 含有ステンレス鋼の硼化物微細化
- 高 Mo オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工性におよぼす Ni, B の影響
- 467 オンライン加速冷却設備による 2 相域圧延後の直接焼入れ効果の検討(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 430 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の材質特性におよぼす微量元素の影響 : 極厚 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の材質安定化第 2 報(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 310タイプステンレスクラッド鋼板の最適製造条件
- 高温NaOH-Na_2S水溶液中のステンレス鋼の応力腐食割れ挙動と最適材料
- 硫化物を含有した強アルカリ水溶液中のSUS 304Lの応力腐食割れ挙動
- 高耐食性310タイプステンレスクラッド鋼板
- 繰返し荷重下での構造用鋼の延性き裂発生挙動
- 切欠を有する鋼材の変形・破壊特性に及ぼす負荷速度の影響
- 動的荷重下での構造用鋼の破壊挙動に及ぼす組織の影響
- 680 OLAC によるラインパイプ素材の製造 : OLAC の実用化に関する研究第 3 報(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 435 制御圧延における Ti の冶金的効果(制御圧延・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 362 9% Ni 鋼の熱間延性(高張力鋼板・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 257 微量元素添加鋼の熱間延性について(厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 305 低炭素 Nb 鋼の熱間延性(熱延薄板・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 408 中常温圧力容器用 BS1501-271B 鋼板の熱処理特性(圧力容器 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)