制御圧延鋼における Ti 添加の冶金的効果と機械的性質に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effects of titanium on metallurgical and mechanical properties of controlled rolled steels are investigated and compared with those of niobium. Large TiN particles, existing in high titanium content steels, have little ability to control austenite grain growth in slab reheating. In steels with micro amounts of titanium, finer austenite grain size is observed in slab reheating at high temperatures of above 1200℃. Controlled rolled titanium steels have high strength and excellent toughness, because titanium, similarly to niobium, strongly retards recrystallization of austenite, and strengthens steel by precipitation of TiC. TiN with very low solubility hardly dissolves at all in slab reheating, and resultantly does not contribute to the strength of the steel. Therefore, an effective titanium content, which is defined by (Total Ti-3.4N), is useful for designing steels. Strengthening by 3 kgf/mm^2 in tensile strength per 0.01% effective titanium was observed. Strengthening due to grain refinement and that by precipitation of TiC are almost equal in a 0.1% titanium steel. The value of _vE_s of 0.003%S-Ti steel with 60 kgf/mm^2 in the tensile strength is higher than that of Nb-V steel by about 2 kgf-m, due to sulfide shape control effect by titanium.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1988-01-01
著者
-
松本 和明
Nkk鉄鋼研究所
-
大内 千秋
日本鋼管(株)中央研究所
-
束田 幸四郎
NKK総合材料技術研究部
-
山本 定弘
Nkk
-
山本 定弘
Nkk 総合材料技術研究所 鋼材研究部
-
山本 定弘
日本鋼管(株)中央研究所
-
松本 和明
日本鋼管(株)技術研究所
-
束田 幸四郎
日本鋼管(株)技研福山研究所
-
束田 幸四郎
日本鋼管(株)技術開発本部研究総務部
-
束田 幸四郎
日本鋼管(株)
-
大内 千秋
日本鋼管 総合材料技研
関連論文
- 801 Ti-6%Al-4%V 合金の機械的性質に及ぼす加工熱処理条件の影響(チタン (1), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 659 極低炭素鋼の熱延粒度支配因子 : 加工熱処理シミュレータによる研究 1(熱延鋼板 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 654 オーステナイト鋼の高温変形挙動と組織におよぼす大圧下加工の影響(熱間加工と組織, 制御圧延, 制御冷却, ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 極低炭素低合金鋼の粒界脆化現象におよぼす熱履歴, 化学成分の影響
- 657 中炭素直接焼入れ鋼の靱性支配要因(ロール・レール, 鋼管, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 極低炭素変態強化鋼の変態組織と強靱性
- 710 加工熱処理材の機械的性質に及ぼす不純物ボロンの影響(制御圧延・高張力鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 706 大圧下加工によるγ組織変化と機械的性質 : 加工熱処理シミュレータによる研究 2(制御圧延・高張力鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 604 低 C 変態強化鋼の変態組織と強靱性(制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 制御圧延後の加速冷却の機械的性質に及ぼす影響
- 609 γ+α二相域圧延後の加速冷却の機械的性質に及ぼす影響(冷延鋼板・厚板・熱延薄板・部会報告, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 討 13 厚板圧延における変形抵抗式の数式モデル(III 熱間圧延変形抵抗の数式モデル, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 440 フェライト及びオーステナイトの高温変形挙動に及ぼす合金元素の影響 : 鉄鋼の高温変形挙動の研究第 5 報(制御圧延・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 363 オーステナイト鋼の熱間変形挙動と組織 : 鉄鋼の高温変形挙動の研究第 1 報(高温変形, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 18 Controlled Rolling 後の加速冷却効果(IV 熱間圧延工程における材質形成と技術開発, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 365 海洋構造物用鋼板の HAZ 靱性に及ぼすミクロ組織の影響(海洋構造物用高張力鋼板, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 548 偏析部の水素誘起割れ感受性に及ぼす圧延条件・成分の影響(水素の挙動・水素割れ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 622 極低炭素系ラインパイプ用鋼の強度・靱性と耐サワー特性 : 耐サワー特性に優れた低炭素系ラインパイプ用鋼の開発第 1 報(ラインパイプ・薄鋼板 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 624 ラインパイプ用鋼における偏析部の水素誘起割れ感受性についての材質的検討 : その 2 C 量の影響(共同研究会報告・ラインパイプ・討論会, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 197 水素誘起割れにおよぼす偏析粒分布と拡散処理の影響(連鋳電磁攪拌・連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 626 高炭素クロム軸受鋼の炭化物球状化に及ぼす圧延・冷却条件の影響(ステンレス鋼の機械的性質, 軸受鋼, 鋳鉄, ロール, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 456 低 C ベイナイト系熱間鍛造用非調質棒鋼の開発(棒鋼, 線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 515 極低炭素-2.5%Ni 鋼の試作 : 亀裂伝播停止特性に優れた低温用鋼の開発 II(低温用鋼・破壊靱性, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 制御圧延鋼における Ti 添加の冶金的効果と機械的性質に及ぼす影響
- 790 Ti-6Al-4V 合金薄板の製造条件と機械的性質(チタン : 熱延, 熱間加工, 破壊靱性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 773 超高強度 Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al 合金薄板の強化機構(チタン : β合金, 被削性, 冷間加工性, 粉末, 凝固, 疲労, 相変態, 応用, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 772 超高強度β型チタン合金の新製造方法(チタン : β合金, 被削性, 冷間加工性, 粉末, 凝固, 疲労, 相変態, 応用, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 制御圧延材で析出する Nb 化合物とその組成に及ぼす鋼の化学成分の影響
- 707 金属間化合物 TiAl の熱間加工による強度特性の改善(チタン, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 706 Near α型 Ti 合金の組織と機械的性質に及ぼす添加元素、冷却速度の影響(チタン, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 704 電気抵抗率測定法によるチタン合金のβ変態点の決定とβ変態点推定式の確立(チタン, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 547 金属材料の 4.2K のセレーションの発生挙動(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 546 オーステナイト系ステンレス鋼の 4.2K の引張試験条件と強度特性の関係(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 849 Ti-6Al-4V 合金ドリルパイプの試作(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 582 オーステナイト系ステンレス鋼溶接継手の 4.2K における機械的性質(ステンレス鋼 (I)(低温特性, 機械的性質), 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 純チタンと Ti-6Al-4V 合金の厚板圧延での変形抵抗(チタンおよびチタン合金)
- 696 Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al 合金の機械的性質に及ぼす加工熱処理条件の影響(チタン (I) : β合金, α-β合金, Ti-6 Al-4V 合金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 695 Ti-15V-3Cr-3Sn-3Al 合金の再結晶, 及び粒成長挙動(チタン (I) : β合金, α-β合金, Ti-6 Al-4V 合金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 592 27%Cr フェライト系ステンレス鋼の靱性支配因子の検討(ステンレス鋼 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- Ti-6Al-4V 合金での焼入れ遅延による強度低下とその機構
- 842 Ti-6Al-4V 合金厚板圧延における変形抵抗とミル荷重予測(チタン (2)・電磁気冶金, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 802 Ti-6%Al-4%V 合金での STA 材の強度に及ぼす焼入れ遅延の影響(チタン (1), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 124 調質型60キロ級高張力鋼の研究 : 耐ワレ性60キロ鋼について
- 制御圧延・加速冷却によるオーステナイト系ステンレス鋼の材質と炭化物の析出形態
- 討 23 ステンレスおよび非鉄クラッド鋼における Ni 中間材の役割(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 642 加工熱処理型オーステナイトステンレス鋼の鋭敏化挙動(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 502 オーステナイト系ステンレス鋼の材質に及ぼす圧延・冷却条件の影響(ステンレス鋼 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 630 加速冷却によるステンレスクラッド鋼の開発(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 606 海洋構造物用鋼の温間加工による材質変化(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 672 極低炭素-1.5%Ni 鋼の試作 : 亀裂伝播停止特性に優れた低温用鋼の開発 III(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 高 Mn 系非磁性鋼の物理的性質に及ぼす成分と製造条件の検討
- 582 低合金鋼再現 HAZ 熱サイクル材の動的歪時効特性(析出・変態・粒成長・その他, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 22 低炭素高マンガン非磁性鋼の物理的機械的性質(V 高 Mn 系非磁性鋼の特性と問題点, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 741 Ti-6%Al-4%V 合金の強度に及ぼす組織の影響(チタン (2), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 361 直接焼入材の超音波欠陥 : シームレス鋼種における検討(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 425 ラインパイプ用鋼における偏析部の HIC 感受性についての材質的検討(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 684 18%Mn 非磁性鋼の材質に及ぼす化学成分、製造条件の影響(極低温用鋼・非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- オンライン制御冷却材の機械的性質
- 540 氷海域構造物用 50kgf/mm^2 級鋼の開発 : オンライン制御冷却による低温用鋼の製造 I(制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 討 36 微量元素添加鋼の熱間延性(V マイクロ・アロイング技術 : 再結晶・析出物・介在物制御など, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 討 31 オンライン加速冷却材の機械的性質と適用効果(V 制御・制御冷却をめぐる諸問題, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 631 非調質鋼の強靱性に及ぼす温間α域圧延の効果(熱処理 (II)・熱間加工・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 683 圧延後加速冷却を利用した Bainite 組織鋼(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 325 厚鋼板へのオンライン加速冷却 (OLAC) の適用 : OLAC の実用化に関する研究第 1 報(厚板・熱延・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 715 オーステナイト系ステンレス鋼の熱間加工時の再結晶挙動に及ぼす Cr, Ni の影響(熱間加工・組織, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 623 オーステナイト鋼の超低温における靱性値に及ぼす諸因子の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 601 オーステナイト鋼の超低温における強度に及ぼす諸因子の影響(非磁性(低温)鋼, ロール鋼, 金型, マルエージ鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 679 加工熱処理によるオーステナイト系ステンレス鋼の強化機構の検討(熱間圧延と組織 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 678 オーステナイト系ステンレス鋼の静的再結晶に及ぼす合金元素の影響(熱間圧延と組織 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 440 非調質型機械構造用鋼の検討 : 制御圧延棒鋼の研究 III(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 668 HSLA 棒鋼の疲労特性および諸性質 : 制御圧延棒鋼の研究 II(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 667 HSLA 棒鋼の強度と靱性 : 制御圧延棒鋼の研究, I(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 535 全自動多目的熱処理装置の試作(熱処理, 他・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 525 溶融亜鉛メッキ鋼の疲れ特性およびその改善(疲れ (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 467 オンライン加速冷却設備による 2 相域圧延後の直接焼入れ効果の検討(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 350 熱延における加工熱処理効果(高張力熱延鋼板・特別講演, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 34 二相域加工における変形挙動と組織変化(VI 鉄鋼の高温変形, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- PS-19 動的回復および動的再結晶に及ぼす初期粒度の影響(材料, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 381 Controlled Rolling 後の加速冷却効果(制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 178 1.8%Al 鋼の熱間変形挙動(加工性試験・線材加工, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 177 低温域における繰返し加工下の変形抵抗(加工性試験・線材加工, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 208 Nb 添加鋼の熱間変形挙動(耐熱合金・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 680 OLAC によるラインパイプ素材の製造 : OLAC の実用化に関する研究第 3 報(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 435 制御圧延における Ti の冶金的効果(制御圧延・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 362 9% Ni 鋼の熱間延性(高張力鋼板・低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 257 微量元素添加鋼の熱間延性について(厚板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 305 低炭素 Nb 鋼の熱間延性(熱延薄板・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 575 フェライト系ステンレス鋼の高温変形挙動(ステンレス鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 607 Nb 化合物の組成に及ぼす化学成分と熱加工履歴の影響(制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 507 オーステナイトの回復, 再結晶に及ぼす固溶元素の影響(熱処理・測定法, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 755 Ti-10V-2Fe-3Al 合金の高温変形挙動(チタン (2), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 484 高マンガンオーステナイト鋼の各種強化法と延靱性の関連(高マンガン鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 134 靱性の異方性におよぼすクロス圧延比の影響 : 調質鋼の靱性の異方性に関する検討 I(高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 熱間加工における再結晶(熱間加工と再結晶)(再結晶・粒成長)
- 571 高延性高張力鋼のシャルピーシェルフエネルギー値の評価(破壊靱性・脆性破壊・水素脆化 : ラインパイプ・厚板, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 570 オーステナイトの動的回復、再結晶に及ぼす Nb の効果 : 鉄鋼の高温変形挙動の研究第 3 報(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 364 純鉄の熱間変形挙動 : 鉄鋼の高温変形挙動の研究第 2 報(高温変形, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 456 極低 C-Nb 鋼の機械的性質と変態組織(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 455 オーステナイトの回復、再結晶に及ぼす Nb の効果(制御圧延・低温用鋼 (II)・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 571 高マンガンオーステナイト鋼の静的再結晶挙動 : 鉄鋼の高温変形挙動の研究第 4 報(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)