Ni 基析出強化型超合金のクリープ破断寿命の化学組成からの推定方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The program for estimating the creep rupture life at 900℃ from chemical composition has been developed on nickel-base precipitation hardened superalloys. In this program, the steady state creep rate (ε^^._S) and the creep rupture life (t_r) have been estimated by Evans-Harrison's and Monkman-Grant's equations, respectively, which have been represented by the following equations. ε^^._S=B′{(σ-σ_0)/σ_<0.05>}^<3.5>……(1) log tr+m・log ε^^._S=c……(2) σ, σ_0 and σ_<0.05> are applied stress, friction stress and 0.05% proof stress, respectively. B′ is the constant for all alloys. m and c are constants for each alloy. σ_0, σ_<0.05>, m and c have been represented as a function of structural factors calculated from chemical composition. Relationship between σ_0 and structural factors has been led by the theoretical analysis based on the dislocation theory. About 80% of the experimental creep rupture lives have fallen within a factor of two of the estimated lives at the various stress levels corresponding to the lives up to 10^4 h as for twenty eight alloys. Especially, for cast alloys with higher γ′ volume fraction, the creep strength has been estimated accurately by this program.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1982-03-01
著者
-
松田 昭三
川重検査サービス(株)
-
宮下 卓也
川崎重工業(株) 技術研究所
-
藤岡 順三
川崎重工業(株)明石技術研究所
-
西山 幸夫
川重テクノサービス(株)
-
村瀬 宏一
川崎重工業(株)技術研究所
-
西山 幸夫
川崎重工業(株)技術研究所
-
松田 昭三
川崎重工業(株)技術研究所
-
西山 幸夫
川崎重工業技研
-
西山 幸夫
川崎重工業
-
藤岡 順三
川崎重工業
-
藤岡 順三
川崎重工業株式会社
-
宮下 卓也
川崎重工業 技研
関連論文
- セラミックスガスタービン実現をめざして
- 可燃ごみ再資源燃料化技術開発における実証運転条件最適化検討
- 可燃ごみ再資源燃料化技術開発における実証運転条件最適化検討 (第12回廃棄物学会研究発表会) -- (プラスチックの資源化)
- 5.金属間化合物(材料・新素材)
- B-10 TiAl金属間化合物の低サイクル疲労挙動
- SUS316鋼の熱疲労強度に及ぼす繰返し速度および温度ひずみ波形の影響
- Ni 基析出強化型超合金のクリープ破断寿命の化学組成からの推定方法
- 高温延性試験によるNi基析出強化型鋳造合金の電子ビ-ム溶接性の評価
- 715 クリープ破断寿命推定式とこれを用いての試算結果 : Ni 基析出強化型超合金のクリープ破断寿命の化学組成からの推定方法第 2 報(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 714 クリープ破断寿命推定式作成の方針 : Ni 基析出強化型超合金のクリープ破断寿命の化学組成からの推定方法第 1 報(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 697 60 キロ級高張力鋼および 9%Ni 鋼の硫化物腐食割れき裂伝播(硫化物・腐食割れ・おくれ破壊・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 分散強化型ニッケル合金の高温における性質
- Co基耐熱合金HA-188の高温低サイクル疲労破面
- 502 Ni 溶射および Mo 溶射した耐熱合金の不純ヘリウムガス中における高温腐食挙動の研究(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 1-4 Inco713C の高温低サイクル疲れ強さに及ぼす試験温度と熱処理の影響
- HA-188合金の高温低サイクル疲労強度に及ぼすひずみ速度の影響(高温強度小特集)
- 1-7 HA-188 合金の高温低サイクル疲労強度に及ぼすひずみ速度の影響
- 324 Co 基超耐熱合金の熱疲労強度に及ぼす溶解法の影響(耐熱合金・委員会報告, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 138 原子炉用耐熱材料のヘリウム雰囲気中におけるクリープ特性(第 1 報) : ハステロイメについて
- Hastelloy Xのクリープ特性とその設計への適用 : (高温強度小特集)
- 1-10 Hastelloy X のクリープ特性とそれの設計への適用
- ハステロイXの母材と溶接部の高温破壊と破面様相(高温強度小特集)
- B-2 1500℃級ガスタービン用セラミック燃焼器の研究
- レーザ溶融チル化・合金化による鋳鉄の表面改質とトライボロジー特性
- Ni基耐熱合金の高温腐食疲労強度の推定(腐食防食)
- アルミニウム合金7075圧延材の応用腐食割れと腐食疲労に関する研究
- A-5 第3世代Ni基一方向凝固超合金の開発(材料I)
- Al-4.5%Mg系合金圧延材における板厚方向の諸性質に与える圧延比の影響
- 一方向凝固した Ni 基超耐熱合金のクリープ強度とγ′粒度の関係
- 694 一方向凝固した Ni 基超耐熱合金のγ'粒度とクリープ強度の関係(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 693 一方向凝固した Ni 基超耐熱合金のγ'粒度分布の定量解析(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- A-14 産業用ガスタービン用の一方向凝固および単結晶ブレードの開発
- 597 粉体内回転型試験機によるステンレス鋼, 耐熱合金および耐熱鋳鋼の高温粉体摩耗の研究(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 388 ハステロイ X の結晶粒の形状と高温強度の関係についての一考察(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 220 原子炉用耐熱材料のヘリウム雰囲気中におけるクリープ特性(第 3 報) : 温度の影響
- 原子炉用耐熱合金のヘリウムふん囲気中におけるクリープ特性
- ハステロイXのクリ-プおよびクリ-プ破断特性に及ぼす結晶粒径の影響
- 空気中およびヘリウム中で高温腐食させたハステロイ X とインコロイ 800 の引張特性
- 319 原子炉用耐熱材料のヘリウム雰囲気中におけるクリープ特性(第 2 報) : Inconel 系および Incdoy 系について
- 237 電子ビーム励起プラズマ(EBEP)-CVDによるダイヤモンドライクカーボン(DLC)膜のトライボロジー特性(機械要素I)
- 電子ビーム励起プラズマ(EBEP)-CVDによるDLCコーティング
- 浸炭焼入材の衝撃疲れ特性 (表面硬化処理鋼の機械的性質特集)
- 積層型マイクロアクチュエータの研究
- 136 電子ビームによる各種材料の裏波溶接について(その1)
- 341 アルミニウム合金5083の電子ビーム溶接における羽毛状晶の発生特性とその性質
- 222 溶接現象と諸欠陥との関連 : 電子ビーム溶接における溶接欠陥特性について(その7)
- 208 交流偏向ビームの影響 : 電子ビーム溶接における欠陥防止について(その1)
- 207 電子ビーム溶接の溶け込み形状におよぼすビーム活性域の影響について
- 228 高電圧型と低電圧型との比較検討 : 電子ビーム溶接における溶接欠陥特性について(その6)
- 226 ポーロシテイの冶金的考察 : 電子ビーム溶接における溶接欠陥特性について(その4)
- 244 電子ビーム溶接における溶接欠陥特性について(その3)
- 真空浸炭した鋼の2・3の機械的性質
- 溶接における融合不良について
- 溶接凝固欠陥の走査型電子顕微鏡による観察
- 357 空気中およびヘリウム中で高温腐食させたハステロイ X とインコロイ 800 の引張特性(耐熱鋼・耐熱合金 (III)・ステンレス鋼, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 255 電子ビーム溶接におけるポロシティの発生におよぼす合金成分の影響
- 411 炭素鋼の電子ビーム溶接の凝固割れ発生におよぼす溶接条件の影響
- B-9 マトリックス改質C/Cコンポジットの燃焼器への適用に関する研究
- セラミック・シェルモ-ルド・ステンレス鋳鋼の健全域に及ぼす種々の要因
- ハステロイXRの高温疲労とクリープ強度に及ぼす雰囲気効果について
- 腐食疲労の寿命予測(腐食防食小特集)
- 2.発電用300馬力級小形ガスタービンの開発
- クラフトグラフィ分科会報告 : 疲れ破面の定量解析に関する試験結果を中心として
- 350 2相ステンレス鋼の耐塩化物応力腐食割れ性に及ぼす加工の影響
- 422 ジルカロイ-2とステンレス鋼の拡散接合
- 9 ガスタービン用粉末合金
- 8.ガスタービンの設計からみた耐熱金属材料の動向
- 流動床ボイラ伝熱管材料の高温腐食に関する研究
- 340 レーザービームを利用したNi基自溶性合金被覆の性能
- 675 塩分を含む燃焼ガス雰囲気下における耐熱合金の高温腐食挙動(耐熱鋼・耐熱合金, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 拡散溶接法による炭化ケイ素繊維/アルミニウム合金 FRM の製作に関する研究
- 410 拡散溶接による二重円筒構造部材の製作について
- 409 拡散溶接の前処理としての電解研摩について
- 433 18-8 系ステンレス鋼の極低温域における低サイクル疲労挙動(疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 539 35Kg/mm^2 級高降状点鋼の冷間加工による機械的性質の変化(厚板 (III), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- Cr-Ni合金のプラズマ溶射被覆による耐熱合金の高温での耐食性の改善
- 35kg/mm2級高降伏点鋼の冷間加工による機械的性質の変化
- イオン窒化後高周波焼入れした3%Cr-Mo鋼の組織と疲労強度
- 塩化物水溶液中における孔食の発生条件とその形態に関する研究
- イオンプレ-ティング法による亜鉛-アルミニウム2層皮膜の耐食性について
- 502 Ni-Cr 合金のプラズマ溶射被覆による耐熱合金の高温での耐食性の改善(耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 18 イオン窒化鋼の組織と疲労特性(IV 鉄鋼の表面硬化処理に関する最近の動向, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 18-8 系ステンレス鋼の極低温域における低サイクル疲労挙動
- 662 FRM 複合インペラーの開発(複合材料, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 373 オーステナイト・ステンレス鋼の低温靱性におよぼす熱間加工の影響(高温変形, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 347 炭素鋼のEB溶接における凝固欠陥の性状について
- 真空浸炭鋼の組織と強度特性
- ガス圧燃焼焼結法による(MoSi2-SiC)/TiAl系傾斜機能材料の作製
- エンジン用材料 (航空用ガスタ-ビンエンジン)
- ガスタービン用耐熱材料の現状
- ガスタ-ビン用耐熱合金の現状と問題点
- 高温ガスタービン用耐熱材料の米国における動向調査
- ニッケル基超耐熱合金の溶接熱影響部高温割れとミクロ組織との関係
- 高温におけるニッケル基超耐熱合金の高サイクル疲れ挙動
- タフトライド処理材の疲労挙動 : 第3報, 処理後の冷却方法による影響
- 307 イオン窒化処理した鋼の残留応力測定結果について(高張力鋼・熱処理・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 特殊鋳鋼品における電子ビ-ム溶接の適用について
- 282 孔食の発生条件と孔食形態(ステンレス鋼 (II)・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- リムド鋼およびキルド鋼の高温酸化挙動におよぼす雰囲気の影響
- 186 リムド SS41 およびキルド SS41 鋼の高温酸化挙動におよぼす雰囲気の影響(耐酸化性・水による腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)