金属チタンの製錬と加工 (II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Titanium ore is iron sand abundantly produced on the sea-coast of Japan, and refining process of iron sand to sponge titanium and consolidation process of titanium are being successfully carried out on the industrial scale in Japan. A brief description of them was published in the previous issue. In this paper, described are the processing of titanium and titanium alloys both in Japan and the United States of America, metallographical properties of titanium and various characteristics of them as a structural material. Discussions contained in the main text are as summarized below. XI Physical properties of titanium. XII Chemical compositions of unalloyed and alloyed titaniums and their mechanical properties. XIII Metallographical properties of titanium. (1) Phase diagrams (2) Comparison with Fe-C alloy and martensitic transformation (3) Structures of titanium alloys and their characteristics (4) Heat treatment of titanium alloys a. Heat treatment of 2Al-2Fe-titanium alloy b. Heat treatment of 5V-titanium alloy c. Discussion on the heat treatment of titanium alloys and on a new titauium alloy-6Al-4V-titanium alloy XIV Processing of titanium and titanium alloys (1) Forging of titanium and titanium alloys (2) Rolling (3) Extrusion (4) Tubing and wire drawing (5) Machining XV Weldability, corrosion resistance, descaling and conversion curves for hardness and strength XVI Conclusions (XIV, XV and XVI is to be printed in the next issue)
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1956-02-01
著者
関連論文
- 内部応力と疲労強度について
- 熔解用るつぼ, インゴチズムおよび添加元素の歩留について : 純鉄およびステンレス鋼の真空熔解に関する基礎的研究 I
- 56 熔解用るつぼ, インゴチズムおよび添加元素の歩留について : 純鉄およびステンレス鋼の真空熔解に関する研究 I(製鋼(電気炉), 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- コンセルアーク熔解法について
- 6 消耗電極熔解法に依る鋼の熔解に関する研究 (III) : マルテンサイト系不銹鋼及びダイス鋼並びにオーステナイト系不銹鋼の熔解(第 52 回講演大会講演大要)
- 5 消耗電極熔解法に依る鋼の熔解に関する研究 (II) : 低炭素肌焼鋼の熔解 (2) : 磁気攪拌の影響について(第 52 回講演大会講演大要)
- 4 消耗電極熔解法に依る鋼の熔解に関する研究 (I) : 低炭素肌焼鋼の熔解 (1) : 炉内圧力の影響について(第 52 回講演大会講演大要)
- 昭和 33 年度佐々木賞受賞者チタン熔接法の実用化
- 140 鋼におよぼすウランの影響 : ウラン鋼に関する研究 I(合金鋼その他, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 上注および下注造塊法と砂疵との関係について : 鋼中非金属介在物, とくに砂疵に関する研究 III
- 不活性雰囲気造塊について : 鋼中非金属介在物とくに砂疵に関する研究 II
- 砂疵構成成分の認定について : 鋼中非金属介在物, とくに砂疵に関する研究 I
- 154 砂疵の生因に関する二, 三の考察 : 鋼中非金属介在物とくに砂疵に関する研究 V(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 153 上注および下注造塊法と砂疵との関係について : 鋼中非金属介在物とくに砂疵に関する研究 IV(性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 20 鋼のオーステナイト結晶粒度に及ぼす V の影響 (II)(第 51 回講演大会講演大要)
- 31 鉄鋼のオーステナイト結晶粒度に及ぼすバナヂウムの影響 (I)(日本鐵鋼協會第 50 回講演大会講演大要)
- 112 Al 処理鋼の非金屬介在物に就いて(第 49 回講演大会講演大要)
- 167 オーステナイト系ステンレス鋼中のランタン, イットリウムの定量 : 鋼中希土類元素の分光分析法の研究 II(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 166 普通鋼中のランタン, セリウムの定量 : 鋼中希土類元素の分光分析法の研究 I(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 熱交換器用鋼金材料の高温強度について
- 新技術開発と研究体制の促進
- 鋼中微量アルミニウムの定量分光分析
- VI. コンセルアーク熔解法の動向と将来性(新技術開発部会・真空冶金分科会報告)
- 101 鋼中微量アルミニウムの定量分光分析(分析, 第 58 回講演大会講演大要)
- 鋳鋼の流動性に関する研究
- 96 チタン滓処理による鋼質改良に関する研究 (IV) : 含チタン鋼塊特性について(第 53 回講演大会講演大要)
- 窒素造塊法に関する研究 (I)
- コンセルアーク溶解せる軸受鋼の材料性質 : コンセルアーク溶解せる軸受鋼の諸性質 I
- Cr-Mo鋼管財の熱処理と高温強度について
- 27 鋼の結晶粒度調整に關する研究 : 鋼の結晶粒度に及ぼす Al の影響(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- 3 チタン滓処理による鋼質改良に関する研究 (III) : 大型鋼塊のゴースト部に対するチタン滓処理の効果(第 52 回講演大会講演大要)
- 2 チタン滓処理による鋼質改良に関する研究 (II) : 大型鋼塊のゴースト部に対する二, 三の検討(第 52 回講演大会講演大要)
- 92 チタン滓処理による鋼質改良に関する研究 (I) : 塩基性電気炉鋼滓のチタン滓処理条件に就て(第 51 回講演大会講演大要)
- 67 窒素造塊法に関する研究 (I) : 鋳型内熔鋼の雰囲気による酸化防止に対する窒素及び浮板の効果(第 51 回講演大会講演大要)
- 金属チタンの製錬と加工 (III)
- 金属チタンの製錬と加工 (II)
- 金屬チタンの製錬と加工
- 62 低合金鋼の焼戻脆性について (II) : 含有 N_2 ガスの影響(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 炭素鑄鋼中に於ける不純物としての錫の二三の影響に就て
- 鉄鋼の研究開発と分析の役割