4. 石川県における福祉用具の利用調査 (第35回 北陸リハビリテーション医学集談会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1997-01-18
著者
-
寺田 佳世
石川県リハビリテーションセンター
-
山口 昌夫
日本リハビリテーション医学会 関連専門職委員会
-
山口 昌夫
加賀八幡温泉病院リハ科
-
荒井 利春
金沢美術工芸大
-
荒井 利春
金沢美術工芸大学 デザイン科
関連論文
- 福祉用具専門相談員スキルアップ講座(第27回)食事動作と関連用具
- D19 室内用車いすの必要性に関する研究(ユニバーサルデザイン、その他,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 17.股関節固定術例の歩行分析 : 床反力と体幹, 下肢の関節可動域(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- リハビリテーション診療に求められる臨床心理業務担当者に関するアンケート調査結果
- 理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,義肢装具士養成校に関する調査報告
- チーム医療に関するアンケート調査
- 10.脳卒中片麻痺患者の無酸素性代謝閾値 (AT)と最大酸素消費量 (V^^・O_2max)(第一報) : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 筋疲労時の筋線維伝導速度の変化 : 直接的筋線維伝導検査による検討 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 1. 当院における急性発症脳血管障害患者の治療成績(第18回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- 2. 急性期病院から自宅退院した脳卒中片麻痺者の追跡調査(第17回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- 1.小児嚥下障害に対する当院での取り組み(第16回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- 8. 大学病院における回復期リハビリテーション病棟の現状と課題(第15回日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- 5. 気道熱傷に伴う嚥下障害の1例(第13回日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- 報告 関連専門職種実態調査報告
- 1.脳底動脈尖端症候群の1例(第11回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)
- I-9P3-3 介護保険事業の現状と課題 : アンケート調査より(介護保険1)
- 6. 間欠的経管栄養法により職場復帰に至った1例 (第8回日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- 2. Guillain-Barre syndrome (GBS)を合併した妊婦の周産期(周術朝)リハビリテーションの経験 (第8回日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- 7. 扁桃癌の術後嚥下障害の1例 (第5回日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- 8. Scapholunate advanced collapse (SLAC) wristに対するproximal row carpectomy後のリハビリテーション (第4回日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- II-J-6 福祉機器の開発, 流通と使用状況 : 企業および作業療法士に対する調査より
- 4. 石川県における福祉用具の利用調査 (第35回 北陸リハビリテーション医学集談会)
- 平成8年度リハビリテーション医療関連診療報酬改訂結果について
- 166. 磁気刺激法による脳卒中片麻痺患者の筋活動電位
- 情報端末機のユニバーサルデザイン
- 身体能力から見た公共トイレ : 県庁舎の設計から
- 地域における作業療法アプローチの一考察
- 更衣動作から見たユニバーサル・フィッティングルームのあり方
- 高位頚髄損傷患者に対するコミュニケーション手段獲得に向けた急性期からの関わり
- 障害別にみたまちづくりのポイント 上肢機能障害からみたポイント (増大特集 福祉のまちづくり 暮らしづくり・生きがいづくり) -- (暮らし・生きがい・社会参加)
- 生活行為別みたまちづくりのポイント 試着する--ユニバーサル・フィッティングルームの試作 (増大特集 福祉のまちづくり 暮らしづくり・生きがいづくり) -- (暮らし・生きがい・社会参加)
- 能力に応じたシャワーキャリーの研究
- ウェルフェアテクノハウスによるテクニカルエイド支援の実例
- 生活を支える義肢装具・福祉用具(11)テクニカルエイド支援の実際
- 生活を支える義肢装具・福祉用具(10)動作能力別の福祉用具活用例(3)介助移乗・移動タイプ
- 生活を支える義肢装具・福祉用具(9)動作能力別の福祉用具活用例(2)座位移乗・移動タイプ
- 生活を支える義肢装具・福祉用具(8)動作能力別の福祉用具活用例(1)立位移乗・移動タイプ
- 生活を支える義肢装具・福祉用具(7)テクニカルエイドのプロセスと支援体制
- 電動車いすでの移動を獲得した成人脳性麻痺者の報告
- 生活支援を目的とした作業療法室のデザイン (特集/作業療法室のデザイン)
- 5.当センターにおける車椅子クリニックの現状と問題点(第34回北陸リハビリテーション医学集談会)
- 自立度の高い入浴動作検討のための訓練浴室の設計
- 6. 摂食嚥下障害に対する評価表の作成の試み (第1回 日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- リハビリテーション医学と介護保険 : 行政の立場から (介護保険とリハビリテーション医学)
- 健常者の骨密度と運動機能の関係 : 骨代謝 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 筋疲労の回復過程における筋線維伝導速度 : 微小表面電極列による検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 電気生理など
- 引戸の出入り動作における問題と新しいハンドルの提案
- ユニバーサルデザイン試着室の開発
- バリアフリー体験住宅「ほっとあんしんの家」の紹介
- I6. 6歳・7歳児の直接健診の結果(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中片麻痺者の大腿骨頸部の骨萎縮 : 二光子吸収法による測定 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 骨代謝
- 14. 6歳・7歳児の行動評価 : MBD 健診の結果(脳性麻痺)
- 5. 脳血管障害による嚥下障害に対し喉頭閉鎖術が施行された一例 (第1回 日本リハビリテーション医学会北陸地方会)
- 5. 急性期に著明な「構音障害」を呈した脳卒中患者の「嚥下障害」に関する検討と考察 (第35回 北陸リハビリテーション医学集談会)
- UDの現場から構想される安心へのデザイン力 : 大会記念講演全文記録(安心、安全のデザイン力)
- 福祉機器デザインの考え方と方法について
- 能力障害への創造的なデザイン力を
- 誰にでも使い易い製品デザインの教育
- 介護保険モデル地区の現状 (介護保険とリハビリテーション医学)
- 環境整備のためのシーティング活用の考え方とその実際
- 脳性まひ児の家庭内での生活姿勢保持具の開発-1(第32回研究発表大会)
- リハビリテーション医学の立場から (介護保険とリハビリテーション医学)
- 室内における移動具(ICV)のデザイン
- 支援者の立場から 支援の着眼点と適用方法 (増大特集 テクニカルエイド--福祉用具の選び方・使い方) -- (テクニカルエイドと共に生きる)
- 頚髄損傷者へのテクニカルエイド支援 (特集 リハビリテーションモデルの実践ケアマネジメント) -- (リハモデルのケアマネジメント実践編)
- 電動車いす適合支援の取り組みと現場に即した技術開発