12.未熟児出生の視知覚認知能力の発達について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(高次脳機能)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1994-11-18
著者
-
太田 令子
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
赤城 建夫
千葉県千葉リハビリテーションセンター心理発達科
-
太田 令子
千葉リハセンター
-
大塚 恵美子
千葉県千葉リハビリテーションセンターリハビリテーション療法部心理発達科
-
後藤 実千代
千葉リハセンター・小児神経
-
赤城 建夫
千葉リハセンター
-
大塚 恵美子
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
大塚 恵美子
千葉リハセンター訓練治療部心理発達科
-
水庫 孝子
千葉リハセンター訓練治療部作業療法科
-
後藤 実千代
千葉県千葉リハセンター診療部
関連論文
- 低出生体重児における視知覚の発達特性 : Frostig視知覚発達検査とWechsler系知能検査の結果から
- 脊髄損傷 (特集 リハビリテーションと臨床心理)
- 高次脳機能障害の評価法 遂行機能障害
- 支援コーディネーターの立場から : 支援の課題
- 2-8-26 高次脳機能障害者施設処遇実態調査(地域リハビリテーション(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-6-14 支援モデル事業開始以後の当施設における高次脳機能障害症例の検討 : 拠点機関からの報告(脳外傷・システム,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小児認知機能の発達的変化 : 小児における高次脳機能評価法の予備的検討
- 7.当センター利用者過去5年間の,高次脳機能障害者実態調査(第25回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 60.小児リハビリテーションにおける5年間の概要(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 早期療育期の母親の心理的ストレスと背景 : 母子入園中の母親グループから
- II-E-23 痙直型脳性麻痺児の身体イメージと運動獲得について : 幼児期の効果的な集中訓練時期の検討
- 14. 当センター小児神経外来受診児の動態(小児)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 乳児期の前言語的発達(061〜065)(特定テーマ)
- 11. 脳血管障害等の中途障害者および家族に対する集団カウンセリングの試み(心理)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 2-P1-51 脳外傷児のWMS-RとWISC-IIIの検討(頭部外傷・小児,若年者,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-75 当センター退院後の高次脳機能障害者生活実態調査報告(その他の脳疾患・医療,支援,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-69 発達に障害をもつ児のコミュニケーション支援 : 教員による児の評価の変化について(脳性麻痺および発達障害・調査,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-5-21 脊髄損傷者の心理状態に影響を与える因子について : POMS短縮版を用いての検討(脊髄損傷・調査,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 早産低出生体重児におけるMRI所見と視知覚発達障害 : 脳室周囲白質軟化の臨床的意義
- 12.未熟児出生の視知覚認知能力の発達について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(高次脳機能)
- 5. 地域復帰の形態と条件の相関関係(その3) : パートナー設置例(社会的不利)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 2.地域復帰の形態と条件の相関関係(その2)(地域医療・福祉・社会)
- 52.地域復帰の形態と条件の相互関係 : 重度身障者の実態調査(第2報)(福祉・社会・職業)
- 144.地域へ復帰した重度身障者の実態調査(地域・社会・福祉)
- 7.Videofluorographyのいくつかのgadgets(第80回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 13.痙直型両麻痺児におけるMRI所見と視知覚発達障害 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(高次脳機能)
- 千葉県千葉リハビリテーションセンター高次脳機能障害者生活実態調査からの報告 (特集 高次脳機能障害)
- 脳性麻痺の心理的アプローチ (脳性麻痺のリハビリテーション)
- 12. 半側無視に及ぼす立位の影響
- 超未熟児の小学2年時までの追跡調査の報告 : 発達検査・知能検査結果を中心に
- あそびの中でゆたかに育つ : どのように他者と出会い自分に気づくのか (障害児の発達とあそび)
- 精神発達遅滞児の発達過程における「ずれ」の検討(「臨床・障害」分科会)
- 1-P1-55 外傷性脳損傷後高次脳機能障害におけるスクリーニングテストとしてのRBANSの有用性(頭部外傷・高次脳機能障害評価2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 15. 千葉県袖ケ浦町における4カ月発達検診の現状と分析(脳性麻痺)
- 1. 千葉県袖ケ浦町における正常児の運動発達プロフィール(小児)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 063 乳児期の指さし行動における視線の方向と発声(乳児期の前言語的発達,特定テーマ)
- 社会的行動障害の改善を目的としたSSTグループ訓練
- 地域リハビリテーションの推進 : 総合リハビリテーションセンターの立場から (第48回日本リハビリテーション医学会学術集会/千葉) -- (パネルディスカッション 地域リハビリテーション推進事業と都道府県の役割 : 地域リハビリテーションの再整備に向けて)