6.脳卒中早期リハビリテーション患者の「尿意の訴え」の回復過程と予後予測(第2報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-11-18
著者
-
近藤 克則
日本福祉大学大学院 地域ケア研究推進センター
-
近藤 克則
船橋二和病院内科
-
太田 正
鹿教湯三才山リハビリテーションセンター三才山病院リハビリテーション科
-
太田 正
船橋二和病院リハビリテーション科
-
近藤 克則
船橋二和病院・リハビリテーション科
関連論文
- 介護保険制度改革についての検討報告
- 2-3-7 脳卒中リハビリテーションデータバンクを用いたリハビリテーション科医と脳卒中科医のリハビリテーション処方の比較(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-7 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの到達点と課題(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 支援費制度下における身体障害者更正施設の実態調査報告
- 介護保険制度と障害福祉制度等の利用にかかわる調査報告
- 2-4-9 大腿骨頚部骨折患者データベース開発の試み : 第1報 概要と基本コンセプト(骨関節(股・大腿骨(3)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 27. リハ専門病院における脳卒中片麻痺患者のリハビリテーション(第2報)(脳卒中) : 退院後の生活調査
- 2-P1-34 一般病棟と回復期病棟における脳卒中リハビリテーション転帰比較 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクを用いて(脳卒中(帰結・予後(3)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1603 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの現状と課題(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 2-P1-33 脳卒中リハビリテーション患者における土日訓練および自主訓練の実態とその効果(脳卒中・治療1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-3-10 脳卒中データバンクと脳卒中リハビリテーションデータバンクの連結の試み(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-8 2006年度診療報酬改定前後での脳卒中リハビリテーション状況の変化 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク登録データによる検討(脳卒中(システム連携(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 大規模データベースとデータバンク (特集 リハビリテーションにおける帰結研究--脳卒中を中心に) -- (研究手法の紹介)
- 3-P1-95 FIM-BI換算についての検討 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-94 リハビリテーション訓練量とADL改善度,改善率の関連 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンク2006年度登録データによる検討(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-93 脳卒中リハビリテーションデータバンクにおける患者基本情報(脳卒中・調査1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-42 脳卒中リハビリテーション患者DBによる診療報酬改定前後の一般と回復期病床のADLとリハ環境の比較(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-41 脳卒中患者の地域連携と課題 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクに基づく検討(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-39 脳卒中リハビリテーション患者データバンクの開発と今後の課題(脳卒中・データベース,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-114 高齢者の地域リハビリテーション体制の構築に関する研究 : 脳卒中リハデータベース開発研究の意義を中心に(地域連携,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-10 大腿骨頚部骨折患者データベース開発の試み : 第2報 基本仕様と入力項目の紹介(骨関節(股・大腿骨(3)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 医療・介護保険制度改革とリハビリテーション医学の課題(2008年/第45回日本リハビリテーション医学会学術集会/横浜)
- 2-P1-39 脳卒中患者の自宅復帰に関する因子(脳卒中(帰結・予後(4)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-3-9 脳卒中の地域連携と「効率」 : 脳卒中リハビリテーション患者データバンクに基づく検討(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 鼎談 後期高齢者医療制度と診療報酬改定
- 脳梗塞リハビリテーション患者に対する薬剤負荷心電図による虚血性心疾患合併頻度の推定
- 1-4-21 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第3報 高齢者地域リハ体制構築上の意義(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-18 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第2報 データベースの基本仕様と登録項目の紹介(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-4-17 脳卒中リハビリテーション患者データベース開発の試み 第1報 開発のねらいと基本コンセプト(脳卒中・システム(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-6 回復期リハビリテーション病棟における嚥下障害の予後予測(嚥下障害(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 6.脳卒中早期リハビリテーション患者の「尿意の訴え」の回復過程と予後予測(第2報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 46. 自己訓練における歩行指示量の検討 : 予後・予測-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中早期リハビリテーション患者の「尿意の訴え」の回復過程と予後予測 : 脳卒中(予後予測) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 14. リハ専門病院における脳卒中片麻痺患者のリハビリテーション(第1報)(脳卒中) : 歩行能力と阻害因子の年齢別検討
- 22C14-4 船橋二和病院 2 年間の薬剤性血液障害のまとめ
- エビデンスづくりに向けた大規模データバンクの可能性と課題 (特集 脳卒中治療ガイドラインとリハビリテーション)
- 急性期リハビリテ-ションの安全管理 (脳卒中の急性期治療)
- 153.脳卒中患者における自己歩行訓練の運動強度と効果
- 脳卒中患者の発症直後の再発・進行の研究 : (第3報)発症早期の座位と再発・進行との関係
- 脳卒中患者の発症直後の再発・進行の研究 : (第2報)病型・病巣部位別などによる検討
- 脳卒中患者の発症直後の再発・進行の研究 : (第1報)再発・進行頻度と入院時重症度
- 脳卒中早期リハビリテーション患者の入院中再発の検討 : 第2報 : 入院直後の実際の坐位と再発・進行との関係 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中・急性期
- 4. 地域病院での脳卒中早期リハビリテーションにおける再発・高齢患者の増加とリハ成績の低下(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 3.脳卒中早期リハビリテーション患者の入院中再発の検討(脳卒中)
- 22.90歳以上の超高齢脳卒中患者のリハビリテーション(脳卒中)
- 急性期脳卒中患者に対する段階的嚥下訓練 (新しい治療法)
- 3. 急性期脳卒中患者に対する段階的嚥下訓練の効果(脳卒中)
- 脳卒中病棟(Stroke Unit)におけるリハビリテーション医の役割 (脳卒中治療における現状とリハビリテーション医療の位置づけ)
- II-F-15 脳卒中リハビリテーション患者における合併症について
- I-B-14 脳卒中リハビリテーション患者に対する薬剤負荷心電図と虚血性心疾患合併頻度の推定
- 脳卒中リハビリテーション患者の自宅退院を阻害する因子の研究
- 5.脳卒中リハビリテーション患者における自己起立訓練の経験(脳卒中-治療)
- 13.脳卒中リハビリテーション患者における自己起立訓練の検討(第83回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 脳卒中早期リハビリテーション患者の下肢筋断面積の経時的変化 : 廃用性筋萎縮と回復経過
- 7.脳卒中早期リハビリテーション患者のBarthel index回復経過(第81回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 7.脳卒中リハビリテーション患者における自己歩行訓練の安全性と運動強度(脳卒中-対応)
- 1.脳卒中早期リハ患者の体幹筋断面積変化 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 8. 軽症意識障害が空間認知障害の評価に与える影響(高次脳機能障害)
- 17. 脳卒中リハビリテーション患者の下肢筋断面積変化(第2報) : 下肢Brunnstrom stage(BS)・自己訓練1日歩行量との関連について : 脳卒中(筋力) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中早期リハビリテーション患者の下肢筋断面積の経時的変化 : 脳卒中(早期リハ) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 医療・介護保険制度改革とリハビリテーション医学の課題