重度重複障害児の嚥下障害・呼吸障害に対する気管・食道分離の試み : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(治療)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1991-11-18
著者
-
玉川 公子
都立神経病院神経小児科
-
鈴木 康之
東京小児療育病院・みどり愛育園
-
長 博雪
東京小児療育病院小児科
-
舟橋 満寿子
東京小児療育病院小児科
-
松尾 多希子
東京小児療育病院
-
林田 哲郎
都立神経病院神経耳科
-
舟橋 満壽子
東京小児療育病院小児科
-
工藤 英昭
東京小児療育病院小児科
-
堀口 利之
国立王子病院耳鼻科
-
堀口 利之
都立神経病院耳鼻科
-
舟橋 満壽子
東京小児療育病院
-
林田 哲郎
東京都立神経病院神経耳科
-
林田 哲郎
東京小児療育病院
-
玉川 公子
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所
-
玉川 公子
東京都立神経病院
-
鈴木 康之
日本重症児福祉協会
-
鈴木 康之
東京小児療育病院
-
堀口 利之
北里大学医療衛生学部リハビリテーション学科:言語聴覚療法学専攻
-
玉川 公子
東京都立神経病院神経小児科
-
舟橋 満寿子
東京小児療育病院・みどり愛育園小児科
-
玉川 公子
都立神経病院神経小児
-
林田 哲郎
都立神経病院•神経耳科
関連論文
- 1-P1-77 当院フォロー中ダウン症児者の経過と療育支援(その他の脳疾患・医療,支援,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- D-6 進行性ミオクローヌスてんかんの脳幹部病変についての神経病理学的検討 : 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症での解析
- Neuronal ceriod-lipofuscinosisに認められて神経原線維変化
- 1B1-22 Lennox症候群を示した厚脳回症候群の2剖検例
- A Neuropathological Study of Severe Mental Retardation
- 精神遅滞児の脳病理 : 中枢神経系の先天異常 : 組織発生とその異常
- 重症心身障害児(者)剖検例における肺病変の系統的解折
- Neuronal ceroid lipofuscinosisにおける神経変性の検討
- 超重症児の判定について : スコア改訂の試み
- 3-P1-65 障害児(者)におけるIntrapulmonary Percussive Ventilator(IPV)の治療効果と問題点(脳性麻痺および発達障害・症例報告2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 重症心身障害児(者)の生命予後について
- 1-5-26 二分脊椎症における知的発達の特性(小児・評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- OP-215 成人男子Down症候群の性ホルモン環境(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- I-9P3-18 東京都の養護学校における医療的ケアの現況(脳性麻痺)
- 障害医療の立場から : これからの療育を考える
- 医療的ケアによる障害区分について : 超重症児と準超重症児の定義について
- 超重症心身障害児とは--超重障児と準超重障児について (重症心身障害児へのアプローチとトータルケア) -- (知っておきたい知識:重症心身障害児とは)
- ダウン症とは--その発症機序と病態 (特集 ダウン症児とその家族へのケア) -- (知っておきたい知識)
- III-I3-4 幼児期に軽度の発達遅滞を示す児の臨床経過 : 言語,行動,知的予後について
- III-E1-3 重度重複障害児者の喉頭気管分離術後の嚥下機能について
- I-C2-1 重度重複障害者の代謝量測定
- 障害児・者の医療的ケアのあり方について
- 脳性麻痺 (特集 脳室周囲白質軟化症(PVL)) -- (PVLの予後)
- 10.重度重複障害児・者の呼吸障害の長期観察による悪化要因の分析(小児4)
- 超重度障害児 ( 超重障児 ) の定義とその課題
- いわゆる"超重度障害児"の実態調査-東京都地区,1993年度調査から-
- 35. 痙性緩解に対する半導体レーザーの応用 : リハ治療 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 26. 重度重複障害者の呼吸に関する研究(8) : 気管切開術後のQOL:アンケート調査から : 脳性麻痺-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 重度重複障害児者の嚥下・呼吸障害に対する気道・食道分離の試み
- 発達期運動障害における運動療法の効果とその実際 : 脳性麻痺 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 痙性麻痺に対する低エネルギーレーザーの使用経験 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 疼痛の治療
- 重度脳性まひ児の呼吸に関する研究(5) : 呼気CO_2濃度の夜間長時間モニタリング : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(治療)
- 重度重複障害児の嚥下障害・呼吸障害に対する気管・食道分離の試み : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(治療)
- 重度障害児の思春期と障害 (青年期教育としての高等部教育)
- 15. 重度重複障害児の呼吸に関する研究(4)(脳性麻痺ほか) : 慢性呼吸障害と栄養
- 重度脳性麻痺児の呼吸に関する研究 : 姿勢変換, 睡眠時の動脈血酸素飽和度による分析と姿勢保持のための体幹装具 (positioning block) の作製
- 11.重度年長児の療育のあり方について(脳性麻痺・その他)
- 27.重度重複障害児の呼吸に関する研究(第3報) : 夜間酸素飽和度モニタリングと酸素療法(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5. 重度脳性麻痺の呼吸に関する研究(II) : 一体位変換と睡眠時の動脈血酸素飽和度による分析(脳性麻痺・その他小児疾患)
- 17. 重度脳性麻痺児の呼吸に関する研究 (I) : 日常生活状態での動脈血ガス分析について(脳性麻痺)
- 12. 重度・重複脳性麻痺児の背景と問題点(脳性麻痺)
- 結節性硬化症に伴う難治性てんかんの外科的治療戦略(外科治療)
- C-6 結節性硬化症に伴う難治性てんかんの外科的治療戦略
- インフルエンザ脳症により急死した乳児重症ミオクロニーてんかん剖検例(症例報告(発達))
- H-1 インフルエンザ脳症により急死した乳児重症ミオクロニーてんかん剖検例
- HAM類似の脊髄病変を示す原因不明の亜急性壊死性白質脳脊髄症の1剖検例
- E-12 髄鞘化に伴い画像診断が明瞭化した皮質形成異常の1例
- A-25 痙攣発作が頻発した脳梗塞の1幼児例
- 進行性骨化性筋炎の聴力像
- 最近の当科における喉頭気管分離術・気管食道吻合術の臨床的検討
- IB-21 てんかん焦点の脳代謝
- 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術, 扁桃摘出術で睡眠時閉塞性無呼吸が改善したDuchenne型筋ジストロフィーの10歳男児例
- 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の大脳皮質病変の検討(病理)(第37回日本てんかん学会(仙台)抄録)
- M-06 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の大脳皮質病変の検討
- A群色素性乾皮症の脳幹部病変の検討 : 第一報
- Neuroanatomical evaluation of microdysgenesis in human brain
- A群色素性乾皮症の大脳基底核病変の検討
- 難治性てんかんにおけるneuronal heterotopia with glial satellitosisの診断的意義
- 遺伝性 DNA 修復障害における酸化的障害とグルタミン酸トランスポーター表出異常
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 : Machado-Joseph 病における大脳基底核病変の検討 =第二報=
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症/Machado-Joseph病における大脳基底核病変の検討
- 亜急性硬化性全脳炎における神経変性の検討
- A群色素性乾皮症とCockayne症候群での神経変性の比較検討
- A群色素性乾皮症での神経変性におけるアポトーシスの検討
- A群色素性乾皮性における神経変性についての検討
- II-E-21 重度重複障害児者の喉頭気管分離術の経過について
- 喉頭気管分離術後の適正なカニューレ形状に関する検討
- 頭蓋内悪性リンパ腫の1例 : ABRの波形異常と脳病理の比較
- 耳鼻咽喉科の立場から : 動的嚥下障害に対する手術療法の効果・限界(より質の高い摂食・嚥下リハビリテーションを目指して-他科医からの提言-,第43回 日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 嚥下障害の外科的治療
- 神経変性疾患における内喉頭筋病変 : 声帯麻痺との関連において
- 多系統萎縮症における声帯外転麻痺 : 睡眠中の声帯奇異性運動
- 視覚障害を伴う重症心身障害児における期待心拍反応の生起と脳形態所見との関係
- 同側の大脳萎縮を示したDown症候群に合併した脳腫瘍の一例
- 橋グリオーマ5症例にみられた聴性誘発反応所見
- 障害医療の立場から : これからの療育を考える
- 重症心身障害者における期待心拍反応の分化形成過程の特徴と脳形態所見
- Central pontine and extrapontine myelinolysis の一症例
- 初期に神経耳科学的検討を行い得たCreutzfeldt-Jakob病の一例
- 脳性麻痺の嚥下障害-小児科の立場より-
- 重度障害児療育のあり方 : 特に人工呼吸器を要する子供達の療育
- 重症心身障害者における水平移動刺激の形に関する特徴識別過程 : 刺激の移動速度との関連
- 超重症児・準超重症児とは (総特集 重症心身障害児の看護--長期入所者を中心に) -- (知っておきたい知識)
- 超重度障害児 (者) (超重症児 (者) 実態調査報告-日本重症児福祉協会 全国調査結果 (1992-2000年度集計分)-
- 超重症児の病態
- 超重度障害児(超重症児)の実態とその課題
- 皮質形成障害に起因した3歳未満難治てんかん患者に対する機能的半球切除術
- 多系統萎縮症における喉頭の異常運動--"声帯イビキ"の正体 (あゆみ 喉頭の異常運動)
- 重症心身障害児における嚥下障害と全身状態 (摂食・嚥下障害リハビリテーション実践マニュアル) -- (疾患への特殊対応)
- 脳性麻痺児を中心とした重度嚥下障害に対する外科的治療
- 東京都多摩地区における超重症児・者の実態調査
- 温度眼振第II相の検討(第2報)
- 重症心身障害児の気道管理-反復性呼吸器感染症への対策- : 耳鼻咽喉科医の役割
- 重症心身障害児(者)の呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気療法の有用性の検討
- Bilateral vocal cord abductor impairment in a patient with spino-cerebellar degeneration with a detailed report on relatively acute laryngeal symptoms.
- 脳性麻痺や不随意運動に対するボツリヌス毒素療法 (特集 小児薬物療法に関する最近の話題)
- 食事療法 NG法・OG法にはどんな食品がよいか