9.脳血管障害患者における頚動脈血流の経時的変化(脳卒中)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1988-11-18
著者
-
稲田 晴生
慈恵医大リハ科
-
小林 一成
慈恵医大リハ科
-
小林 一成
東京逓信病院リハ科
-
米本 恭三
慈恵医大リハビリ医学科
-
宮野 佐年
慈恵医大リハ医学講座
-
稲田 晴生
農協共済中伊豆リハビリテーションセンターリハビリテーション科
-
玉田 文子
慈恵医大リハ科
-
米本 恭三
慈恵医大リハビリテーション科
関連論文
- 9.NIRSを用いた前頭葉課題中の脳活動パターンの分類 : 健常人における検討(第37回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 1.頭蓋骨早期癒合症術後に前頭葉機能障害が残存した1例(第83回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- リハビリテーション関連雑誌における評価法使用動向調査-3-
- 2. 心疾患を有する脳梗塞患者のリハビリテーション循環器・上肢)(第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 22.片麻痺患者の筋力増強に対する機能的電気刺激の効果 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : FES
- 脳卒中慢性期患者におけるFID-CTの検討 : 脳卒中II : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 1. 肝疾患の社会復帰における負荷運動量模索のためのエネルギー消費量簡便測定法の検討 : 第79回日本体力医学会関東地方会
- Kinematic Analysis of the Locomotion of a Quadruple Amputee with Short Stumps (Case Report)
- 3. 身体空間知覚に関する研究 : 膝関節(運動学・歩行分析・切断)
- 15. ヒト運動単位の放電様式と収縮特性に関する研究(基礎医学)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 16.上肢・下肢の等速性運動の呼吸循環機能に与える影響について : 運動生理学的研究I : 第40回日本体力医学会大会
- 10.重症脳外傷患者の知的能力評価 : WAIS-Rにおける下位項目の検討(第82回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 13.体動センサーによる行動記録の評価(第81回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 9.体位が片麻痺患者の筋血流量に及ぼす影響(自律神経2)
- 1.体動センサーによる日中活動量の測定 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸
- 81.当院における訓練用義足の作製
- 1.脳卒中片麻痺患者の筋萎縮 : 大腿部筋断面積(脳卒中-画像診断I)
- 7.振動刺激による脳卒中患者のMEPの促通現象(脳卒中-電気生理II)
- 3.脳血管障害患者に対する磁気刺激によるSSRの検討(脳卒中-電気生理I)
- 7.脳卒中片麻痺患者の骨萎縮 : 大腿骨頸部骨密度と骨代謝マーカー(脳卒中-骨代謝)
- 6.低酸素脳症に合併した無気肺に対する排痰療法の1経験(第85回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 15.振動刺激による脳卒中患者のMEPの促通現象(第83回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- II-I-8 パーキンソン病患者における認知機能評価 : WAIS-Rを用いて
- II-C2-1 脳卒中患者における純音聴力検査
- II-B1-3 SPECTを用いた脳血管障害患者のADL予後予測
- 11. 脳室シャント留置患者のリスク管理 : 転倒により脳挫傷に至った1例 (第3回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 7. ワレンベルグ症候群の嚥下障害一治療法の選択 (第2回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 7. 二度の頸椎亜脱臼を起こした慢性関節リウマチの一例 (第1回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 14.脳損傷慢性期患者におけるFID-CTの検討(第3報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 11.脊髄損傷患者における24時間膀胱内圧測定法の研究(測定器の開発と臨床応用) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 自律神経・排尿
- 3. 健常人の運動負荷による筋血流量変化 : 運動 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 3.長期間リハビリテーションを継続したギラン・バレー症候群の1例(第24回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 16.自己記入式修正Barthel Index入院評価について : 患者記録と介護者記録の相違について(介護)
- 11.失語症におけるSPECTの検討(脳卒中-画像診断II)
- 17.脳卒中による運動麻痺の回復予測について(第II報)(脳卒中-予後III)
- 7.体動センサーによる身体活動量の測定(運動処方)
- 6.脳卒中による運動麻痺の回復予測について(脳卒中-機能障害)
- 5.Brunnstrom stage : 順序尺度から比率尺度への変換の試み(脳卒中-機能障害)
- 29.体動センサーによる身体活動の測定(活動性)
- 22.自己記入方式のBarthel Indexの有用性について(大腿骨頸部骨折2)
- 9.運動強度モニターとしてのBorg指数 : 装具歩行について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行動作解析
- 38. 橋出血の機能的予後とMRI像 : 予後・予測-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 当院リハビリテーション科における在院日数に影響を及ぼす因子の検討 : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 運動負荷がMdxマウスの骨格筋に与える影響 : 筋・関節(基礎) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中片麻痺患者の肩関節亜脱臼の検討 : 経時的変化について
- 慢性期片麻痺患者の頸動脈血流について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 循環(脳卒中)
- MD/MS法による脳卒中片麻痺患者の骨萎縮の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 骨代謝
- 11.重症脳外傷患者の知的能力に関する問題点(脳卒中・脳損傷)
- 錐体路の走行に関する臨床的研究 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- I-6-18 ^Tc-ECD SPECTを用いた脳血管障害に伴う失語症の重症度と訓練効果予測の検討(脳外傷 : 画像)
- TRUNK AND PELVIS MOVEMENT IN PARKINGSON'S DISEASE
- II-I-19 パーキンソン病患者の歩行解析
- 脳室腹腔シャント留置患者のリスク管理 : 転倒により脳挫傷に至った1例
- 5. 脳循環動態に関する研究第21回日本リハビリテーション医学会総会II. 老人性痴呆 : 加齢ならびに痴呆について
- III-B3-6 健常成人における前腕体積の左右差および握力との関係について
- 17.握り動作についての基礎的研究(第2報) : 握力発揮時の浅指屈筋, 橈側手根伸筋, 母指球筋の筋電図学的研究(電気生理)
- リハビリテーション関連雑誌における評価法使用動向調査
- 41. 脳損傷慢性期患者におけるFID-CTの検討(第2報) : 脳損傷 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 高齢者に対する筋力増強(筋力増強の進歩)
- リハビリテーション医学
- 8.簡便な左室機能測定法(第II報)(循環・呼吸II)
- 22. パーキンソン病に対する各種のスポーツの効果 : 神経-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- II-F-13KM ^Tc-ECD SPECTを用いた脳出血患者の高次脳機能障害の検討(その2) : 半側空間無視および注意障害の有無による検討
- II-F-12KM ^Tc-ECD SPECTを用いた脳出血患者の高次脳機能障害の検討(その1) : 失語症の有無による検討
- 4. 多発肋骨骨折と尾骨骨折によりリハビリテーションが長期化した対麻痺の1例 (第14回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- III-B3-5 除水容積計による前腕容積の測定と再現性の検討
- 7. 非麻痺側大腿骨頸部にspontaneous fractureを生じた左片麻痺の1例 (第9回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 効果判定とは
- 失語症の治療効果--EBMに基づく治療効果と今後の展望 (〔2002年〕11月第5土曜特集 21世紀のリハビリテーション医学・医療) -- (リハビリテーションUPDATE)
- 6.多発性脳梗塞に正常圧水頭症の合併が疑われた1例(第84回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 4. 運動負荷がheterozygote mdxマウスの骨格筋に与える影響 : 筋基礎 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1. 虚血性脳血管障害患者に対するウォーキングの効果 : 無酸素性作業閾値を用いての検討 : 脳卒中(運動負荷) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 4. 頸髄梗塞によりBrown-Sequard症候群を呈した一例 (第7回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- II-B-10 健常成人における立ち上がり動作の三次元的動作分析
- I-H-19 足底筋の部位別組織化学的特徴と後肢懸垂の影響
- 8. 半側空間無視を合併した交叉性失語症の1例 (第6回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 6. 歩行中のヒト外側広筋単一運動単位とその発火開始関節角度 : 筋に関する生理科学的研究I
- 19.歩行時の単一運動単位の活動(第1報)(電気生理)
- 201. 握り動作についての基礎的研究(1) : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 24. 握り動作についての基礎的研究 : (その1)-Vice gripについて(動作分析)
- 10.脳血管障害者のADLとSPECT(脳卒中-画像診断II)
- 脳卒中片麻痺患者の肩関節亜脱臼の検討 : 経時的変化について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(肩の痛み)
- 12.慢性血液透析患者に対する運動療法(その他)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 9. 再発をくりかえし障害が重度化した多発性硬化症のリハビリテーション経験
- 脳卒中の急性期リハビリテーション医療の実態調査 (脳卒中治療における現状とリハビリテーション医療の位置づけ)
- 運動性失語症の心拍への影響について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 失語症
- I-9P1-15 当院における脳卒中患者の職業復帰状況(脳卒中 : 評価2)
- 8.短期間に6回の再出血をきたした高齢脳内出血の1例(第18回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 18.電磁場歩行分析システムの三次元的再現性について(運動学I)
- 9.電磁場を利用した新しい運動学的歩行分析方法の開発(姿勢・歩行2)
- 50.肘関節における身体空間知覚について : 運動生理学的研究II
- 脱神経筋に関する生理学的研究 : 単一筋線維の変化
- 5.老人の頸動脈血流に関する研究 : 血管物性と知的精神機能について(呼吸・循環障害)
- 9.身体空間知覚に関する研究 : 肘関節について(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(基礎医学・電気生理学)
- 2.24時聞記録筋電図と運動単位の機能特性 : 第71回日本体力医学会関東地方会
- 110.持続的最大等尺性随意収縮時における単一運動単位の活動様式 : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 1. 脱神経筋に関する生理学的研究(神経・筋) : 単一筋線維の変化
- 9.脳血管障害患者における頚動脈血流の経時的変化(脳卒中)
- 脳卒中リハビリテーションと心機能 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 循環
- 筋疾患と運動・廃用の影響 : 廃用と運動負荷に対する神経筋の変化 : 1994年/第31回日本リハビリテーション医学会学術集会/幕張