物体の操作における健常手の動きのパターン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
物体を扱う手の動きについて, 頻度の高いパターンを抽出し, 類別化を試みた. 健常な被験者5名に92種の動作課題を依頼し, その実行過程を 16mmの映像フィルムに記録した。 変化点で区切られた7781区間の手の動きについてコード変換を行い, さらにこれを分類した. 一つの手において同一時間相に見いだされる指の動きの種類は少なく, 全体の88.5%は2種以下であった. 5本の指の "分離" の形式は, 母/示/中・薬・小指形式が24%, 母/示・中・薬・小指形式が21%, 全指同種形式が9%を占めた. 観察した手の動きの約68%は代表的な16種のパターンで占められていた.これらの代表的パターンと手の機能の関係についても一定の家計が見いだされた.
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1986-03-18
著者
-
鎌倉 矩子
東京都老人総合研究所
-
三星 文子
東京都養育院付属病院作業療法科
-
浅海 奈津美
北里大学医療衛生学部
-
鎌倉 矩子
日本リハビリテーション医学会:評価基準委員会
-
浅海 奈津美
東京都養育院付属病院作業療法科
-
中田 真由美
東京都府中リハビリテーション専門学校
関連論文
- 健常手の把握様式 : 分類の試み
- 62) 大学病院におけるリハビリテーションセンターの建築計画に関する考察(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 一側性無視と視野障害, 眼球運動障害, 能動的注意の持続障害の関係 : 脳卒中左片麻痺患者のばあい(脳卒中)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II・1-11. 脳卒中患者の半盲検査 : 3つの簡易法とその比較(脳卒中(B))(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳卒中患者における視覚的探索の障害
- II.1-11.脳卒中患者の視覚的探索について(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中II)
- 評価体系の整合化に関するアンケート調査報告
- ADL評価基準化のためのアンケート結果について
- 18.左方無視患者の注視点移動の特性 (第2報)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中 : 高次機能, 心理)
- 2. 左方無視及び関連症状の2カ月後の変化(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-C-13.脳卒中片麻痺者の半盲検査(第2報) : 注視点記録装置と瞬間露出刺激を併用した場合(言語治療)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 特集にあたって
- 作業療法終了後の在宅高次脳機能障害者に対する地域生活支援とセルフヘルプ・グループに関する作業療法士の意識と実態調査
- 16. 左方麻痺で一側性無視がある患者の注視点軌跡の特徴(脳卒中)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- チームアプローチ
- 21世紀に作業療法士は生き残れるか
- 24.東大病院リハビリテーションセンターにおける「絆の会」の活動について 精神科領域における社会復帰活動の一つのあり方
- 特別養護老人ホーム入居者の役割意識 : 入居者の聞き取り調査から
- デンマーク視察旅行を通して
- オーストラリアを訪ねて
- 手指使用時における手関節の肢位とその変化 : 機能訓練および機能的副子における手関節の役割に関する考察
- 3.作業療法(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6.四肢麻痺患者に対するmyoelectric control hand splintについて
- 失行症・失認症の作業療法(失行症・失認症とそのリハビリテーション-Apraxia Agnosia and their Rehabilitation.-第12回日本リハビリテーション医学会)
- 物体の操作における健常手の動きのパターン
- 10.一側性(左方)無視患者の注意は右方の妨害刺激にひきつけられやすいか?(脳卒中)
- 高齢者のシーティングに関する病棟スタッフの意識変化 : OTによる働きかけの成果の検討
- 一側性無視(半側無視)と周辺視障害, 眼球運動障害, 能動的注意の持続障害の関係 : 脳卒中による右半球損傷の場合
- 作業療法の実際(主題 : 筋萎縮性疾患のリハビリテーションリハビリテーション総論3)(第5回日本リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会)
- 失行症・失認症の評価と治療(第3回日本リハビリテーション医学会医師卒後教育研修会記録)
- 実際面(手の機能障害に対する作業療法)
- 生活行為別みたまちづくりのポイント 旅行する--障害者・高齢者の旅行支援とまちづくり (増大特集 福祉のまちづくり 暮らしづくり・生きがいづくり) -- (暮らし・生きがい・社会参加)
- 東大病院リハビリテーションセンターにおける精神科外来患者の会「絆の会」の活動について
- 6.脳卒中患者のリハビリテーションにおけるHalfway houseの意義について
- 介護老人保健施設における作業療法 : OTのジレンマを考える前に
- 基礎作業学実習における障害者作業所体験実習の試み
- 作業療法士の役割--生活行為へのこだわり (特集 在宅医療を支えるチ-ム医療) -- (チ-ム医療の構成員とその役割)
- 特養でOTは何を演出できるのか〜ある一人職場における戦略〜