慢性期頸損患者にみられる排便後の体調不良の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
慢性期頸損患者の排便後の体調不良について検討を行い, 次の結果をえた.1)対象となった17名中14名に脱力・倦怠感・めまいなどを内容とする体調不良の訴えがみられた.2)頸損患者の排便中の観察で, 交感神経の過度の緊張の出現を示唆する所見をえた.3)排便後の起立負荷試験では, 血圧低下に対応した心拍数の増加が減弱する傾向にあった.また指尖容積脈波の波高は, 排便日でない日に比べ有意に低下していた.以上により排便による交感神経の過度の緊張は, 副交感神経優位に傾いた自律神経失調をひき起こし, それによって生じた循環機能や消化管機能の変調が排便後の体調不良の原因となるのでなはいかと考えた.
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1985-07-18
著者
-
吉村 理
九州労災病院リハビリテーション診療科
-
大隈 秀信
筑豊労災病院
-
大隈 秀信
産業医科大学リハビリテーション医学教室
-
森田 秀明
産業医大リハ医学教室
-
今村 義典
産業医科大学リハビリテーション医学教室
-
吉村 理
九州労災病院リハビリテーション科
関連論文
- 401. 遠心性訓練による筋断面積と筋弾性力の変化
- 364. 膝伸筋・屈筋の遠心性・求心性筋力増強訓練効果の研究 : 筋力, ピークトルク角度およびEMGパワースペクトルの検討
- 筋力, 筋電図を用いた正常人膝の遠心性収縮と求心性収縮の比較
- 348. 正常人膝の遠心性収縮と求心性収縮の比較(第3報) : 筋力増強効果の差異に関する検討
- 240. 健常者における日常生活活動の価値序列 : 一対比較法によるアンケート調査
- 380. 正常人膝の遠心性収縮と求心性収縮の比較(第2報) : 筋力、積分EMGによる検討
- 膝伸筋・屈筋の遠心性および求心性筋収縮特性 : 表面筋電図のパワースペクトルによる検討
- 245. 荷重下での身体誘導能における性差とその動作解析
- 224. 等速度性膝筋力と立位身体誘導反応能力との関係
- 5.下肢反応の男女差(運動学)
- 192. 正常人膝の遠心性筋収縮と求心性筋収縮の比較 : 筋力及び表面EMGパワースペクトルによる検討
- 17. 膝前十字靱帯再建術後における動的関節制動訓練(シンポジウム「リハビリテーションにおける効果判定」関連演題)
- 〈映画 1〉 関節および下肢疾患に対する動的関節制御訓練(映画)
- 5. 前方引出しテストにおける膝屈筋群の即応性の評価に関する一試案 : KINCOMを用いて
- 18.外力に対する下肢機能訓練 : Proprioceptive exerciseについて(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(その他の運動器疾患)
- 154. 痙性の評価に関する一試案 (第3報) : 薬物療法におけるパーキンソン氏病固縮の継次的変化
- 79. 片麻痺の視覚認知について : visual extinction を中心に
- 98. 痙性の評価に関する一試案(第2報) : 片麻痺患者の特性について
- I.2-18.脳性屈曲性対麻痺に対するリハビリテーション(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脳性麻痺・脳)
- 慢性期脊髄損傷者の排便障害
- 2.末梢循環障害の保存療法 : 高齢化時代における下肢血行障害
- 12. 熊本市における地域リハビリテーション活動 : 地域医療と地域保健の接点の中で(福祉・職業)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5.脊髄損傷者の体幹筋力と坐位バランス(脊髄損傷・疾患)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 20.CTよりみた脳卒中片麻痺患者の異常感覚(脳卒中)
- 車椅子マラソンにおけるトップアスリートの特性 : 身障スポーツ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脊髄損傷者の活動時エネルギー代謝 : 歩行訓練の意義
- 脊髄損傷患者の季節的環境変化に対する適応
- II-1-15 脳卒中片麻痺患者に対する有酸素運動療法機器としてのリカンベント式エルゴメーターの有用性(脳卒中 : 治療2)
- 慢性期頸損患者にみられる排便後の体調不良の検討
- I-A-11. 下肢切断者の歩行時のエネルギー代謝(切断・義肢)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- I・1-11.両下肢高位切断者の運動生理学的検討(切断)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 頸髄損傷者の車椅子坐位時における心電図R-R間隔変動 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 頸髄損傷
- 10.頸髄損傷者の心拍変動の自己回帰スペクトル解析 : 安静仰臥位時の心電図R-R間隔変動係数(CV_)における交感神経系の関与(脊髄損傷)
- 4.リハビリテーション中の脳卒中片麻痺患者の運動耐用能と活動性(脳卒中-体力I)
- 脳卒中片麻痺患者に対するAT決定のための運動負荷方法としての反復起立動作の検討
- 22. 脳卒中とスモン患者の日常生活満足度評価 : 脳卒中(ADL-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 介護機器をめぐる話題-3-入浴とその介護機器
- 234. 日常生活動作の評価の一試案 (第2報) : 時系列分析による脳卒中の予後予測
- II-2 片麻痺歩行者用装具の足関節角度決定に関する検索(装具)(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 8.大分国際車椅子マラソンにみた就労対麻痺者の体力(脊髄損傷・疾患)
- 29.車椅子マラソン選手のゴール順位予測に関する体力医学的検討(その他の運動器疾患)
- 236. 日常生活動作の評価の一試案(第3報) : 時系列分析によるADL評価予測図の作成
- 201. 日常生活動作 (基本動作) の評価の一試案 : チャーノフの顔形グラフの応用
- 89. 数量化理論II類による切断者の幻肢痛の判別分析
- 5.MRAによる断端血流動態の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 切断・義足
- 10.脳卒中片麻痺患者の廃用性筋萎縮(第3報) : 筋萎縮の定量的評価(脳卒中)
- 66. 第4回大分国際車椅子マラソン大会参加選手の実態
- 26.片麻痺機能テストに関する検討(脳卒中 : 疫学, 予後, 評価後)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- I-B2-4 発症後早期脳卒中片麻痺患者の持久力の改善
- I-I-15 脳卒中の非麻痺側の上下肢疼痛について
- I-B-13 心疾患を伴う脳卒中片麻痺患者のホルター心電図によるリスクチェック, 反復起立による定常状態運動負荷法の検討
- II-E-11 急性期脳卒中片麻痺患者の24時間心拍数記録の推移(第2報)
- I-F-15 大腿骨頸部骨折患者のリハビリテーション中の活動性
- 14. 早期リハビリテーション中の脳卒中片麻痺患者の24時間心拍数の推移 : 脳卒中(循環-3) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- II-A-10.視覚フィード・バックによる片麻痺患者の静的及び動的バランス訓練の効果(脳卒中)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 137.脳卒中片麻痺患者の立位バランス(第2報)(主題II)
- 閉塞性動脈硬化症における物理療法,運動療法の効果判定 : 装具 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 大分国際車椅子マラソン参加者の身体計測値 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 運動生理など
- 177. 車椅子スポーツの活動量比較検討 (W/Cテニス V.S. W/Cマラソン)
- 27.頸椎後縦靭帯骨化を伴う頸髄損傷について(その他の運動器疾患)
- 頸椎後縦靱帯骨化症を伴った頸髄損傷の機能的予後の検討
- 26.両前腕切断例の検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(切断・義肢・装具)
- 16.再切断例(血行障害)の検討(切断, 義肢, 装具)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 2. 重複障害(片麻痺+下肢切断)例の検討(切断)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 20. 脳卒中患者の障害観の分析(脳卒中)
- 58.循環障害による切断例の検討(切断・その他)
- 脊髄損傷に伴う痛みに関与する諸因子の検討
- 27. 脊損合併症としての褥瘡の皮膚温・皮膚微小循環 : 脊損-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 24. 脊髄損傷患者における痛みとしびれ : アンケート調査による検討 : 脊損-5 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 1.視床静脈血管腫再破裂後の慢性脳内血腫形成が推測される左片麻痺の臨床経過(第15回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- I・4-10.頸肩腕症候群に対する体操療法(神経・筋)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6. 背もたれ座位(リカンベント)式エルゴメータを用いた, 片麻痺患者に対する12誘導負荷心電図の試み (第9回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 18. 急性期脳卒中患者に対する受動的座位負荷時の血圧変化 (第8回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- II-M-72 比較的軽い自覚症状で内科的疾患を発症し死亡の転帰をとった,片麻痺の2例
- 1.各市町村で行われる機能訓練事業の意義(第3回 九州リハビリテーション医学会)
- 物理療法 : リハビリテーション医学総論(II)
- 13. 脳性麻痺就労者の労働医学的検討(体力・運動負荷)
- 11.地域リハとしての小児療育 : 小規模小児外来訓練施設開設と現状(福祉・職業)
- 7.各種温熱療法の検討(第2報) : 反射的加温法の季節的反応差(呼吸・循環障害)
- 13.温熱・寒冷療法の再検討(その他)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4.脊髄損傷(リハビリテーションにおける効果判定)
- ATを指標とした脳卒中片麻痺患者の体力と活動性 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 循環(運動負荷)
- 脳卒中早期リハビリテーションの実態について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(早期リハ)
- 脊髄損傷後の異所性骨化に対するEHDPの効果 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脊損(治療)
- 31.頭部外傷のリハビリテーション(第1報)(骨関節)
- I.2-2.三肢切断の4例(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(義肢・切断)
- 頚髄損傷者の妊振分娩
- 77. 脊髄の坐骨部褥創にたいする局所持続洗浄療法の経験(脊髄疾患)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 頸髄損傷者の妊娠・分娩(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6. 脳卒中片麻痺者の立位バランス(その4) : H波頻度抑制曲線より(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 16. 車いすマラソン大会にみる対麻痺者の体力医学的検討(脊髄障害)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 11. 24時間心拍数からみた脳卒中後片麻痺患者の活動性(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 減圧症 (職業病とリハビリテ-ション)
- 評価法-7-排尿,排便機能の評価
- 身体障害者(股体不自由者)のリハビリテ-ション (リハビリテ-ション)
- 物理療法-4-末梢循環障害にたいする物理療法
- 脳損傷にともなう異所性骨化の経験
- Proprioceptive exercise for knee ligament injury and its evaluation.
- A new concept in knee brace for cruciate ligament injuries: Kyushu Rosai dynamic spring traction brace.
- 重複障害 (片麻痺+切断) の検討