20.片麻痺歩行の床反力解析ー歩行速度の影響(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1984-01-18
著者
-
古屋 光太郎
東京医科歯科大学医学部整形外科学教室
-
森田 定雄
東京医科歯科大学理学療法部
-
奥村 信二
おくむら整形外科
-
奥村 信二
リハセンター鹿教湯病院
-
山本 晴康
東医歯大整形
-
河内 貞臣
東医歯大整形外科
-
宗田 大
リハセンター鹿教湯病院整形外科
-
磯部 饒
東医歯大整形外科
-
相川 孝訓
国立身体障害者リハビリテーションセンタ研究所
-
森田 定雄
東医歯大整形外科
-
古屋 光太郎
東医歯大整形外科
-
高見 正利
リハセンター鹿教湯病院整形外科
-
相川 孝訓
リハセンター鹿教湯病院整形外科
-
高見 正利
鹿教湯総合リハ研
-
宗田 大
リハセンター鹿教湯病院
関連論文
- 青壮年期の進行期末期股関節症に対する大腿骨外反骨切り術単独施行例の検討
- 青壮年期末股関節症に対する大腿骨外反骨切り術の成績と限界
- オイラー角を用いた人工股関節置換術後の骨性インピンジメントに関する回旋角度評価
- 壮年期重度股関節症に対する手術術式の検討 : 外反骨切り術と人工股関節置換術の比較
- 進行期末期股関節症に対する大腿骨外反骨切り術の長期成績と対側股関節の影響
- 4.脳血管障害による内反尖足変形に対する腱移行術の検討(脳卒中-手術)
- セメント固定人工膝関節手術の成績-5-14年経過例の検討-
- 15. 脳卒中片麻痺足部変形に関する矯正手術の検討 : 歩行筋電図を用いて(運動学・歩行分析・切断)
- 27. 脳卒中片麻痺足部変形に対する矯正手術の検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 11. 運動器の障害を合併する脳卒中片麻痺に対する整形外科治療の役割(脳卒中)
- PS69.足部変形と半側空間失認を合併する脳卒中片麻痺に対する整形外科的アプローチ(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS17.連続型床反力計を用いた歩行解析システムについて(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脊髄面積による胸髄症の検討
- 脱出髄核消退機序の免疫組織学的解明
- 後弯症に伴う骨盤後傾が股関節症の進展に及ぼす影響について
- 中間位付近における腰椎不安定性の解析 : 側面ビデオ透視画像を用いて
- 10.大腿骨頸部骨折患者の歩行機能の予後(大腿骨頸部骨折1)
- 頸髄損傷患者における血圧の日内変動とその経時的変化について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 頸髄損傷
- 連続歩行計測を可能にした新しい3次元大型床反力計システムの開発と臨床応用における特徴
- 20.片麻痺歩行の床反力解析ー歩行速度の影響(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 19.脳卒中後遺片麻痺患者の歩行分析 : 時間・距離因子および床反力波形の代表値について(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 10. 脳卒中片麻痺患者に対する人工膝関節置換術の小経験(脳卒中)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 片麻痺歩行の床反力分析 : 麻痺の recovery stage について(歩行分析)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 125.股関節固定術後の歩行 : 床反力板による分析(歩行板)
- 85. 義足歩行の床反力解析(歩行)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 難治性骨折に対する治療 : 電気電磁場刺激に関する研究
- 90.合力による正常歩行の解析(歩行分析)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- Sclerotome 関連bHLH型転写因子 scleraxis は培養軟骨細胞様細胞(TC6)に於いて発現し、FGFにより抑制的制御を受ける
- 後縦靭帯骨化部由来細胞におけるBMP2受容体およびTGFβ受容体のmRNA発現について
- 脊柱靭帯骨化部由来細胞におけるタイプ1BMP2受容体およびタイプ2TGFβ受容体のmRNA発現について
- 電気電磁場刺激に関する研究
- 保存治療の見直しと新しい治療法 : 外傷性脛骨偽関節に対する微弱電気刺激療法の効果
- 力学的刺激負荷時における家兎脛骨表面電位の変化
- II-A-26.股関節固定術後の歩行分析(歩行分析)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 当院における Caspari 法の術後成績の検討
- 当院における Caspari 法の術後成績の検討
- 腱板断裂の電顕像による検討 : 組織所見と膠原細線維の定量的分析
- 腱板断裂の電顕像による検討 : 組織所見と膠原細線維の定量的分析
- 習慣性肩関節後方脱臼における肩甲骨の三次元動作解析
- 習慣性肩関節後方脱臼における肩甲骨の三次元動作解析
- 電子顕微鏡を用いた腱板変性の指標に関する研究
- 腱板断裂と肩峰下面骨棘の組織学的検討 : 電顕所見を中心として
- 大腿骨外反骨切り術と関節適合性
- 屈筋腱皮下断裂(非リウマチ性) 16例の検討
- ファイバースコープによる手の小関節と腱鞘内の鏡視
- 前十字靱帯再建術後短期の回復過程 : 骨付き膝蓋腱と多重折り半腱様筋腱の比較
- 前十字靱帯再建術・半月板縫合術同時手術例の可動域と筋力回復について
- 膝蓋骨側方動揺性の定量的解析
- 前十字靱帯再建術の短期成績 : 骨付き膝蓋腱と多重折り半腱様筋腱の比較
- 外反母趾と足底面圧
- 膝前後動揺量よりみた前十字靭帯損傷の評価
- LADを併用した前十字靭帯再建術の成績不良因子についての検討
- 半腱様筋・薄筋腱を用いる膝前十字靭帯再建術における Kennedy LAD 併用の意義 : LADを用いない多重折り手術との比較
- 半月板縫合術前後の関節軟骨の評価
- 肩関節の三次元的動態解析
- 一般集団における腰痛歴及び腰椎単純レ線の疫学的検討
- 若・壮年期の末期股関節症に対する大腿骨外反骨切り術の検討
- 習慣性肩関節後方脱臼における肩甲骨と肩甲上腕関節の動きについて
- 陳旧性大胸筋皮下断裂の1例
- 関節上腕靱帯のMRアルトログラム所見と鏡視所見の比較
- 肩関節前方不安定症における前方関節唇の造影MR所見と鏡視所見 : 前方関節唇の大きさと損傷状態
- プロ野球選手の肩不安定性について
- プロ野球選手の肩不安定性について
- 肩甲上腕靭帯のMRアルトログラム所見と鏡視所見の比較
- 異所性骨化に及ぼす神経伝達物質の影響
- 自家腱を用いた前十字靱帯再建術後の初期組織像 : 電顕による移植早期の観察
- Hedgehog は骨芽細胞のオート・パラクライン的調節因子でありTGF-βにより制御される
- Indian Hedgehog 遺伝子は骨芽細胞において発現しTGF-βにより制御される
- 肩外旋時の前方関節包にかかる引っ張り張力の測定
- 3. 脳血管障害片麻痺患者の歩行分析(I. 歩行分析の臨床応用)
- 頸椎椎間板ヘルニア自然退縮例の検討
- MR画像における腰椎椎間板ヘルニアの自然経過
- 前十字靱帯再建術後の再鏡視所見 : 骨付き自家膝蓋腱と多重折り半腱様筋腱の比較
- 2重束の半腱様筋腱を2ルートで用いる前十字靭帯再建術
- 前十字靭帯再建膝に対する One leg hop test の臨床的意義
- ハイドロキシアパタイト・コーティング人工股関節置換術におけるステム側の経時的変化
- Tri-n-butylborane 系骨セメントを用いた人工股関節置換術の長期成績
- 骨・軟部肉腫の患肢温存手術 : 手術概念と再建術を中心に
- ハイドロキシアパタイトの臨床応用
- 術前の骨棘形成の程度と大腿骨外反骨切り術の術後成績との関連
- 先天性内反足(106家系)の遺伝調査
- 前十字靭帯再建患者の術前・術後早期の歩行分析
- 骨形成に対する短時間力学的刺激の影響
- 外反骨切り術の術後成績と術後骨棘発達における術前骨棘形成の影響
- セメントレス BIPOLAR 型人工骨頭におけるステム側の経時的変化
- 骨芽細胞の分化を制御するHLH型転写因子Id1遺伝子のプロモーターにおけるビタミンD応答性抑制配列の同定
- セメントレス人工関節置換術およびバイポラ-型人工骨頭置換術における Osteolysis
- 青壮年期の進行期末期変形性股関節症に対する大腿骨外反骨切り術の長期成績
- Gd-DTPA増強MRIでの腰椎椎間板ヘルニアの変化
- 人工股関節再置換術におけるシステム側の骨セメントの有用性についての検討
- 脛骨粗面の位置と膝関節症性変化
- 前十字靱帯再建術後における One leg hop test の検討
- 主IV・7. 変形性股関節症における重心位置および床反力解析(主題IV : 歩行分析)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 前十字靭帯不全患者における One Leg Hop の着地動作の分析
- 前十字靭帯再建患者の術前・術後の歩行分析
- 前十字靭帯損傷患者の歩行立脚期における下肢関節のモーメント計測と膝屈曲角度の検討(第一報)
- 上腕の運動による鎖骨の回旋について
- 骨横径の増加に対する力学的作用の影響(第一報)
- 骨横径の増加に対する力学的作用の影響(第2報)
- 変性腰椎における圧縮・側屈剛性の相関関係