2. 変形性股関節症患者の歩行における骨盤回旋運動について(歩行分析)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1989-09-18
著者
-
玉井 進
奈良医大整形
-
大根田 豊
国立奈良病院整形外科
-
岩崎 洋明
奈良県リハセンター
-
川手 健次
奈良医大整形外科
-
大根田 豊
奈良医大整形外科
-
山本 恵央
奈良医大整形外科
-
岩崎 洋明
奈良県心身障害者リハセンター 整形外科
関連論文
- 人工骨による良性骨腫瘍の治療
- ラット骨肉腫細胞における野生型p53癌抑制遺伝子導入の細胞増殖および遺伝子発現に対する効果
- II-F-6 脊髄損傷者の膝関節周囲の筋緊張について : ハムストリングスの切離およびモーターポイントブロックの効果
- 当院における臼蓋回転骨切り術の成績と成績に影響を及ぼす要因
- 大腿側にステムフランジを用いたセメント人工股関節再置換術の成績
- 進行期および末期股関節症に対する臼蓋回転骨切り術(Tonnis 変法)の長期成績
- 長軸方向に高いピエゾ特性を示すヘリカルPLLA糸の開発
- 生体吸収性人工靱帯固定用プレートの力学設計
- リン酸基を含む高分子鎖を表面グラフト処理した高分子基材の骨結合性に関する研究
- ポリ-L-乳酸を用いたハイブリッド材料開発の試み(第2報)
- 変形性膝関節症における関節軟骨下骨組織の生化学的評価
- 骨形成能を有するヒト骨髄細胞由来培養人工骨
- アルミナ含有AWガラスセラミックの骨形成能
- 同種骨髄細胞/ハイドロキシアパタイト複合体移植における骨形成能の検討 : osteocalcin の定量
- 培養骨移植 : 遺伝子発現学的検討
- ラット骨髄・セラミック複合体における c-src 遺伝子の発現
- 同種培養骨移植 : 組織学的検討
- 同種骨髄細胞/ハイドロキシアパタイト複合移植による骨形成能の生化学的検索
- 端側神経吻合による神経再生の実験的研究 : コリンアセチル基転位酵素活性による評価
- 40.球状足関節を認めた脳性麻痺の1症例(小児1)
- FK506による骨形成促進効果 : in vitro
- 冷凍保存骨髄細胞を用いた培養骨移植の組織学的検討
- F-scan を用いた歩行時床反力曲線の分割法
- 脂肪細胞分化に依存したBMP-2発現系による骨芽細胞分化制御
- 腰椎繊維性インストゥルメント材料による骨癒合率の評価
- 電気刺激による骨髄幹細胞の骨芽細胞への分化促進
- 走査電顕と in situ hybridization によるハイドロキシアパタイト上での骨形成の解析
- 頚椎症性脊髄症にたいする観音開き式拡大術と棘突起はめ込み式拡大術の比較検討
- 自家培養骨移植による骨再生 -ビーグル犬を用いた検討-
- FK506処理培養骨の骨再生能
- 血管柄付き椎間板移植 : 実験的研究
- 細胞と生体材料を用いた自家組織再構築 : 整形外科における組織工学
- アルミナ含有AWガラスセラミック上における in vitro 骨形成
- Bone Gla protein (BGP) のハイドロキシアパタイト上での発現 : イムノアッセイと免疫組織化学
- 骨形成細胞の担体としての自己硬化型ハイドロキシアパタイトセメントの有用性
- 若年者の高度変形性股関節症の治療 : 臼蓋回転骨切り術と適合性について
- オーダーメイド人工関節の改良の試み
- 手掌部皮膚の栄養血管および支配神経についての解剖学的研究
- 血管柄付き骨膜の骨形成能の検討と新たな移植方法の開発
- THA 術前 CT データによる臼蓋形成不全症例の大腿骨頚部前捻角とカスタムメイドステムによる補正
- プレコートステムの有用性について
- 寛骨臼回転骨切り術の5年以上の成績
- 股関節症の進行と CE 角の関係
- 変形性股関節症に対する内反・外反骨切り術の長期成績の検討
- 若年者の股関節に発生した滑膜性骨軟骨腫症の1例
- CTによる大腿骨骨髄腔の計測とオーダーメイドセメントレス人工股関節の設計
- 人工股関節置換術における臼蓋形成術の一工夫
- カスタムメイド人工股関節の開発と短期成績
- オーダーメイド人工股関節の改良
- オーダーメイドセメントレス人工股関節の短期成績
- 骨盤回旋運動の三次元的計測によるTHRの術前後の歩行の評価 : 歩行・動作分析 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 2. 変形性股関節症患者の歩行における骨盤回旋運動について(歩行分析)
- I-K-4 遠位外側広筋島状筋皮弁を用いた坐骨部褥瘡の治験経験
- 22.中枢性麻痺患者の高度な膝関節屈曲拘縮に対する後方解離術の検討(機能再建術)
- 吸収性人工骨による良性骨腫瘍の治療
- 頸椎後縦靱帯骨化巣のMRI所見 : X線的所見との比較および骨化巣内の輝度変化について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 画像診断
- 観音開き式拡大術後に生じるExpansion Lossと後療法に関する検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 整形疾患(手術)
- セメントレスシステムの術直後固定性に関する研究
- 各種人工骨による良性骨腫瘍の治療
- 術中MEPモニタリングとIliosacral screw鈍的刺入法を用いた不安定型骨盤骨折の整復固定術
- 頚椎後縦靭帯骨化症に対する観音開き式拡大術の長期成績
- ビタミンK_2よる in vitro 骨形成の促進
- AWガラスセラミック上における in vitro 骨形成
- ヒト踵骨における組織の異方性の測定
- ヒト骨組織における異方性の新しい測定法
- 当科における脊髄腫瘍手術例の検討
- 医療ビッグバンに備えての整形外科最前線 : 脳神経外科・形成外科・救急医学科との競合にいかに対処すべきか
- 脳神経外科・形成外科・救急医学科との競合にいかに対処すべきか
- 切断肢・指再接着術の発展と展望
- 変形性股関節症に対する Pauwels の外反骨切り術後20年以上経過例の成績
- 進行期股関節症に対する臼蓋回転骨切り術の成績 : 当科における大転子切離側方経路による術式について
- Pauwels の外反骨切り術後の人工股関節置換術
- 初期股関節症に対する臼蓋回転骨切り術の成績と限界 : 当教室における大転子切離側方経路による術式について
- 変形性股関節症に対する Pauwels の外反骨切り術の長期成績
- Tonnis変法による臼蓋回転骨切り術の長期成績
- 臼蓋回転骨切り術(Tonnis 変法)の長期成績
- ハリスプレコートステムの成績
- 変形性股関節症に対する臼蓋回転骨切り術の成績 : 当科における大転子切離側方経路による術式について
- セメントレス THA (AML)の中期成績
- 進行期股関節症に対する三重骨切り術(Tonnis変法)
- 変形性股関節症における跛行の検討 : 周波数解析を用いて : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 歩行分析
- 17. 変形性股関節症患者の跛行における骨盤, 肩, 体幹の回転運動について(診断ほか)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 大腿骨頭すべり症を合併したKallmann症候群の1例
- 人工股関節置換術施行患者の骨質評価