9.連続・多数歩歩行の床反力分析(第3報) : 臨床的評価と工学的評価(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(歩行分析)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1985-09-18
著者
-
山崎 信寿
慶大理工学部
-
野町 昭三郎
国療村山病院
-
永田 雅章
国療村山病院リハ科
-
永田 雅章
国立療養所村山病院リハ科
-
永田 雅章
国立療養所村山病院
-
永田 雅章
国立療養所村山病院リハビリテーション科
-
鈴木 三夫
国立療養所村山病院 整形外科
-
鈴木 三夫
国立療養所村山病院臨床研究部
-
鈴木 三夫
国療村山病院
-
山崎 信寿
慶応大理工学部
-
米山 芳夫
国療村山病院整形外科
-
宇津 喜眞
慶応大理工学部機械工学科
-
野町 昭三郎
国療村山病院整形外科
関連論文
- 2. 脳梗塞によって引き起こされた注意障害および抑制障害の患者に対してのリタリン(methylphenidate)の有効性
- 腰椎椎間板ヘルニア患者の歩行分析
- 大型床反力計を用いた歩行分析による脊髄性痙性歩行の定量的評価
- 床反力周波数分析による整形外科的治療効果の評価(第一報)
- 間欠性跛行を呈する腰部脊柱管狭窄症の歩行分析 : 大型床反力計による分析
- IC-29 慢性運動疾患患者の心身医学的アプローチ(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 12.帯状疱疹罹患後,脊柱側弯および偽性腹壁ヘルニアをきたした1例(第41回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 1-P1-22 熱傷瘢痕癌による下腿切断の1例(切断,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-105 脳波用針電極を用いた針筋電図検査(2) : 疼痛に関する同心針電極との比較検討(神経生理学,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-104 脳波用針電極を用いた針筋電図検査(1) : 運動単位電位に関する同心針電極記録との比較検討(神経生理学,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-38 脳卒中患者におけるverticalityと体幹機能,ADLとの関連について(脳卒中・半側空間無視,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- リハビリテーション診療に求められる臨床心理業務担当者に関するアンケート調査結果
- 3-P3-1 睡眠時無呼吸症候群(SAS)を伴った脳卒中後廃用症候群にCPAPを導入し効果をみた一例(呼吸リハビリテーション,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-11 同一家族内での筋強直性ジストロフィー(MyD)患者の嚥下造影(VF)の検討(神経・筋疾患(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-32 心肺停止後に対麻痺と認知機能障害を来たした一例(脊髄損傷(3),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 手掌部の刺激による正中神経の逆行性感覚神経伝導検査に関する報告
- 両側半球の脳出血により聴覚失認を呈した一例に対するリハビリテーションの経験
- 身体障害者福祉法による補装具交付の判定に関する調査
- 正中神経電気刺激を用いた機能的MRIによる感覚運動野の評価
- 身体障害者更生援護施設実態調査
- II-9P1-21 浅腓骨神経の感覚神経伝導検査 : 新しい記録方法(電気診断)
- II-8-5 脳卒中患者における脛骨神経SEPの経時的変化と下肢感覚機能との関係(電気診断)
- II-1-17 脳卒中片麻痺患者の上肢痙縮に対する手関節持続伸展の効果
- I-9P1-12 臥位における脳卒中機能評価法(麻痺側運動機能)の検討(脳卒中 : 評価2)
- 脳血管障害患者のSEPにおける Wavelet 変換の応用
- II-N-11 内側腓腹神経における感覚神経伝導速度検査の検討
- 9. 左被殻出血および右側頭葉皮質下出血により聴覚失認を呈した1例 (第14回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- III-F2-3 片麻酔患者の正中神経伝導検査 : CMAP,SNAP,SCVについての検討
- I-M1-6 感覚神経伝導速度検査における温度の影響
- 16.頭部CT所見と機能評価法SIASを用いた脳卒中患者の機能予測(脳卒中-予後III)
- 2.脊髄損傷患者の運動機能とADL : motor scoreとFIMを用いての検討(脊髄損傷-ADL)
- 1.Motor score(ASIA)とFIMによる急性期脊髄損傷患者の経時的変化に関する検討(脊髄損傷-ADL)
- 10.脳血管障害患者のFIMを用いた機能的予後予測(脳卒中-予後II)
- 2.膝義足における足部の検討 : 膝離断患者の1症例を通じて(第80回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 22.片麻痺患者のいわゆる"脱神経電位"と錐体路ワーラー変性との関係(筋電図2)
- 3.急性期脳血管障害患者の運動機能障害評価におけるSIAS, NIH Stroke Scale, CNSの比較と経時的変化に関する検討(脳卒中-機能障害)
- 頸髄損傷における上肢筋力の回復
- 12.臨床筋電図における運動単位の動員閾値と振幅,持続時間との関係 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(その他)
- 374. 健常者の重心動揺
- 107. 片麻痺の表面筋電図周波数分析
- 168. 片麻痺回復期における麻痺筋の周波数分析
- 60. Tenodesis-like-actionについて (第1報)
- 17. 健常者の上腕二頭筋における運動単位数の加齢による変化 : 電気生理-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 感圧導電ゴムを用いた座圧分布測定装置 : 座圧・リハ機器 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 11. 歩容障害の三次元的運動分析(第6報) : 運動・歩行-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 歩容障害の三次元的運動分析(第5報) : 股関節 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 歩容障害の三次元的運動分析(第4報) : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行分析
- 歩容障害の三次元的運動分析 : 第3報 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 歩行分析
- 1. 歩容障害の三次元的運動分析(第2報)(歩行分析)
- 7.床反力計を用いた片麻痺患者の杖歩行の評価(第4報)(歩行・動作)
- 7.歩容障害の三次元的運動分析(運動学)
- 4. 連続・多数式の歩行分析 (第5報) : 跛行の運動計測(歩行分析)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 5. 床反力計を用いた片麻痺患者の杖歩行の評価 (第3報)(脳卒中)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 大型床反力計を用いた失調歩行の評価(運動学・歩行分析・その他)
- 6.超大型床反力計を用いた高度脊柱側彎症患者の歩行の評価(運動学・歩行分析・その他)
- 6. 連続・多数歩歩行の床反力分析 (第4報) : 下肢関節疾患のよろめきの定量的評価(運動学・歩行分析・切断)
- 9.連続・多数歩歩行の床反力分析(第3報) : 臨床的評価と工学的評価(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(歩行分析)
- 精神分裂病を伴う脊髄損傷患者 (重度障害者のリハビリテ-ション) -- (医学的リハビリテ-ション--家庭復帰への援助)
- 脊髄損傷患者の精液採取の試み : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脊損
- 新しいADL評価法 : Functional Independence Measure(FIM) : その1 : 脊髄損傷 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : ADL・評価
- 2.脳血管障害患者のSIAS(Stroke Impairment Assessment Set) : その2 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(予後)
- 1.脳血管障害患者のSIAS(Stroke Impairment Assessment Set) : その1 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(予後)
- 13.脊髄損傷患者におけるsympathetic skin response (SSR)(神経生理)
- 13.連続多数歩歩行の床反力解析(第2報) : 一歩型床反力計測との対比(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 12. 重度身体障害者授産施設「日の出舎」における授産科目と作業工賃の変遷(身体障害者 : 施設入所他)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 35. 連続多数歩歩行の床反力解析システム(歩行分析)
- 2. 重度身体障害者授産施設 「日の出舍」 の10年の歩み : 退所者の消息を尋ねて(福祉・社会・事業)
- 12. 腰痛を愁訴とする患者の心身医学的側面(精神・心理)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 9. 頸髄損傷患者の社会的側面(第2報) : 受傷前後の社会経済的変化(福祉・社会・職業)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 12.立位保持における下肢伸展制限の影響(歩行・動作)
- 超音波画像診断装置による足部アーチ高さの計測と靴型設計への応用
- 慢性運動疾患々患者の心身医学的アプローチ(運動系)
- 6.自由形歩行機械の研究(第2回シンポジウムの記録)
- 44. 記憶障害に対する機能回復訓練の試み : 脳損傷 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 21. 評価用あぶみ義足の使用経験 : 両下腿切断を伴った脊髄不全損傷の一症例 : 切断-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 21. 頸髄損傷患者の上肢筋力の回復について : 脊損-4 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- Serial Position Effect Testを用いた外傷性脳損傷に伴う記憶障害の評価 : 脳損傷,その他 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 腰椎支持メカニズムのモデル解析
- 6.床反力計を用いた片麻痺患者の杖歩行の評価(第2報)(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(歩行分析)
- 18.床反力計を用いた片麻痺患者の杖歩行の評価(歩行, 姿勢分析(その1))(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- リハビリテ-ション工学と臨床応用 (脊髄損傷とリハビリテ-ション工学)
- 303. 車椅子のフレーム材質の変遷
- 6. 脊髄麻痺者の互助組織の有用性と問題点(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3.頸髄損傷患者の社会的側面 (第3報) : 在宅頸損者に対する福祉サービス(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- 14.嚥下障害のリハビリテーション(その他)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 片麻痺患者の杖歩行の分析
- ストッキングの適合感評価用動的脚ダミーの開発
- 安楽椅子における快適支持面形状の計測と評価
- 背面形状計測装置の開発と評価
- 1.頸髄損傷者における長橈側手根伸筋の肘関節固定作用に関する検討(脊髄損傷・疾患)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 25. 頸髄損傷者のTenodesis-like actionによる握り動作の検討(動作分析)
- 表面単一運動単位電位波形の測定時筋張力による影響 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 表面電極の形状による運動単位電位波形の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(基礎)
- 運動単位の発射様式に関する基礎的研究 : 複合運動における発射調節 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(基礎)
- 運動単位の発射様式に対する皮膚電気刺激の影響 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(基礎)
- 3次元MRIによる橈尺骨の空間的回内外挙動解析
- 自由走行がラットの末梢神経に及ぼす影響 : 病理組織学的研究
- 14. 自由走行が成熟ラットの神経に及ぼす影響 : 組織学的研究(基礎医学)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- スプリングバランサーの開発
- タイトル無し