I-J-1 Wernicke失語の発語における誤りの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-18
著者
関連論文
- II-N-14 前頭葉における経頭蓋磁気刺激の安全性の検討 : 脳波と認知機能について
- 5.非侵襲的陽圧換気(NIPPV)の早期導入訓練を施行した筋萎縮性側索硬化症(ALS)の1例 : 在宅医療を目標として(第85回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 9. 当院における脳卒中プルログラム(第2報) (第15回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- III-H-21 脳卒中急性期リハビリテーション患者の心理的検討 : Profile of Mood States (POMS)による感情評価を用いて
- II-N-24 拮抗筋の随意収縮が運動誘発電位に及ぼす影響(第3報)
- II-PC1-4 異名筋の随意収縮による促通 : 大腿四頭筋と足関節底背屈筋について
- II-PC1-1 拮抗筋の随意収縮が運動誘発電位に及ぼす影響
- III-K-10 経頭蓋磁気刺激を用いた異名筋の随意収縮による促通現象の検討 : 大腿四頭筋と足関節底背屈筋について
- 6. 放射線脊髄障害による対麻痺を呈した脊椎原発悪性リンパ踵患者のリハビリテーション (第1回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 1. 悪性腫瘍術後に発症した心因性記憶障害の症例 : リハ訓練場面における器質的健忘症例との比較 (第3回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 11.言語療法施行患者の口腔衛生と現状への対応 : 医師・看護婦へのアンケート調査(嚥下・構音2)
- Spatial agraphia (空間性失書)症例に対するリハビリテーションと自然経過
- 1.同心円電極を用いた経皮的磁気刺激による運動誘発電位の計測(脳卒中-電気生理I)
- 10.脳卒中急性期の口腔衛生 : 当院言語療法開始時において(脳卒中-早期リハII)
- II-M-62 口腔底腫瘍術後の摂食・嚥下障害に対する嚥下補助床の検討 : 常食での摂食・嚥下に有用であった1例
- 無酸素性脳症による重度健忘例の10年間に亘るリハビリテーション経過
- 13. 当院における脳卒中プログラム (第12回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 5.経頭蓋磁気刺激中の脳波変化 : 刺激アーチファクト遮断回路を用いた分析(第2報)(誘発電位1)
- Wernicke失語の発語における誤りの分析
- I-J-1 Wernicke失語の発語における誤りの分析
- III-J-10 脳卒中急性期の口腔衛生 : 言語療法開始時において (第3報)
- 兄妹で類似した機能的構音障害(声門破裂音)のみられた症例 : 発達性発語失行の治療プログラムの有効性
- II-E3-4 頸椎前方骨棘により嚥下障害を来した2例 : 骨化巣削除術後に残存した嚥下障害
- 3.大動脈瘤術後のリハビリテーション上の問題点(循環・呼吸I)