超高齢(85歳以上)発症脳梗塞患者の回復と転帰
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳梗塞初回発作入院患者について, 85歳以上の超高齢者群(n=32)と85歳末満の群(n=269)とに分け, 比較検討し以下の結果を得た. 両群間で臨床病型の分布の差はなかった. ラクナ梗塞は53%を占め, 発症時Brunnstrom stage (Br.stage) は軽度で, 自宅退院例が多く転院・死亡が少なかった. 転帰は自宅退院17例(53%), 社会的転院9例(28%), 死亡6例(19%). 死亡例はアテローム血栓・心塞栓性に多く, 危険因子は心房細動が多かった. 自宅復帰例のBarthel index (BI) 平均値は61.5点で, 転院の32.2点に比し高値であったがBr. stageは差を認めなった. 自宅復帰と痴呆は関連なかったが, 介護者が一人もしくは独居の場合は社会的転院が多かった. 以上, 超高齢者の脳梗塞初回発作患者の約半数は自宅復帰を果たす. 転帰については85歳以上と以下の比較において大きな違いはなく, むしろ梗塞の臨床病型に依存している. また自宅復帰にはBr. stageよりBIが関連しており, ADL訓練の重要性が示唆された. (リハ医学 2001 ; 38 : 361-365)
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2001-05-18
著者
-
小島 進
虎の門病院神経内科
-
江隅 英作
三宿病院(共済) 神経内科
-
穂坂 雅之
三友堂リハビリセンター
-
神宮 俊哉
三友堂リハビリセンター
-
川上 千之
三友堂リハビリセンター
-
小島 進
国家公務員共済組合連合会三宿病院神経内科
-
江隅 英作
国家公務員共済組合連合会三宿病院神経内科
-
小島 進
三宿病院(共済) 神経内科
-
神宮 俊哉
昭和大学 リハ診療
-
穂坂 雅之
三友堂リハビリセンターリハビリテーション科
-
川上 千之
三友堂リハビリセンターリハビリテーション科
関連論文
- プリオン蛋白codon 129の多型とcodon 180の点変異を伴ったCreutzfeldt-Jakob病の剖検例
- III-N-153 足趾切断時の断端部形状の違いによる歩行時足底圧分布の検討
- III-N-138 脊髄病変による対麻痺,四肢麻痺患者の転帰について
- III-M-33 治療に難渋したASO患者の1例
- II-M-73 有効なアプローチを見出せなかった,原因不明の運動失調の1例
- II-H-54 生検筋における筋線維タイプ異常からみた筋の適応現象
- I-G-74KM 健常者長橈側手根伸筋における短時的屈伸運動負荷時および負荷後の筋硬度の変化について
- 7. リハビリテーション経過中に多発合併症の併発でゴール達成に難渋した脳卒中片麻痺患者の1例 (第13回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 2. 断端形成不良と骨頭壊死を有した症例 (第12回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- II-F1-2 運動負荷における鼻腔拡張テープの効果
- 超高齢(85歳以上)発症脳梗塞患者の回復と転帰
- 16.Carcinomatous myopathyを呈した肺癌の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- III-N-110 脳卒中リハビリテーション入院の費用便益分析 : 他院との比較から
- II-A2-1 超高齢(85歳以上)発症脳梗塞患者の転帰
- Mdxマウスにおけるステロイド療法の効果 : Tunel法によるアポトーシスの解析
- mdxマウスの血清creatine kinaseと筋組織に対するprednisolone長期投与の効果
- Rimmed vacuolesや細胞質封入体を伴う常染色体優性遠位型ミオパチーの一家系
- PEGチューブ交換における3D-CTの有用性について : 特にチューブ交換時の誤挿入によるトラブル回避のために
- 症例報告 脳梗塞を併発した成人細菌性髄膜炎の3例
- 6. Wallenberg症候群における嚥下障害 : 患側優位の食塊通過を認めた1例(第28回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 低分子窒素化合物関係 クレアチン (広範囲 血液・尿化学検査,免疫学的検査(第7版・1)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(1))
- 1A-16 脳梗塞におけるlate seizure : 皮質梗塞と痙攣発作の臨床的検討
- 5. 当科における糖尿病足の治療の現状 (第5回日本リハビリテーション医学会関東地方)
- I-J-12 当科における下肢切断依頼患者の検討
- 7.実際ADLと家族の評価の違いについて(地域リハ・在宅リハII)
- 17.脳梗塞患者の末梢循環評価について(脳卒中-その他)
- 1.当科における下肢切断依頼患者の検討(第85回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 8.pubic osteolysis が疑われた1例(第84回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 8.脳卒中片麻痺患者の重心動揺及び重心移動について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 動作歩行解析
- 75. 大学病院を中心とした地域都市型リハビリテーション : 地域リハ : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 68. トリム・コルセットの骨粗鬆症への応用 : リハ機器 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 28. RA患者の起居動作における上肢の関与 : 骨関節(上肢・手) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 37. 片麻痺患者の膝痛について : 脳卒中(治療-4) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 7. 実際のADLと家族の評価との違いについて : 老人-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 10. 精神遅滞の足部形態 : 脳性麻痺-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 11. 片麻痺患者の静的身体動揺について : 平衡機能計による身体動揺の計測 : 脳卒中(歩行-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- TKRとリハビリテーション : 変形性膝関節症 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 末期癌患者におけるリハビリテーションの果たす役割 : 悪性腫瘍 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- P-64 起き上がり動作における体幹屈曲角度と回旋角度
- II-N-42 介護保険制度における要介護度認定の問題点
- IA-6 脳卒中後のlate seizureに関する臨床的検討
- 90.両側大腿切断を合併した頸髄損傷患者の移乗動作における工夫
- II-M-44 複数の合併症を有した対麻痺患者の1例
- III-L-21 当科での脳卒中クリニカルパスの試み
- III-H-36 脳卒中片麻痺患者の麻痺側・非麻痺側腓腹筋の筋硬度の比較(第2報) : 歩行負荷による比較検討
- 3. 脳出血片麻痺に余剰幻肢を呈した症例 (第3回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 4.両側大腿切断を合併した頸髄損傷の1例(第82回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 13.脳卒中片麻痺患者の短下肢装具と立位重心動揺について(姿勢・歩行3)
- 脳卒中片麻痺患者における坐位重心移動と歩行能力の関係について
- 18.ROMの三次元解析 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 歩行動作解析
- 19.障害者の社会復帰について : 特に通院リハビリテーションに関して : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 12.慢性関節リウマチ患者の起居動作 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : リウマチ
- 8.実際のADLと家族の評価の違いについて第2報 : 「しているADL」の評価のために : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL)
- 脳血管障害における痙攣発作の臨床的検討
- 2. 胡座位の入眠によって両下肢横紋筋融解をきたした片麻痺患者の一例 (第7回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 8. 鼻腔拡張テープの呼吸機能に与える影響について (第2回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 27.脳卒中片麻痺患者における座位前屈・側屈重心移動の方向性について(脳卒中-姿勢・歩行)
- 脳卒中片麻痺患者の座位姿勢について : 脳卒中 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 骨粗鬆症の脊椎圧迫骨折の運動療法 : 骨代謝 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- II-PA3-3 急性間欠性ポルフィリン症のリハビリテーションの経験
- 7. 大動脈炎症候群に起因した若年脳梗塞片麻痺患者の1例 (第11回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- II-B2-6 脳卒中片麻痺患者の非麻痺側・麻痺側腓腹筋の筋硬度の比較
- II-L-2 起き上がり動作の検討 : 筋電図的評価
- I-K-12 歩行自立となった重度の筋損傷を認めたCrush症候群の一例
- II-E-7 小児片麻痺の検討
- 25.起き上がり動作の検討 : 筋電図, 筋力的評価(運動学II)
- 進行性の高度心病変を主徴とする多発性筋炎の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 神経筋疾患における熱ショック蛋白の発現
- 抗利尿剤に抵抗性を示し,周期性四肢麻痺を合併した尿崩症の1例 (内分泌 興味ある症例) -- (間脳・下垂体)
- 赤血球直接Coombs試験陽性を認めたピルビン酸キナ-ゼ欠乏症の1摘出例
- 14.超未熟児にみられた開放性膝関節脱臼の術後経過(第81回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 2-P1-85 グループウェアを利用した脳卒中連携パス(回復期4,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 21.起居動作の年齢別, 環境別差異(大腿骨頸部骨折2)
- 20.簡便なレ線計測法を用いた拘縮肩の動きの検討(関節)
- 5. 人工呼吸器離脱を試みたC_2頸髄損傷の2例 (第4回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 10. バルーン法により経口摂取可能となったAvellis症候群の1例(第15回日本リハビリテーション医学会東北地方会)
- I-E-1 摂食動作における上肢の関節可動域の検討