20. 頚部密着型マイクを用いた睡眠時無呼吸症候群の早期検索装置の開発(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 産業医科大学学会の論文
- 2005-03-01
著者
-
井上 仁郎
産業医科大学産業医学研究支援施設生体情報研究センター
-
南 浩一郎
産業医科大学医学部麻酔科学
-
南 浩一郎
九州労災病院 麻酔科
-
南 浩一郎
産業医科大学麻酔科
-
南 浩一郎
産業医科大学 麻酔科
-
堀下 貴文
産業医科大学医学部麻酔科学
-
白石 宗大
産業医科大学医学部麻酔科学
-
寺田 忠徳
産業医科大学医学部麻酔科学
-
尾方 純一
産業医科大学医学部麻酔科学
-
工藤 香児
産業医科大学医学部耳鼻咽喉科学
-
堀下 貴文
産業医科大学 麻酔科
-
井上 仁郎
産業医科大学共同利用研究センター
-
井上 仁郎
産業医科大学共同利用研究センター無響室
-
井上 仁郎
産業医科大学 共同利用研究室
-
井上 仁郎
産業医科大学生体情報研究センター
-
工藤 香児
産業医科大学耳鼻咽喉科学講座
-
寺田 忠徳
産業医科大学麻酔科学
-
寺田 忠徳
産業医科大学 麻酔科学
関連論文
- 31.JIS防音保護具遮音性能自動試験システムの開発(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 27.語音弁別能評価法に用いる多音節語音表及び67-S語表の単音節明瞭度と音圧の比較(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 11.携帯電話の着信音を作成する労働者がヘッドホンから曝露されている音圧レベルの評価(一般口演,平成20年度九州地方会学会,地方会・研究会記録)
- 12.nicorandilのラットメサンギウム細胞増殖抑制作用
- 18.企業における通信機器の使用とコミュニケーションエラーの調査(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 41.Rhoキナーゼ阻害剤ファスジルによるノルエピネフリントランスポーター機能への作用(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- P150 尿比重と尿タンパクの比較による定期健康診断における腎機能評価
- 塩酸コルホルシンダロパートの循環,腎機能,細胞増殖に対する作用
- 多薬物アレルギーがある結節性多発動脈炎患者の麻酔経験
- 20. 頚部密着型マイクを用いた睡眠時無呼吸症候群の早期検索装置の開発(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- トラマドールの薬理機序に関する最近の知見
- 気管ステント位置異常により片肺換気となった患者の麻酔管理
- 紹介 産業医科大学病院麻酔科管理症例における合併症の検討
- 紹介 産業医科大学病院麻酔科2003年管理症例における麻酔方法別合併症の検討
- 麻酔薬作用機序におけるG蛋白共役型受容体の関与
- スリコギが直腸内異物となった1例
- 術中に大量出血を生じた胸部慢性進行性血腫症例の麻酔経験
- 小児の気管切開後に生じた肉芽性気管狭窄に対してラリンジアルマスクと気管内視鏡を用いた麻酔管理
- 多剤アレルギー患者に対するセボフルランを用いた麻酔経験
- 23.静脈麻酔薬のサブスタンスPレセプターに対する抑制効果
- 22.長期間緊張労働状態におけるストレス評価法
- The inhibitory effects of anesthetics and ethanol on substance P receptors expressed in Xenopus oocytes
- P193 長時間緊張労働状態におけるストレスの評価法 : 手術室内での長時間緊張状態が交感神経系へ与える影響について
- 9.キメラG蛋白を用いたGi蛋白結合受容体の薬理学的解析方法の開発
- 硬膜外麻酔後に偶然見つかった脊柱管内クモ膜嚢腫の 1 症例
- Angelman症候群の麻酔経験
- 麻酔導入中の換気困難に陥ったアーノルド・キアリ症候群(2型)患者の麻酔経験
- 17.耳栓着用時における耳栓形状変化のCT画像処理(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 29. CT画像により計測した耳栓着用の有無による外耳道の形状変化(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- P2104 騒音下で片耳に装着したヘッドホンから聴取する語音の明瞭度と開放耳に耳栓を挿入することの効果(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- H307 CTを用いた耳栓着用状態の測定(物理環境(騒音ほか),一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 40.騒音作業における耳栓装着時の語音明瞭度(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 46.ANSI防音保護具性能評価法の日本語化の試み(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 7.医学部学生に対する情報科学教育
- 20.超低周波音の人体に及ぼす影響について : 心電図R-R間隔に与える影響について
- 産業医科大学の聴覚振動研究設備 (<特集>最近の各方面の音響設備)
- 18.作業環境騒音がヘッドホン内騒音レベルに与える影響(平成15年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- 18. 産業医科大学教育研究系コンピュータネットワークの現状分析 : 電子メールと電子会議の運用実績の分析 (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 16.騒音環境における語音弁別能の評価法の検討(第26回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 29.電話交換業務従事者のばく露音圧評価(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 15.遮音性能のあるイヤホンを使用する習慣がその遮音性に与える影響(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 59.マイク一体型イヤホンの遮音性能および騒音下での語音弁別能の評価(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 58.コールセンター業務におけるヘッドホンからの騒音の評価(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 水平面および上半球正中面の音源定位に及ぼす刺激強度の影響
- 1.看護学生の臨地実習に活かす電子カルテ訓練システムの開発(第25回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- LMA を利用した気管支ファイバースコープ観察下での気管腫瘍摘出術の乳児麻酔症例
- 聴覚域値測定実験における反応時間を指標とした訓練効果について
- ネットワーク接続されたコンピュータを用いる講義資料表示システムの開発
- 43. 食道癌患者の栄養状態の評価(第33回食道疾患研究会)
- GABAA受容体の構造と機能 アミノ酸変異導入法による最近の研究から
- 47. 某騒音職場における騒音分析(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 学生教育用病院情報システムシミュレータの開発
- 26.学生教育用病院情報システムシミュレータの開発
- 血管造影後に予期せぬ肺塞栓を起こした患者の麻酔経験
- 投稿 就業中の化学物質曝露中毒の情報提供のあり方
- ラリンジアルマスク挿入で両側顎下腺腫大を来した症例
- P35 インターネット上に見る救急医療情報
- 24. G蛋白結合受容体に対する麻酔薬,アルコールの作用機序解明 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- Myotubular myopathy 患者の麻酔経験
- ムコ多糖症IH型 (Hurler 症候群) の麻酔経験
- 3.関節と音
- 看護情報教育における病院内医療情報システム見学教育の評価
- 大学教育における看護情報教育カリキュラムの評価と検討
- 看護情報教育におけるメディア教材の活用
- 19. 複雑系における情報ダイナミックスについて (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 42. ウェーブレット及びフラクタルの生体情報解析への応用について (第11回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 41. 産業医科大学教育研究系コンピュータネットワークの現状分析と将来についての検討 (第11回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- F115 騒音環境下において耳栓を装着した場合の語音弁別能
- 31. 騒音環境下において耳栓を装着した場合の耳栓の種類と語音弁別能力の差異について(第22回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- 63.防音保護具性能評価に関する各国規格の比較(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- JISに基づくコンピュータ化された防音保護具遮音性能試験装置の開発
- F112 鋳造ステンレス鋼製品の加工職場における騒音対策
- コンピュータ化された防音保護具遮音性能試験システムの開発
- 13.日本人労働者における高血圧治療を開始する血圧の推移 : 定期健康診断結果より(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 16.暑熱環境下での作業において経口補水液が作業能力に与える影響(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 15.暑熱環境下での作業における経口補水液の生理学的影響(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 21.様々な姿勢下における足底荷重測定器の精度評価(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 14.通信機器の使用による聴力低下およびコミュニケーションエラーに関する文献調査(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 23.イヤホン・ヘッドホンによる音響ばく露の評価に関する検討(第28回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 電話交換手がヘッドホンから曝露される音圧の評価
- チェックリストを用いた自己練習による耳栓の遮音値の改善
- 23. 立体パターンと身体症状増悪の関連(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 19. 暑熱環境下での3日連続の運動負荷においてナトリウムを含有しない水分の摂取が脱水に与える影響について(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 18. 日本人労働者における正常血圧者の高血圧への進行に関する研究(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 21. 暑熱環境下で化学防護服を着用して作業を行う労働者の生体負担(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 6. 暑熱環境下での科学防護服着用による生体への影響について(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 40. Improved method of analyzing 1-hydroxypyrene (1-OHP) in human urine
- 22. 通信機器イヤホンからの音響ばく露を評価するためのCouplerの比較(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 20. 福岡県の事業所における通信機器および防音保護具の使用状況の質問紙調査(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 5. 細菌培養による耳栓の交換時期に関する研究(第29回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 生体情報研究センターにおける研究 : 産業医学と音(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 頸髄損傷が誘因となった偶発性低体温症の1例
- A Case of Accidental Hypothermia Caused by Cervical Spinal Cord Injury
- 16. ウイルス性肝疾患に罹患した労働者の就業上の配慮に関する事例調査(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 14. Urinary 1-hydroxypyrene among Vietnam coke oven workers
- 20. 日本とベトナムにおける多環芳香族炭化水素の職業性ばく露がない集団の尿中1-OHP(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 19. 耳栓の使用期間と遮音性能(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 18. 実耳およびマネキンを使った耳栓の遮音性能の比較(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 15. 暑熱環境における5種類の防じんマスク装着による体温及び呼気ガスの変化(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 17. 若年の正常血圧者の高血圧移行に影響する要因について(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)