310 誘導加熱式熱処理における鋼管の温度分布特性(高張力鋼・熱処理・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1976-09-03
著者
-
西 博
川崎製鉄(株)知多製造所
-
山県 光邦
川崎製鉄(株)技術研究所
-
滝谷 敬一郎
川崎製鉄(株)技術研究所
-
西 博
川崎製鉄知多製造所
-
山県 光邦
川崎製鉄技術研究所
-
山縣 光邦
川崎製鉄技術研究所
-
田上 俊久
川崎製鉄(株)知多製造所
-
黒川 煕
川崎製鉄(株)知多工場
関連論文
- 489 継目無鋼管の水素誘起割れおよびブリスター特性に対する一考察(油井管・ラインパイプ, 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 305 高炭素鋳鋼の鋳放し黒鉛化におよぼす化学組成および冷却速度の影響(鋳鉄・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 745 CrMo 系鋼のオーステナイト粒度と硫化物応力腐食割れ性の関係(水素脆性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 581 2 相ステンレス継目無鋼管の品質 : 2 相ステンレス継目無鋼管の開発その 2(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 659 13Cr 油井管の熱処理条件と機械的性質(ロール・レール, 鋼管, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 232 管厚方向強度分布の推定 : 高張力中径電縫鋼管製造時のバウシンガー効果の影響 II(連続焼鈍・薄板加工・粉末冶金・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 231 成形過程中の機械的性質の変化 : 高張力中径電縫鋼管製造時のバウシンガー効果の影響 I(連続焼鈍・薄板加工・粉末冶金・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 247 冷牽鋼管の引抜限界と残留応力について(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 114 溶接条件と溶込みについて : 炭酸ガスアーク立向すみ肉自動溶接法の研究(第一報)
- 233 高 Mn 材中径電縫鋼管のペネトレーター発生におよぼす造管条件および Mn/Si の影響(製管, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 657 超高強度油井管における化学成分の検討(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 655 直接焼入油井管の品質とその特徴 : シームレス鋼管の直接焼入技術の確立 5(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 651 鋼管の高性能軸流焼入技術の開発 : シームレス鋼管の直接焼入技術の確立 1(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 412 耐硫化物応力腐食割れ性のすぐれた CrMo 系油井用鋼管の開発(水素脆化・遅れ破壊など, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 310 コラプス強度の優れた油井管の製造方法 : 油井管のコラプス強度に関する研究 2(ラインパイプ (I) 鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 309 コラプス強度におよぼす要因の検討 : 油井管のコラプス強度に関する研究 1(ラインパイプ (I) 鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 654 シームレス油井管の直接焼入焼もどし条件の研究 : シームレス鋼管の直接焼入技術の確立 4(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 653 油井管用直接焼入操業技術の確立 : シームレス鋼管の直接入技術の確立 3(油井管・被削性・条鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 310 誘導加熱式熱処理における鋼管の温度分布特性(高張力鋼・熱処理・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 301 Nb 処理鋼の機械的性質と Si, Mn の影響(ニオブ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 410 オープン・アーク溶接による溶着金属の靭性について