不活性ガス融解電量法による高マンガンまたは高アルミニウム含有ステンレス鋼中の酸素連続定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study was made of the successive method of correct determination of O in stainless steels containing high Mn (9-10%) or high Al (2-3%) by Ar carrier coulomatic counting method. The analytical values decreased in the order of specimens dropping. The accurate values were obtained when the concentration of Mn or Al in bathes were less than 3% and 1.2% respectively. Allowable evaporation concentration of Mn was under 0.5% in order to determine oxygen content accurately. The effect of evaporated Al was not confirmed because of its small amounts. According to the above results, it was confirmed that correct determination of O could be made by limiting in number of specimens thrown into a bath or by controlling the concentration of Mn and Al to be less than 3.5% and 1.2% respectively by dilution of specimen with carbon steel. The concentration of Mn or Al was calculated by the following equation ; Mn or Al(%)(amounts of Mn (or Al) in a bath(g)+[concn. of Mn (or Al) in specimen(%)×wt. of specimen(g)×0.01])/(total wt. of metals thrown into a bath(g)) Total wt. of metals(g)=wt. of carbon steel(g)+wt. of specimen(g)+wt. of Sn×0.81.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1976-09-01
著者
-
田上 哲也
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
小坂 正剛
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
高張 友夫
新日本製鉄(株)光製鉄所研究室
-
田上 哲也
新日本製鉄(株)光製鉄所研究室
-
高張 友夫
(株)日鉄テクノリサーチ
関連論文
- 326 ステンレス鋼中のニツケル及びクロムの高精度分析方法(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 325 高精度自動滴定装置の開発(分析, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 不活性ガス融解電量法による高マンガンまたは高アルミニウム含有ステンレス鋼中の酸素連続定量法
- ステンレス鋼の連続着色技術の開発
- ステンレス鋼着色液の劣化挙動
- 電位差滴定法によるステンレス鋼着色液中の遊離硫酸の定量
- 473 ステンレス鋼の連続着色法基礎検討結果(塗装鋼板 (2)・重防食・缶用材料・ステンレス鋼の表面処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 353 ステンレス鋼着色液の劣化原因と対策(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 不活性ガス融解法による高純度鉄中の極微量酸素の定量
- グロー放電質量分析法による鉄鋼中微量炭素, 窒素, 酸素の定量(機器分析)(分析評価・解析)
- 討-15 X 線マイクロアナライザーによる鋼中非金属介在物の微細組織の研究(IV. X 線マイクロアナライザーの鉄鋼への応用, 討論会講演論文 日本鉄鋼協会第 72 回講演大会講演論文集(II))
- 143 フェロアロイ中の微量アルミニウム、チタン、銅、モリブデン、カルシウムの定量法(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 380 硝酸-ふっ化水素酸-鉄イオン自動分析装置の開発(分析, 分析, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- エレクトログラフ法によるステンレス鋼中のアルミニウム, チタンおよび銅の迅速検出法
- 定時間積分法によるステンレス鋼中の炭素, けい素, マンガン, モリブデン, 銅, チタン, ニオブ及びアルミニウムの光電測光式発光分光分析法
- けい光 X 線分析法による高炭素フェロニッケル中のいおうけい素, ニッケル, クロムおよびコバルトの定量
- 発光分光分析によるステンレス切削片の分析
- 硝酸-ふつ化水素酸-鉄イオン自動分析装置の開発
- 硝酸-ふつ化水素酸酸洗液中のふつ化鉄イオンの挙動
- イオン選択性電極による硝酸-フッ化水素酸酸洗液中のフッ化水素酸の定量
- ステンレス鋼中の微量セリウム定量法
- フッ化水素酸を含んだ硫酸-硝酸溶液中の硫酸の定量法
- 鋼中の酸不溶性窒化物分解法の検討