203 極薄鋼板の冷間圧延におけるチャタリング現象の理論的検討(圧延, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1975-09-02
著者
-
中川 吉左衛門
川崎製鉄技術研究所
-
滝本 高史
川崎製鉄千葉製鉄所
-
清野 芳一
川崎製鉄千葉製鉄所
-
清野 芳一
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
中里 嘉夫
川崎製鉄千葉製鉄所
-
滝本 高史
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
中里 嘉夫
川崎製鉄(株)本社技術部
-
鑓田 征雄
川崎製鉄技研
-
古川 九州男
川崎製鉄千葉
-
清野 芳一
川崎製鉄
-
古川 九州男
川崎製鉄
関連論文
- 討 13 UOE 鋼管の成形力学とその実際への応用(III UO 鋼管成形技術の諸問題, 第 99 回講演大会討論会講演)
- 343 連続焼鈍炉用耐熱耐摩耗溶射ロール : 連続焼鈍炉における安定操業技術の研究第 3 報(加熱炉・焼鈍炉・設備・管理システム, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 20 ホットストリップミル粗圧延におけるスラブの幅大圧下技術とクロップ量低減対策(III ホットストリップミルの幅制御技術, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 381 高潤滑性ミルクリーン圧延油の開発(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 485 光学的手法による表面粗度測定(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 362 H 形鋼ユニバーサル圧延における荷重式(型鋼圧延・型鋼の製造, 管理・溶接法, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 薄鋼板の冷間圧延におけるヒートストリークの発生機構
- 380 円弧穴形縦ロールによるスラブ幅圧延変形特性(平面形状・クロップ, スラブの加工・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- II. 熱間圧延変形抵抗の数式モデル(第 101 回講演大会討論会報告)
- 273 H 形鋼のユニバーサル圧延における材料の変形(スラブ・形鋼 (1), 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 269 ディスクロールによる熱間スラブの縦切断形状特性(スラブ・形鋼 (1), 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 401 プラグミルの圧延自動制御 : 継目無鋼管の圧延自動制御に関する研究 III(鋼管製造, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 267 プレス幅殺しスラブの熱間圧延形状特性(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 247 H 形鋼のユニバーサル圧延におけるプラスティシンモデル材料の変形挙動(条鋼・線材圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高張力薄鋼板のプレス加工性 (軽量化とプレス加工特集号)
- 高張力冷延鋼板のプレス加工性
- 討 12 フィッシュテールの成長を防止する分塊圧延法(噛み戻し圧延)(III 分塊圧延における技術開発, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 討 13 冷間圧延におけるヒートストリーク発生機構の検討(III 圧延のトライボロジー, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 293 H 形鋼のユニバーサル圧延におけるウェブ・フランジ間のメタルの移動(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 248 形状影響要因の検討 : 冷間圧延における形状制御 II(板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 235 シームレス・ホローブルーム寸法におよぼす穿孔条件の影響(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ロ-ル成形 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- 鋼板圧延における形状制御技術の最近の動向 (板圧延における形状制御)
- 13・7 ロール成形 : 13.塑性加工
- 13Cr鋼-カルシウム脱酸鋼の被削性
- ドリル寿命に及ぼす鋼中のイオウおよびリンならびに使用機械の影響
- 旋削加工工具寿命に及ぼす鋼中のイオウならびにリンの影響
- H形鋼のユニバ-サル圧延における材料の変形に関する研究 (条鋼特集号)
- 討 10 ホットストリップミルにおける板プロフィルの制御について(III 圧延における形状制御, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 240 熱間圧延におけるサーマルクラウンとロール摩耗の解析(制御圧延・溶接・加工基礎・板圧延, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- セラミックファイバー製ハースロール表面における異物形成機構
- ステンレス酸洗ライン用硫酸,硝ふっ酸自動分析器の開発
- 345 熱延連続加熱炉の更新(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- オーステナイト系ステンレス鋼板表面の粒界浸食溝の冷間圧延における平滑化挙動
- 251 冷延鋼板のクラウンにおよぼす熱延母板および冷延条件の影響(板成形・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 208 熱延鋼板のフェライト粒度と炭化物の形状におよぼす B の影響(組織・疲れ・その他, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
- 362 レーザを用いたロールダル加工機の開発(熱, 冷却, ロール, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 371 圧延ロール冷却水のオゾンによる水処理技術の開発(冷延薄板・トライボロジー, 熱延薄板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 21 鉄鋼製造プロセスへのレーザ溶接の適用(III 鉄鋼製造プロセスにおける溶接技術の進歩, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 413 多目的レーザ溶接機の開発(変形抵抗・工程・システム, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 263 差厚幅出し圧延法の開発 : 厚板圧延における平面形状制御圧延法(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- クロップロスの発生を抑制する新しい分塊圧延法(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 382 分塊圧延における非定常部の変形挙動(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 191 丸捧ユニバーサル圧延法の開発(線材・潤滑・表面, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 434 ノードループ圧延の開発 : 5 タンデムミルリフレッシュ第 3 報(板の冷間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 381 フェライト系ステンレス鋼塊の新しい分塊圧延法(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 161 低炭素鋼板の酸洗性におよぼす熱延巻取後の強制水冷の影響(圧延・鋼材冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 357 ホットストリップミル圧延ラインパイプ用高張力鋼板のγ粒度と材質におよぼす熱延条件の影響(高張力鋼・鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 303 レーザーダル加工による高鮮映性鋼板の開発 : 高鮮映性鋼板の開発第 2 報(薄板冷延, 酸洗, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 384 鉄剥離晶析装置の開発 : ステンレス鋼酸洗廃液からの酸および鉄の回収技術 4(電縫鋼管・デスケーリング, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 472 圧延機用油膜軸受の設備診断技術(ロール・トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 399 冷間圧延における圧延油スカム回収再生システム(電気亜鉛めつき・冷間圧延・冷延トライボロジー, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- SUS430鋼板の冷間圧延における表面光沢およびヒートストリークに及ぼすロールコーティングの影響
- 247 接触式張力分布測定型形状検出器の精度 : 冷間圧延における形状制御 I(板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 11 極薄鋼板の冷間圧延におけるチャタリング現象におよぼす圧延油の潤滑性の影響(III 圧延(熱間および冷間)における潤滑の諸問題, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 討 10 薄物冷延鋼板の形状におよぼす熱延原板性状の影響(III 熱延原板性状が冷延鋼板の形状におよぼす影響について, 第 85 回講演大会討論会講演概要)
- 326 電気亜鉛めつき設備の概要(電気亜鉛めつき・電気合金めつき・溶融合金めつき, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 421 ほうろう加工における泡構造の検討(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 203 極薄鋼板の冷間圧延におけるチャタリング現象の理論的検討(圧延, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 169 コアキルド鋼板のプレス加工後の凹凸欠陥の原因について(熱間加工性・加工・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 141 Al キルド鋼の表面疵対策 : ヘゲ疵対策 I(加工, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 101 冷延鋼板の集合組織におよぼす圧延, 焼鈍条件の影響 : 冷延鋼板の深絞り性についての研究 II(加工, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- 100 冷延鋼板の深絞り性におよぼす結晶粒の形状効果および集合組織の影響 : 冷延鋼板の深絞り性についての研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
- SUS430 鋼板の冷間圧延におけるオイルピットの生成におよぼす冷延素材粗さの影響
- 369 弾性流体潤滑条件下における O/W エマルションの特性(圧延潤滑・線材・スケール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 6段圧延機の水平たわみ剛性の解析
- 184 応力-歪曲線の近似法について : 鋼板の応力-歪曲線に関する考察 II
- 183 応力-歪曲線の変化の要因およびその加工硬化指数におよぼす影響について : 鋼板の応力-歪曲線に関する考察 I
- 223 薄鋼板の円すい台プレス成形限界に対する金型の寸法効果(連続焼鈍・薄板加工・粉末冶金・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 大径管UO成形の塑性力学的解析 (パイプライン特集)