380 円弧穴形縦ロールによるスラブ幅圧延変形特性(平面形状・クロップ, スラブの加工・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1981-09-10
著者
-
中川 吉左衛門
川崎製鉄技術研究所
-
阿部 英夫
川崎製鉄(株) 技術研究所
-
中川 吉左衛門
川崎製鉄(株)技術研究所
-
片岡 健二
川崎製鉄(株)技術研究所
-
金成 昌平
川崎製鉄(株)技術研究所
-
山本 健一
川崎製鉄(株)技術研究所
-
松崎 実
川崎製鉄(株)千葉製鉄所
-
山本 健一
川崎製鉄(株)知多製造所
-
山本 健一
Nkk福山製鉄所
-
松崎 実
川崎製鉄 千葉製鉄所
-
金成 昌平
川崎製鉄 技研
-
片岡 健二
川崎製鉄(株)知的財産部
関連論文
- 討 13 UOE 鋼管の成形力学とその実際への応用(III UO 鋼管成形技術の諸問題, 第 99 回講演大会討論会講演)
- 討 20 ホットストリップミル粗圧延におけるスラブの幅大圧下技術とクロップ量低減対策(III ホットストリップミルの幅制御技術, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 381 高潤滑性ミルクリーン圧延油の開発(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 485 光学的手法による表面粗度測定(酸洗・冷延・計測・疵検査, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 362 H 形鋼ユニバーサル圧延における荷重式(型鋼圧延・型鋼の製造, 管理・溶接法, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 薄鋼板の冷間圧延におけるヒートストリークの発生機構
- 380 円弧穴形縦ロールによるスラブ幅圧延変形特性(平面形状・クロップ, スラブの加工・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- II. 熱間圧延変形抵抗の数式モデル(第 101 回講演大会討論会報告)
- 273 H 形鋼のユニバーサル圧延における材料の変形(スラブ・形鋼 (1), 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 269 ディスクロールによる熱間スラブの縦切断形状特性(スラブ・形鋼 (1), 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 401 プラグミルの圧延自動制御 : 継目無鋼管の圧延自動制御に関する研究 III(鋼管製造, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 267 プレス幅殺しスラブの熱間圧延形状特性(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 247 H 形鋼のユニバーサル圧延におけるプラスティシンモデル材料の変形挙動(条鋼・線材圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高張力薄鋼板のプレス加工性 (軽量化とプレス加工特集号)
- 高張力冷延鋼板のプレス加工性
- 討 12 フィッシュテールの成長を防止する分塊圧延法(噛み戻し圧延)(III 分塊圧延における技術開発, 第 98 回講演大会討論会講演概要)
- 討 13 冷間圧延におけるヒートストリーク発生機構の検討(III 圧延のトライボロジー, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 293 H 形鋼のユニバーサル圧延におけるウェブ・フランジ間のメタルの移動(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 248 形状影響要因の検討 : 冷間圧延における形状制御 II(板圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 235 シームレス・ホローブルーム寸法におよぼす穿孔条件の影響(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- ロ-ル成形 (〔塑性と加工〕年間展望特集号)
- 鋼板圧延における形状制御技術の最近の動向 (板圧延における形状制御)
- 13・7 ロール成形 : 13.塑性加工
- 13Cr鋼-カルシウム脱酸鋼の被削性
- ドリル寿命に及ぼす鋼中のイオウおよびリンならびに使用機械の影響
- 旋削加工工具寿命に及ぼす鋼中のイオウならびにリンの影響
- H形鋼のユニバ-サル圧延における材料の変形に関する研究 (条鋼特集号)
- 344 ドライブ式ローラーシュウによる***ンゲーター圧延の基本特性 : 継目無鋼管の傾斜圧延機におけるドライブ式ローラーシュウの開発第 1 報(鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 460 熱間圧延摩耗試験機による熱間圧延時のワークロール表面損耗の評価(ロール・トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 10 ホットストリップミルにおける板プロフィルの制御について(III 圧延における形状制御, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 240 熱間圧延におけるサーマルクラウンとロール摩耗の解析(制御圧延・溶接・加工基礎・板圧延, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 480 ***ンゲーターにおける偏肉発生要因とその防止方法(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 426 連続焼鈍炉におけるストリップの座屈と蛇行の発生機構 : 連続焼鈍炉における安定操業技術の研究第 1 報(連続焼鈍・溶接・加熱炉・冷却, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 770 自動車ドアパネルにおける面ひずみの発生機構(冷延薄板・薄板成形性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- チューブフォーミング技術の新展開
- 平成9年度 日本塑性加工学会の歩み
- 459 合金肌焼鋼の浸炭性に及ぼす合金元素の影響(棒鋼, 線材, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- FEMによる歪み時効硬化型新高強度熱延鋼板の衝突解析
- 686 デルタフエライト量の多いオーステナイトステンレス鋼の熱間加工性の改善(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 153 中炭ステンレス鋼連鋳スラブのマルテンサイト変態割れ対策(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 材料の塑性(I)鉄鋼
- チューブフォーミング
- オーステナイト系ステンレス鋼板表面の粒界浸食溝の冷間圧延における平滑化挙動
- プレス加工における表面処理鋼板の摩擦挙動
- ステンレス冷延鋼板の表面光沢におよぼす微小表面欠陥の影響
- 幅サイジングプレスによる熱間圧延スラブのクロップロスの最小化と幅制御
- プロセスラインにおけるストリップの繰り返し曲げ変形挙動の解析とその応用
- 362 ホットスラブ幅サイジングプレスの開発 : 水島薄板素材製造の合理化第 4 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 18 二層クラツド厚鋼板の圧延後の矯正技術(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 459 熱間圧延におけるワークロールと被圧延材の温度解析(ロール・トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 375 千葉 6 タンデムコールドミルにおける設定計算モデルとその精度 : 極薄用冷間圧延機の完全連続化第 1 報(薄板熱延・薄板冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 342 連続焼鈍炉におけるハースロールのサーマルクラウンに関する考察 : 連続焼鈍炉における安定操業技術の研究第 2 報(加熱炉・焼鈍炉・設備・管理システム, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 597 面内異方性の小さい缶用極薄鋼板の開発(集合組織・再結晶, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 505 DI 製缶におけるしごき加工後のストリッピング性に及ぼす結晶粒の影響(容器用鋼板・表面処理・有機被覆鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 17 中径継目無鋼管圧延の自動制御システム(III 継目無鋼管の製造技術の動向, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 447 H 形鋼のユニバーサル圧延時の温度計算(条鋼, 棒鋼, 線材, 冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- H 形鋼ユニバーサル圧延のセットアップ制御のための数式モデル
- 373 H 形鋼のエッジャー圧延特性(条鋼, 線材圧延, システム, 成形加工, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 300 ***ンゲーターにおけるドライブ式ローラーシューのドライブ力の効果 : 継目無鋼管の傾斜圧延機におけるドライブ式ローラーシューの開発 4(条鋼, 棒線, 鋼管 : シームレス・溶接管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 291 H 形鋼ユニバーサル圧延時の荷重計算(条鋼, 棒線, 鋼管 : シームレス・溶接管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 251 冷延鋼板のクラウンにおよぼす熱延母板および冷延条件の影響(板成形・形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 481 継目無鋼管熱処理後サイザー圧延荷重式およびトルク式(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 234 モデルミルによる適正な***ンゲータースケジュールの設定 : 継目無鋼管圧延の研究 II(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 233 モデルミルによる適正なピアサースケジュールの設定 : 継目無鋼管圧延の研究 I(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 368 板材部分圧延時の圧延特性(継目無鋼管 (2)・厚板・形鋼, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- マンドレルミルのパススケジュール設計方法
- マンドレルミルによる高合金鋼および薄肉継目無鋼管の圧延方法
- 404 マンドレルミルバルジ幅計の開発およびその応用(温度・燃焼制御・計測, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 286 フルフロートマンドレルミルにおけるロール回転数制御(継目無鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- NKK 福山第 5 高炉における吹抜け機構
- タイトル無し
- 374 アプセット加工に及ぼす原管 t/D の影響 : 管端アプセット加工法の研究 2(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 308 シームレスパイプのアプセット加工における変形挙動 : 管端アプセット加工法の研究 1(溶接鋼管・継目無鋼管・加熱炉・ロール冷却・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- クロップロスの発生を抑制する新しい分塊圧延法(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 382 分塊圧延における非定常部の変形挙動(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 分塊圧延におけるクロップ形状改善法--噛み戻し圧延
- 191 丸捧ユニバーサル圧延法の開発(線材・潤滑・表面, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 381 フェライト系ステンレス鋼塊の新しい分塊圧延法(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 532 ステンレス 3 層クラッド冷延鋼板の諸性質(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 601 高炭素鋼線材における初析セメンタイト生成ゾーンに関する熱力学的解析 : 連鋳製直引き PC 鋼線用素材の開発第 2 報(線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 600 高炭素鋼線材の中心偏析部における初析セメンタイトの析出について : 連鋳製直引き PC 鋼線用素材の開発第 1 報(線材, 棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 500 角棒のカリバーレス圧延時の変形効率に対する圧延条件の影響(形鋼, 棒・平鋼, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 上界法による角棒の平圧延の解析
- 384 棒線工場圧延温度予測モデルの開発(形鋼・棒鋼, 線材, その他, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 384 丸棒のカリバーレス圧延と角-ダイア圧延の圧延仕事の比較(熱間圧延・冷間圧延における計測・線材スケール・棒鋼の加工, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 154 ホットストリップミルの計算機制御システムと運転効果(成形性・計測, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 討 11 極薄鋼板の冷間圧延におけるチャタリング現象におよぼす圧延油の潤滑性の影響(III 圧延(熱間および冷間)における潤滑の諸問題, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 203 極薄鋼板の冷間圧延におけるチャタリング現象の理論的検討(圧延, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 498 多目的連続焼鈍ラインによる二相組織高張力冷延鋼板の製造とその実用化状況 : 多目的連続焼鈍技術の開発その 2(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 4ロール式マンドレルミルの圧延特性
- 3ロール式マンドレルミルの圧延特性
- フィッシュテ-ルの成長を防止する新しい分塊圧廷法
- 冷延鋼板の連続焼鈍技術の進歩と材料開発 (先端鉄鋼技術特集号(〔川崎製鉄K.K.〕技術研究本部千葉施設開設20周年記念))
- 184 応力-歪曲線の近似法について : 鋼板の応力-歪曲線に関する考察 II
- 183 応力-歪曲線の変化の要因およびその加工硬化指数におよぼす影響について : 鋼板の応力-歪曲線に関する考察 I
- 223 薄鋼板の円すい台プレス成形限界に対する金型の寸法効果(連続焼鈍・薄板加工・粉末冶金・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 大径管UO成形の塑性力学的解析 (パイプライン特集)