2. 単位の生いたちと進歩(単位のはなし)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1985-10-20
著者
関連論文
- Syntheses of Nitrogen-containing Heterocyclic Compounds. XLI. Reaction of Diazaphenanthrenes and Their N-Oxides with Methylsulfinyl Carbanion
- 定速昇温法によるArrheniusパラメ-タ-の決定
- Studies on Nitrogen-containing Heterocyclic Compounds. XL. Syntheses of 2-Alkylcyclopropa [c] quinolines
- 分子認識におけるCH/π相互作用
- 非定温条件下における不可逆・可逆・複合反応に対する積分速度式の導出法について
- CH/π相互作用-その化学・生命科学とのかかわり-
- 非定温法における反応速度論およびNMRによる階段状昇温・降温条件下での反応速度測定法への適用のための理論的研究
- タンパク質の構造と特異性を決めるもう一つの力:CH/π相互作用
- CH/π相互作用 : アルキル基とπ電子系の間に働く親和力.その化学・生化学的意義
- CH/π相互作用説--フェニル基とt-ブチル基は接近しうる (仮説が化学を面白くする)
- 経験的分子力場法による窒素化合物の分子設計
- 6. 化学の単位 (つづき)(単位のはなし)
- 5. 化学の単位(単位のはなし)
- 4. 物理量の次元と組立単位(単位のはなし)
- 3. 万国共通の理想的な単位系を目指した国際単位系「SI」(単位のはなし)
- 2. 単位の生いたちと進歩(単位のはなし)
- 1. 単位とは : 序論(単位のはなし)
- 大学の一般教育「化学実験」とはどんなものか : 本特集に際して企画したアンケート調査から(第 IV 部 大学新入生に化学をどう教えているか : 教養課程)(高校と大学の化学教育の一貫性を求めて)
- 2 次試験と大学教育 : 工学部の場合(入試に関する大学の考え)(共通 1 次と化学教育 : 4 ヵ年をふりかえって)
- 含窒素複素環化合物の研究(第33報) Isoquinoline, 1,6-Naphthyridineを原料とする3-Alkoxyisoquinoline類, 7-, 8-置換-1,6-naphthyridineの合成法
- DiphenyletherとDiphenylamine類のThiocyanate体の物理的性質の研究およびそのSCN化のHuckel近似法による考察について
- S2 紫外可視吸収スペクトルと分子の構造