コムギ品質育種における簡易検定法の評価
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-41 カドミウムの蓄積性が異なるコムギ品種間で観察された根の形態的特性の差異(日本作物学会第226回講演会)
- 48 小麦品質の評価法 : II.ブラベンダーテストミルによる内外小麦の製粉特性
- 44 トウモロコシ×小麦由来の半数体による小麦新系統作出
- 36 雨害による小麦品質の変化 : I. アミログラムに及ぼすα-アミラーゼ活性と澱粉の影響
- 33 小麦品質の評価法 : I.内外主要小麦の粉色の特徴
- 半数体育種法によるモチ性コムギの開発
- 日本普通系コムギにおけるHMWWxタンパクの発現
- 東北地方におけるコムギの品質に関する研究 : 第2報 粒大と品質の関係
- 東北地方におけるコムギの品質に関する研究 : 第1報 収穫時期が品質に及ぼす影響
- 低温とアスコルビン酸がオオムギ種子発芽に及ぼす影響(平成18年度 第52回低温生物工学会年会)
- コムギの穂発芽検定法と難穂発芽性遺伝子源の系譜
- 分光特性からみた内麦と外麦の粉色の差異(年次講演会要旨)
- 日本のコムギ品種の育成系譜
- 国際乾燥地農業研究センター(ICARDA)における品種改良
- コムギ品質育種における簡易検定法の評価
- SDS-PAGEによる未熟及び穂発芽種子におけるコムギグルテニンサブユニットの同定
- 日本小麦品種における澱粉付着タンパク質と硬軟質性の関係
- 第4回国際穀類穂発芽シンポジウムに参加して
- エチルメタンスルフォネートで誘発した低アミロースパン小麦
- 小麦新品種「バンドウワセ」の育成
- 小麦の登熟期間中における穂発芽性とアミラーゼザイモグラムの変化