培養液の廃棄を削減する余剰液再利用ロックウールシステムにおけるトマトの生育および培養液成分濃度の推移
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The conventionally used open rockwool cultivation system has a problem of causing environmental pollution because the nutrient solution drained from the bed is discarded to the environment. We constructed a new rockwool system for tomato cultivation with a device to reuse the nutrient solution. With this revised system, freshly prepared nutrient solution is supplied to plants and its drainage is collected in the tank A. When this tank is filled to a preset capacity, the solution in this tank is supplied to plants and its drainage is collected in the tank B. When the tank A becomes empty but the tank B is not saturated, fresh nutrient solution is supplied to plants until the tank B is filled with used nutrient solution. Then, the nutrient solution in the tank B is supplied to plants and its drainage is collected in the tank C. When the solution in the tank C is saturated, nutrient solution in this tank is supplied to plants and its drainage is collected in the waste tank and discarded. This procedure is repeated until crop cultivation is halted. In this study, tomato (Lycopersicon esculentum Mill., cv. 'House Momotaro') was cultivated in the glasshouse for 6 months from September to March by using the revised semi-closed rockwool system and the conventional open rockwool system. Plant densities were 2000 plants/10a. The concentrations of nutrient elements in the rockwool slub differed with the systems, and Na concentrations were much higher in the revised system than in the conventional system. However, plant growth and fruit yields were not significantly different between the two systems. The revised semi-closed system showed a 87 to 99% reduction in the amount of nutrient elements discarded as compared with the conventional system. Possible problems in using the revised rockwool system are discussed.
- 園芸学会の論文
- 2004-07-15
著者
-
小西 信幸
三重県科学技術振興センター農業研究部
-
磯崎 真英
三重県科学技術振興センター農業技術センター
-
礒崎 真英
三重県科学技術振興センター農業研究部
-
田中 一久
三重県科学技術振興センター農業研究部
-
田中 一久
三重科技振セ
-
小西 信幸
三重県科技セ農研部
-
礒崎 真英
三重県科技セ農研部
-
黒木 誠
株式会社誠和
-
野村 保明
株式会社誠和
関連論文
- 葉緑素計(SPAD-502)を用いた飼料イネ(Oryza sativa L.)β-カロテン含量の推定法の検討
- 飼料イネ(Oryza sativa L.)β-カロテンの生育ならびにサイレージ調製による経時変化
- 電気伝導度法によるトマトおよびイチゴ果汁の遊離有機酸濃度の測定
- 家畜ふん堆肥の畑作への連用効果に対する腐熟度・副資材の影響 : 第2報 土壌の理化学性に対する影響(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- 家畜ふん堆肥の畑作への連用効果に対する腐熟度・副資材の影響 : 第1報 秋冬作キャベツの収量・品質に及ぼす影響(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- モロヘイヤおよびその加工品のストロファンチジン配糖体およびジキトキシゲニン配糖体含量
- 実規模トマト栽培での排液再利用式ロックウールシステムの有用性の検証(栽培管理・作型)
- 排液再利用ユニットを取り付けたロックウールシステムで栽培したトマトの収量および培地内培養液の無機成分濃度の推移(栽培管理・作型)
- (207)非病原性フザリウム菌によるビール粕炭造粒品を用いたイチゴ萎黄病の生物防除(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 高齢化に対応したイチゴ高設栽培軽作業化のための作業・運搬台車 高設栽培でも座って作業 (特集 野菜作技術の開発)
- イス式イチゴ高設栽培システムの設計に関する研究
- 高齢者・障害者に対応した園芸福祉のためのバリアフリー農作業システムの開発--イチゴ高設栽培ハウス内作業のための移動イスシステムの開発
- 世界遺産「熊野古道伊勢路」周辺に伝わる伝統野菜の育成と保存
- 4-9 ホールクロップサイレージ用イネ(WSC 用イネ)β-カロチン含量の生育にともなう変化とサイレージ化による影響
- 保蔵および調理によるモロヘイヤの成分含量の変化
- 尿素態窒素を用いて水耕栽培したホウレンソウの硝酸塩濃度, アスコルビン酸濃度および食味に及ぼす影響
- 水耕ホウレンソウの生育, 葉の硝酸塩含量および養分吸収に及ぼす培養液の硝酸態窒素/尿素態窒素比とカルシウム濃度の影響
- 水耕ホウレンソウの生育および品質に及ぼす培養液の硝酸態/尿素態窒素比率とニッケルの影響
- 収穫直前の連続照明処理はホウレンソウの硝酸塩低下とアスコルビン酸増加を同時に誘導する
- バリアフリーイチゴ高設栽培技術の開発
- トマト養液栽培におけるパーライト培地利用に関する研究
- 排液再利用型ロックウール耕で栽培したトマトの養分吸収特性と肥料コスト
- 培養液の廃棄を削減する余剰液再利用ロックウールシステムにおけるトマトの生育および培養液成分濃度の推移
- 排液の削減が可能なシステムを利用したトマトロックウール栽培
- 野菜の機械移植に伴う栽培管理に関する研究
- モロヘイヤ葉ぶくれ病の発生に及ぼす紫外線の影響(関西部会講演要旨)
- キャベツ,ブロッコリーのセル成型苗育苗技術に関する研究
- バリアフリーイチゴ高設栽培における給液及び移動装置
- バリアフリーイチゴ高設栽培におけるベンチの配置と高さに関する研究
- イチゴの画像処理による生育解析に関する研究
- イチゴの画像処理による生育測定法に関する研究
- モロヘイヤの栽培条件とβ-カロテン含量
- 全国野菜技術情報 東海ブロック モロヘイヤのβ-カロテンを増加させる栽培方法
- モロヘイヤの栽培方法--開花を抑える育苗方法と電照栽培