薬剤疫学に関する調査研究報告 : 薬剤師による薬剤疫学的研究について : <特集> 病院薬局協議会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Pharmacoepidemiology is one method of drug use evaluation. One authority has defined pharmacoepidemiology as : The study of the factors determining and influencing the frequency and distribution of disease and other health-related events and their causes related to the use and effects of drugs in large numbers of people, and the appllcation of the research results of such study to drug use evaluation. This Committee was formed to discuss and find ways in which pharmacists can adapt and apply this new field of pharmacoepidemiology. Here we wish to report four results of our work to date: 1) A formal definition of pharmacoepidemiology and its purpose. 2) A methodology for reliable data and information gathering relating to pharmacoepidemiology. 3) Computer applications relevant to pharmacoepidemiology. 4) Future questions to be addressed related to pharmacoepidemiology. The Committee is of the opinion that henceforth pharmacists should be involved directly and actively in this very promising new field.
- 日本医療薬学会の論文
- 1995-04-10
著者
-
下堂薗 権洋
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院薬剤部
-
黒山 政一
北里大学東病院薬剤部
-
政田 幹夫
福井医科大学医学部付属病院薬剤部
-
太田 伸
信州大学医学部附属病院薬剤部
-
相良 悦郎
筑波大学附属病院薬剤部
-
政田 幹夫
福井医科大学附属病院薬剤部
-
北澤 式文
慶應義塾大学病院薬剤部
-
太田 伸
信州大学医学部附属病院 薬剤
-
下堂薗 権洋
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院
-
小宅 正
NTT関東逓信病院薬剤部
-
橋本 ひろ美
NTT関東逓信病院薬剤部
-
黒山 政一
北里大学東病院:北里大学薬学部
-
太田 伸
長野赤十字病院
-
北澤 式文
慶応大 大学病院
-
黒山 政一
北里大学東病院 薬剤部
関連論文
- 21-P3-432 カルバペネム系抗菌薬イミペネム/シラスタチンにおける用法の推移と臨床効果に関する研究(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 神経症の薬物療法と精神科専門薬剤師の役割 (特集 精神科薬物療法と専門薬剤師の役割)
- 29-P1-157 薬物血中濃度モニタリングオーダシステムの構築と電子カルテへの活用(TDM/薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-91 注射用抗菌薬の使用量の推移とその影響因子の解析(感染制御・ICT,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P3-183 「病院薬剤部門の現状調査」解析による病院薬剤師適正配置の検討(その他,医療薬学の扉は開かれた)
- P-515 メトトレキサート大量療法における血清尿酸値およびメトトレキサート血中濃度に関する遡及的研究(8.有害事象・副作用(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- "マンガ病院薬剤師物語パート2 : 妊婦・小児編"に対する一般市民からの評価
- 病院・チーム医療における薬剤師のあり方に関する研究
- P-110 北里大学東病院における抗菌薬の使用動向と病原菌に対する薬剤感受性について(3.医薬品適正使用4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P2-012 医療機関および保険薬局における薬剤情報提供用紙の記載内容比較に関する研究(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-310 胃癌・食道癌患者における癌化学療法実施前後の栄養状態の変化に関する研究 : 年齢別の比較を中心に(一般演題 ポスター発表,薬物療法(栄養管理、NST),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-090 バルプロ酸ナトリウム投与患者における併用薬が血中濃度へ及ぼす影響に関する研究(一般演題 ポスター発表,薬物相互作用,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-321 北里大学東病院におけるオピオイドの使用状況調査(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-128 入院患者における持参薬の現状と持参薬業務に関わる看護部との連携(持参薬管理,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P1-18 癌化学療法・放射線治療施行食道癌患者における治療前後の栄養状態の比較(NST,社会の期待に応える医療薬学を)
- P1-548 治験コーディネーター業務の費用対効果に関する検討(一般演題 ポスター発表,治験・臨床試験,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- Roxatidine の体内動態に及ぼす制酸剤およびSucralfateの影響(第2報)
- Roxatidineの体内動態に及ぼす制酸剤およびSucralfateの影響(第2報)
- 慢性腎不全患者におけるClarithromycinの血漿蛋白結合に関する研究
- 口腔癌治療時に汎用される院内製剤アズノール含嗽水の安定性と細菌学的検討
- 01P3-151 鹿児島大学病院におけるがん化学療法への参画と課題 : 薬剤師のレジメンチェックによるリスク回避(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 01P3-150 鹿児島大学病院における注射薬調剤エラー減少への取り組み(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 何故薬がのめないのか、生活者としての患者の服薬管理と正確な薬歴DBの構築
- P-285 グループ実習に対する取り組みとその評価 : 薬学生病院実習モデル事業を行って(19.薬学教育・生涯教育(認定),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-397 関東地区私立医科大学病院薬剤部のリスクマネージメントについて
- 21-P2-208 結腸・直腸癌患者における化学療法施行中の栄養状態の調査(がん薬物療法(外来化学療法),来るべき時代への道を拓く)
- 20-P2-333 精神神経科開放病棟入院患者の体重変動に関する研究(栄養管理・NST,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P2-171 高圧蒸気滅菌器の滅菌保証に関する検討(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 24OP2-26 神経芽細胞腫中枢神経再発例でのIrinotecanとPhenytonの相互作用(ポスター NBL(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 30P3-071 静脈栄養患者におけるフェジン^と低リン血症の現状(輸液、経腸栄養管理,医療薬学の扉は開かれた)
- P-36 小児神経芽細胞腫再発例に対するIrinotecan使用症例(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-474 関東地区私立医科大学病院における治験関連業務の現状
- P-683 日本医療薬学会(旧日本病院薬学会)における一般発表演題の推移(23.その他,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 20-P3-449 多施設における新規治験審査時の審査結果に関する調査(治験・臨床試験,来るべき時代への道を拓く)
- 01P3-117 北里大学東病院における治験業務に関する薬学生実務実習の現状と6年生へ向けた取り組み(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- P-517 北里大学東病院におけるH_2受容体拮抗薬とプロトンポンプ阻害薬の使用状況 : 適正使用をめざして(3.医薬品適正使用7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 転倒・転落事故に影響を与えると思われる副作用を有する医薬品に関する研究
- P-426 関東私立医科大学病院における院内感染対策と TDM 業務の現状
- P-172 関東地区私立医科大学病院の薬品管理に関するアンケート調査
- P-112 関東地区私立医科大学病院における注射薬無菌調製の現状
- 本邦における静脈・経腸栄養のガイドライン : 薬剤師の立場から
- 30-P3-12 各都道府県病院薬剤師会ホームページの比較に関する研究(地域連携・薬薬連携・その他,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-149 精神神経科病棟入院患者における転倒・転落事故と服用薬剤の調査 : 事故・非事故患者の服用薬剤の傾向と副作用の分析(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P3-055 北里大学東病院における抗うつ薬の使用動向に関する研究(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- P-271 北里大学東病院における抗精神病薬の使用動向に関する研究(13.薬品管理、使用状况調査1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-132 北里大学東病院における市販直後調査の現状(5.医薬品情報・データベース2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-228 アレビアチン細粒から 10% 散への切り替えに伴う血中フェニトイン濃度の変動に関する検討
- P-23 抗 MRSA 薬バンコマイシン、アルベカシンの使用評価
- 14-6-5 オンラインによる薬剤情報提供システムの構築
- アセチルコリンエステラーゼ阻害剤イピダクリンの臨床薬理試験 : 薬理学的パラメータ(コリン作動性指標)を用いた検討
- 健常成人女性を対象とした臨床試験(治験)参加に関するアンケート調査
- 健常成人を対象とした臨床薬理試験の外来通院における服薬コンプライアンスの検討
- HMG-CoA還元酵素阻害薬投与後の肝機能検査値の変動
- 一般紙を用いた全国規模での被験者募集(2) : 地域別,人口別の検討
- 一般紙を用いた全国規模での被験者募集(1)
- 民族間における薬物動態の比較 : 健常人を対象とした薬物動態試験データを用いて
- ランソプラゾールをモデル薬物とする CYP2C19 の表現型と遺伝子型に関する検討
- 26-P6-44 IRB 審査資料の事前検討とその有用性
- 整形外科領域におけるオキサセフェム系抗生物質の術後肝機能検査値異常に関する研究
- P-492 性差医学に対する医師の意識調査
- P-406 注射剤調剤時の疑義照会とリスクマネジメント
- P-174 薬学生早期体験学習の試み : 大学 1、2 年生を対象とした 1 日病院見学会
- P-287 脳血管障害患者に対する薬剤管理指導業務の標準化 : 質の向上と効率化をめざして
- P2-094 北里大学東病院ICU病棟における配合変化データベースの構築(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-324 アプレピタント、パロノセトロンおよびデキサメタゾンの3剤併用療法を施行した胃がん化学療法の評価(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-404 がん化学療法レジメンオーダリングシステム導入の問題点(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-584 疑義照会データベースの解析と実務実習教育プログラムへの応用(一般演題 ポスター発表,薬学教育(実務実習),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 21-P3-433 カルバペネム系抗菌薬メロペネムにおける用法の推移と臨床効果に関する研究(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- P1-479 睡眠薬に関連したマスコミ報道(新聞記事)に関する研究 : 過去20年間の推移とその考察(一般演題 ポスター発表,薬物療法(精神科領域),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 病院情報システムに蓄積された薬剤データの薬剤疫学的手法を利用した医薬品適正使用研究
- ゲンタマイシンの Population Pharmacokinetics
- マクロライド系抗生物質の体内動態に及ぼす制酸剤併用の影響
- P-436 カルシウム拮抗薬ニフェジピンの医薬品添付文書における薬物動態情報に関する研究 : 先発医薬品と後発医薬品の比較(4.医薬品情報・データベース,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- O-59 薬学部卒前実習生の医療薬剤業務に対する認識度
- 薬剤の適正使用を目指して : 薬歴データベースの構築から薬剤疫学への応用
- P-A-11-3 ワルファリンと非ステロイド系抗炎症薬 (NSAIDs) の治療濃度における蛋白結合に関する相互作用の見直し
- P-378 北里大学東病院における炭酸リチウムの処方及び血中濃度モニタリングの現状
- P-372 北里大学東病院における市販直後調査実施体制の現状
- P-298 院内における被験者リクルート方法の検討
- 薬剤疫学に関する調査研究報告 : 薬剤師による薬剤疫学的研究について : 病院薬局協議会
- 21-P3-409 北里大学東病院におけるICT活動の現状 : 職員の手指衛生管理強化への取組(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 注射剤の管理ならびに混合の実態調査・研究 : 病院薬局協議会
- P1-154 ソラフェニブ服用中に骨髄抑制を起こした一例(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 14-7-56 口腔内崩壊錠に対する患者からの評価
- P-9 老年者における経口用セフェム系抗生剤の蛋白結合に関する研究
- P-389 後発医薬品添付文書における薬物動態情報のあり方および生物学的同等性試験の被験者間バラツキに関する研究(19.医療経済・薬局経営1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 医療材料と医療情報 イザイの可視化に挑む(第2回)物流システムの進化--鹿児島大学病院の場合
- 先端医療への薬剤師の貢献(「薬剤師"新たなる挑戦"」)
- DPC導入病院におけるGEの考え方 (特集 ジェネリック医薬品(GE)の到来--GEを理解するために) -- (GEにおける医療経済と医療制度)
- S13-4 抗がん剤による死亡事故と病院機能評価目再審査に対する薬剤部の対応(病院機能評価と薬剤部,医療薬学の扉は開かれた)
- 薬剤部発リスクマネジメント(1)鹿児島大学医学部・歯学部附属病院薬剤部の取り組み 患者中心の情報の共有化を目指して
- バルプロ酸,サリチル酸のin vitro血清蛋白結合に及ぼす高濃度フェニトインの影響
- フェニトイン,バルプロ酸,サリチル酸のin vitro血清蛋白結合における相互作用
- 徐放性鉄剤の吸収におよぼすお茶の影響
- 薬剤師のモラルディレンマと倫理教育の重要性
- 薬物療法の評価 : そのためには : 学の立場から
- 心臓血管手術患者の人工心肺使用下におけるampicillin/sulbactam至適投与法(一般演題(口頭)38,TDM・投与設計(2)・薬物療法(3),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0384 Clostridium difficileトキシン陽性患者の治療および再発に影響を与える因子の検討(一般演題 ポスター発表,感染制御(治療薬),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0499 注射薬調剤手順ならびに調剤環境の再検討による調剤インシデント減少への取り組み : ヒューマンエラーゼロを目指して(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0172 頭頸部癌に対するDocetaxel, Cisplatin, 5-FU併用化学療法(TPF療法)の血液毒性に関する検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)