教材としての漢詩 : 漢詩史からの試み(国語科)(教科研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
漢詩は、我が国の文化思想に多大な影響をもたらしたもののひとつであり、また広く人々に親まれてきた。しかし、和歌や俳句が現代においても広く親しまれているのに比し、漢詩のそれはあまりも現代の生活とは切り離されたものとなっており、多くの場合その出会いも、中等教育における国語の授業においてのみという貴重な機会となっている。そのような中で、漢詩のきまりなどの知識の修得に偏しがちであるという現状をふまえ、漢詩相互の関連を理解し、立体的な人間の営みの世界を味わう中で知識のよりよい定着をめざすことを試みようとするものである。
- 名古屋大学の論文
- 1998-10-15
著者
関連論文
- 高校1年生 : 生命と環境II : つながり・広がり・生き方を求めて(III.キャリア形成を軸とした総合人間科の取り組み)
- 「生命と環境」見つめ直そうわたしたちの生活 : 循環と共生を求めて(中学2年生)(IV 2000年度総合人間科の取り組み)(研究開発)
- 命どぅ宝 : 人権を考える : 『「沖縄戦」 : ある母の記録』にみる心の問題(高校2年生 2.各論I)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 沖縄学習を軸としたクロスカリキュラムの試み(高校2年生 1.総論)(II 1999年度総合人間科の取り組みと公開授業の実践報告)(総合人間科の発展的展開)
- 生き方を共有するスピーチの取り組み(生き方を探る-これが私の生きる道)(3.高校3年生)(II.総合人間科高校の実践報告)(継続する総合人間科の取り組み)
- 3.併設型中高一貫カリキュラムの特色ある授業実践(II.併設型中高一貫カリキュラムの実践 成果と課題)
- 漢詩文と世界史とのクロスカリキュラムについて : 国語と他教科科目・諸活動とのクロスの可能性を求めて(国語科)(教科研究)
- 教材としての漢詩 : 漢詩史からの試み(国語科)(教科研究)