O-119 タクロリムスの体内動態に及ぼす腎障害の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2000-09-01
著者
-
橋本 征也
富山大学大学院医学薬学研究部
-
矢野 育子
京都大医病院薬剤部
-
乾 賢一
京都大医病院薬剤部
-
橋本 征也
富山医薬大・薬・医薬品安全性学
-
乾 賢一
京都大学 大学院医学研究科心臓血管外科
-
橋本 征也
京大・医・病院薬剤部
-
橋本 征也
京大医病院薬剤部
-
岡部 裕美
富山医薬大・院・薬
-
岡部 裕美
京都大医病院薬剤部
関連論文
- P2-227 胆管結紮誘発肝障害モデルラットを用いたボセンタンの体内動態変動機構解析(一般演題 ポスター発表,薬物動態(基礎),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- S15-3 質の高いがん専門薬剤師の育成に向けて : 京大病院薬剤部での取り組み(シンポジウムS15 がん治療に貢献する専門薬剤師,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- うっ血性心不全患者のジゴキシンクリアランスに及ぼすイトラコナゾール併用の影響
- P-196 うっ血性心不全患者のジゴキシンクリアランスに及ぼすイトラコナゾール併用の影響
- 薬剤師が発信する がん薬物療法のエビデンス(第5回)プラチナ系抗がん剤の腎毒性に迫る
- O8-001 ハイリスクUGT1A1遺伝子多型とCPT-11の副作用発現との関連性(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P2-213 進行膵がんに対するTS-1とGemcitabine併用療法時の骨髄抑制に関する調査(がん薬物療法(外来化学療法),来るべき時代への道を拓く)
- がん化学療法による悪心・嘔吐発現の性差
- 肺がん患者に対する塩酸アムルビシンの外来化学療法における使用実態調査と血液毒性の評価
- 新たな薬剤師業務展開としてのUGT1A1遺伝子多型解析 : 簡便かつ安価な方法論の確立
- 外来化学療法レジメンの登録と処方支援機能の有用性
- P-461 外来化学療法におけるレジメン登録と注射オーダー支援機能の導入(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)7,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 外来化学療法部開設に伴う抗癌剤投与の安全管理システムの確立
- P-13 パクリタキセルとカルボプラチンの少量分割投与による骨髄抑制の軽減 : 非小細胞肺癌を中心として(1.薬物療法(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P1-547 治験薬GMPに準拠した特殊無菌製剤室の設置とその運用(一般演題 ポスター発表,治験・臨床試験,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-214 ゲムシタビン塩酸塩単剤療法の血液毒性に及ぼす性差の影響(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- O14-008 胃がん患者に対するweeklyパクリタキセル投与の好中球減少に及ぼす肝機能の影響(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 電子カルテ導入後の調剤業務における薬学的介入の検討
- ベバシズマブの抗腫瘍効果に及ぼすレニンーアンジオテンシン系抑制薬の影響
- 造血幹細胞移植患者におけるカルシニューリン阻害剤とアゾール系抗真菌剤の薬物動態学的相互作用の評価
- 新規抗悪性腫瘍薬テモゾロミドのカプセル開封後の溶液中での安定性に関する評価
- 乳がん化学療法FEC100におけるG-CSF製剤の使用評価
- 薬剤師が発信する がん薬物療法のエビデンス(第6回・完)乳がん化学療法FEC100でのG-CSF製剤の予防的投与について
- 薬剤師が発信する がん薬物療法のエビデンス(第4回)塩酸アムルビシンの副作用解析からみえてきたこと
- 薬剤師が発信する がん薬物療法のエビデンス(第3回)抗がん剤副作用発現の性差
- 薬剤師が発信する がん薬物療法のエビデンス(第2回)気をつけたいインフューザーポンプの残液
- 薬剤師が発信する がん薬物療法のエビデンス(第1回・新連載)イリノテカン塩酸塩の代謝の個体差を探る
- 21-P2-291 脳神経外科病棟でのテモゾロミド・放射線併用療法における薬剤師の関わり(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P2-288 ゲフィチニブ長期投与症例における薬物治療管理 : 副作用発現および間歇的投与(がん薬物療法(副作用対策),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P1-042 注射薬調剤における疑義照会データベースの構築と照会内容の解析(データベース,来るべき時代への道を拓く)
- P-618 薬剤溶出ステント留置患者における抗血小板薬の適正使用について(8.有害事象・副作用(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- O-14 塩酸ゲムシタビン投与によって白血球減少を認めた膵癌患者の背景解析
- P-138 腫瘍外科における高カロリー輸液に対する薬剤師の関与と患者への情報提供の試み
- P-239 腫瘍外科における抗癌剤の適正使用への取り組み : 抗癌剤のプロトコールに基づいた処方チェックとおくすり説明書の作成
- P-275 抗悪性腫瘍剤無菌調製のシステム化
- O-72 プロトコールシートを活用した抗悪性腫瘍剤の無菌調製
- CYP2Cサブファミリーの遺伝子診断情報に基づくフェニトイン個別投与設計法の評価
- CYP2Cサブファミリーの遺伝子診断情報にもとずくフェニトイン個別投与設計法の評価
- P-439 MRSA による感染性心内膜炎に対しバンコマイシンとリファンピシンを併用した症例
- O-98 腎障害時におけるシクロスポリン体内動態の解析
- P-297 病院薬剤部における医薬品情報収集・提供の IT 化
- P-341 特定機能病院における日本版処方 : イベントモニタリング参加に関する検討
- O-20 非ステロイド系抗炎症薬とメトトレキサートとの相互作用発現機構に関する検討
- O-2 造血幹細胞移植における免疫抑制剤の TDM と薬剤管理指導
- P-408 シクロスポリンとプロブコールの相互作用機序に関する検討
- P-312 薬剤管理指導計画に基づいた泌尿器科癌化学療法における副作用対策
- P-302 薬剤管理指導における医薬品情報のニーズと提供内容の解析
- P-43 ネフローゼ患者におけるシクロスポリンとプロブコールの相互作用 : サンディミュン[○!R]とネオーラル[○!R]の比較
- 29-C1-10-3 日本人健常者のカルベジロール体内動態に及ぼすUGT2B7*3の影響(薬物相互作用・薬物動態,社会の期待に応える医療薬学を)
- P-240 頸部がん治療に伴う甲状腺機能低下症の指標 : 血清総コレステロール値の意義
- P-197 ネフローゼ患者におけるシクロスポリンとプロブコールの相互作用
- O-87 生体小腸移植患者におけるタクロリムスの血中濃度コントロール
- フェニトインの投与設計におけるCYP2C9と2C19遺伝子診断の有用性評価
- P-652 処方設計と薬効薬理(67) : コンピュータシミュレーションを利用したテイコプラニン初回負荷投与量の検討(9.薬物動態(TDM・投与設計等)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- HPLC-EIA法によるタクロリムスの血中濃度測定と肝初回通過効果の評価
- P-412 甲状腺疾患時における P-糖蛋白質の発現変動
- P-315 放射線科における薬剤管理指導計画 : Combined Chemo-radiotherapy に対する薬学的アプローチ
- P-139 非骨髄破壊的同種造血幹細胞移植(ミニ・トランスプラント)における薬剤師の関わり
- 14-3-4 生体肝移植患者におけるタクロリムスと利尿剤の併用
- 22B-08 フェニトインのベイジアン個別投与設計に対する母集団パラメータの影響
- Population Analysis of the Dose-Dependent Pharmacokinetics of Zonisamide in Epileptic Patients
- P-21 術後感染症におけるアミカシン至適投与設計に関する検討
- 心室におけるBNP遺伝子発現調節 : 急性心筋梗塞ラットを用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P-335 生体肝移植後に発生した全身性皮膚掻痒感に対する薬剤管理指導
- O-79 生体肝移植術前後における腸管内選択的除菌の検討
- O-88 生体肝移植術患者における小腸 P-糖蛋白質発現量の予後予測因子としての重要性
- 培養腎上皮細胞LLC-PK_1における有機カチオン輸送の速度論的解析
- A-31 ゾニサミド母集団動態パラメータに基づくベイジアン個別投与設計
- 30-P1-170 LLC-PK1細胞を用いたカチオン性薬物の尿細管分泌機構の速度論的解析(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- 日本人中・高齢患者におけるメトプロロール体内動態の非線形混合効果モデル解析
- 27-01-01 日本人高齢患者のメトプロロール体内動態に及ぼす CYP2D6 10 の影響
- 腎機能異常が薬効に及ぼす影響 (特集 生体側因子が薬効に及ぼす影響)
- 腎障害時におけるプロプラノロールのバイオアべイラビリティ上昇機構
- 腎障害ラットにおけるプロプラノロールの初回通過効果の変動機構
- シスプラチン誘発腎障害ラットにおけるプロプラノロールのバイオアベイラビリティと肝代謝活性
- CYP2Cサブファミリーの遺伝子診断情報に基づくPhenytoin 個別投与設計法の評価
- CYP2C遺伝子診断情報に基づくフェニトイン個別投与設計法の評価
- CYP2C9変異によるフェニトインの代謝遅延と遺伝子変異の発現頻度
- VmaxおよびKmの推定偏差:シミュレーションによる母集団解析モデルの評価
- 灌流腎を用いたナトリウム利尿ペプチドの腎作用・代謝機構の解析
- 22B-09 生体肝移植患者におけるタクロリムス体内動態の母集団解析
- キノロン系抗菌薬の腎移行特性
- 培養腎上皮細胞 LLC-PK_1におけるレボフロキサシンの輸送特性
- フェニトインの新規母集団パラメータに基づくベイジアン解析法の評価
- Caco-2細胞におけるジフェンヒドラミンの経細胞輸送特性
- Caco-2細胞におけるジフェンヒドラミンの取り込み特性
- 01-H-07 高用量ミゾリビンの母集団動態解析(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 母集団薬物速度論に基づくPK/PD解析
- O-119 タクロリムスの体内動態に及ぼす腎障害の影響
- 母集団薬物速度論に基づく小児と高齢者の薬物動態の変動要因の解析
- 薬物低感受性患者を考慮した用量-反応性試験データの母集団解析に関する検討
- 時間薬理学 : ニコチンの臨床薬物動態と薬効を例として
- O-87 生体肝移植術患者における小腸 P-糖蛋白質発現量のタクロリムス体内動態に及ぼす影響
- バンコマイシン腎排泄挙動の腎灌流系による解析
- ラット肝及び小腸のP450薬物代謝活性に対する腎障害の影響
- 科学的薬物療法と経済性 : 薬剤師が出来る今後の課題 : 科学的に観ると
- タクロリムスの初回通過効果に対する小腸の関与
- 母集団速度論に基づく薬物体内動態と薬効の解析
- サイエンスとしての医療薬学 : From Bench to Bedside