夏ダイズ種子の発芽不良に関する生理化学的研究 : 第2報 低温による発芽不良個体の発生とその原因について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.夏作種子では,低温条件に遭遇したとき,とくに著しい発芽不良が生じる。2.それは単に長期間土中にあって,罹病腐敗しやすいためだけでなく,低温条件そのものが直接的な原因になっている一面がある。3.発芽不良個体の特徴として,茎根部の肥大・キレツと発根不良が伴なうが,その発現は低温条件下の発芽で著しい。4。九州88号など,北見長葉を父とする系統では,子葉における特徴的な障害が認められ,低温,無防除条件下での発芽で種子の著しい腐敗原因になっている。
- 日本作物学会の論文
- 1980-12-25
著者
関連論文
- 大豆における粒莢重比の変動とその要因
- 大豆品種における普通畑と転換畑の形質相関
- 大豆品種の節間長 : 環境(播種期,遮光および栽植密度)による節間長の変動
- 大豆品種の粒莢量比 : 栽植密度の疎密播種期の早晩による粒莢重比の変動
- 大豆品種の1莢内粒数 : 第3報F_2の1莢内粒数
- 大豆品種の害虫抵抗性早期検定法 : 第2報ハスモンヨトウに対する抗生作用試験
- 大豆品種の粒莢量比 : 莢がらの厚さと粒莢量比
- 九州におけるダイズ虫害の地域性に関する調査
- 大豆品種の虫害抵抗性早期検定法 : 第1報ハスモンヨトウに対する大豆品種の非選好性の室内検定
- 大豆品種の粒莢重比 : 粒莢重比と他の形質との関係および育種における意義
- 大豆品種の粒莢量比 : 粒莢量比の品種間差異とその高低による品種区分
- 大豆F_1粒の粒重変異
- 大豆害虫に対する品種の非選好性と抵抗性 : 抵抗性機構及び室内検定法について
- 転換畑における大豆の適品種選定試験
- ダイズクキモグリバエに対する抵抗性の検索試験結果について
- 大豆の食葉害虫抵抗性品種について
- 夏ダイズ種子の発芽不良に関する生理化学的研究 : 第3報 播種前の間接吸水処理による発芽力の改善について
- 夏ダイズ種子の発芽不良に関する生理化学的研究 : 第2報 低温による発芽不良個体の発生とその原因について
- 夏大豆種子の発芽不良に関する生化学的研究 : 第1報 燐脂質成分における量的変化について
- ダイズクキモグリバエ, Melanagromyza sojae Zehntner の加害性について
- 畑地かんがい条件下での堆きゅう肥及び作付体系が作物生産力の推移に及ぼす影響 : 第2報作付体系の差がカンショ,サトイモの生育収量に及ぼす影響
- 畑地かんがい条件下での堆きゅう肥および作付体系が作物生産力の推移におよぼす影響 : 第1報 畑地かんがいと堆きゅう肥の相互効果について
- 南九州畑地における作付体系の実態解析
- 土壌のちがいによる落花生の生育、収量の差異について
- 耕地内における飼料作物の周年栽培について : 土壌肥沃度に対する飼料作物の生育反応
- 耕地内における飼料作物の周年栽培について : 青刈ソルガムとシコクビエの交互作試験
- 畑地かんがい栽培における雑草発生生態と防除 : 第2報 主要畑雑草の出芽,生育と土壌水分の関係