1-7 黄褐色土壌基盤整備水田の物理性とその改良について(1.土壤物理)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
16.イタリアンライグラスあと地の水稲栽培試験(第1報)(関西支部講演会講演要旨)
-
424.暖地水稻の生育におよぼす水温,水質の影響について(第4報) : 四国地域水田地下水の水質の特異性について(土壌肥沃度(水田土壌))
-
423.暖地水稻の生育におよぼす水温,水質の影響について(第3報) : 掛流し栽培にもちいた水質が水稻の生育におよぼす影響(土壌肥沃度(水田土壌))
-
419.水稲の生育におよぼす水,地温の影響について(第1報) : 生育ならびに収量におよぼ影響(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
-
2 土壌構造の生成、評価並びに改良に関する研究(日本土壌肥料学会賞)
-
第1部門 土壌物理
-
1-11 圧縮特性による土壌構造発達度の評価(1.土壌物理)
-
1-9 根こぶ病(Plasmodiophora brassicae)の発生に及ぼす土壌水ポテンシャルの影響(1.土壌物理)
-
1-8 負圧水循環法による土壌水分の制御(1.土壌物理)
-
5 花崗岩質土壌に対する有機性汚泥の施用効果(その2) : 連用土壌における亜鉛・銅の蓄積(関西支部講演会要旨)
-
1-9 負圧水循環法による土壌中根の吸水能の測定(1.土壌物理)
-
1-7 キマメ根の締め固め土層中への貫入伸長(1.土壌物理)
-
1-1 土壌の耐水性団粒量とフェノール性化合物量の関係(1.土壌物理)
-
土壌のガス拡散係数の測定法
-
74 水分移動に伴う沖積土・火山灰土カラム中の陰イオンの移動(関東支部講演会要旨)
-
1-11 キャベツ根こぶ病の発生と土壌物理性の関係(1.土壌物理)
-
1-6 浸入・再分配過程での陰イオン移動に対する初期含水率と粒団径の影響(1.土壌物理)
-
1-5 土壌ガス系に関する研究 : 第3報 土壌中のO_2、CO_2流束の測定(1.土壌物理)
-
1-4 「根生育非制限有効水分域」による熊本県主要畑土壌の物理機能評価(1.土壌物理)
-
フェノール性化合物の土壌団粒形成能
-
ヒドロキシアルミニウム処理による堆肥の分解抑制
-
1-6 土壌ガス系に関する研究 : 第2報 不撹乱土壌中の拡散と通気(1.土壌物理)
-
1-4 現地構造土の圧縮特性と孔隙特性(1.土壌物理)
-
8-27 ヒドロキシアルミニウムによる難分解性堆肥の製造(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
1-14 土壌ガス系に関する研究 : 第1報 土壌空気拡散係数測定装置の試作(1. 土壌物理)
-
8-25 花崗岩質土壌に対する有機性汚泥の施用効果(その1) : ソルガム・エンバクの生育と汚泥成分の吸収(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
-
6-24 水稲アケノホシの葉色と光合成能(6.植物の代謝および代謝成分)
-
7-23 水田における麦作付とわら処理について : (第2報)麦わらすき込みに対する水稲生育反応の解析(水田土壌の肥沃度)
-
7-22 水田における麦作付とわら処理について : (第1報)わら連用田の水稲生育と土壌の理化学性(水田土壌の肥沃度)
-
水田麦作と麦わらの鋤込--土壌肥料の試験から
-
農用地における重金属汚染の解析に関する研究-2-飼料作物のカドミウム吸収と生育障害について
-
7-16 作付体系と粗大有機物施用が土壌肥沃度におよぼす影響(7.水田土壤の肥沃度)
-
11-42 飼料作物のカドミウム吸収について(11.環境保全)
-
7-19 厩肥連用土壌における窒素の無機化について(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-26 厩肥連用水田の地力発現についての検討(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-32 イタリアンライグラス跡の水稲不耕起直播栽培(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-8 濾紙添加による水稲の生育障害程度と土壌の特徴(7.水田土壌の肥沃度)
-
水田土壌中の有効態ケイ酸の測定法
-
7-10 水田の畑転換が大豆の生育と土壌の理化学性に及ぼす影響(7.水田土壌の肥沃度)
-
水田土壌中の有効態ケイ酸について-2-有効態ケイ酸の測定法の開発と土壌診断への適用
-
水田土壌中の有効態ケイ酸について-1-土壌,鉱さい別有効態ケイ酸
-
7-12 水田土壌中の有効態けい酸について(3) : 鉱さいの肥効と水溶性けい酸(7. 水田土壌の肥沃度)
-
7-8 水田土壌中の有効態けい酸について(2) : 数種の水田土壌におけるけい酸供給力(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-7 水田土壌中の有効態けい酸について(1) : 堆肥連用水田におけるけい酸供給力(7.水田土壌の肥沃度)
-
11-37 稲作における潅漑水の寄与(2)(11.環境保全)
-
3 鉱さい施用水田土壌の有効態けい酸について(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
IV-1 水田におけるわら類施用試験の歴史的展望と施用技術の現状(IV.水田におけるわら類の施用をめぐる諸問題)
-
4 塩基の溶脱,吸着に及ぼす土壌還元発達の影響(関西支部講演会講演要旨(その2))
-
7-20 稲作における灌漑水の寄与(7.水田土壌の肥沃度)
-
農用地における重金属汚染の解析に関する研究-5-水稲の亜鉛,ニッケル,コバルト,銅吸収移行における重金属間の相互作用
-
農用地における重金属汚染の解析に関する研究-4-水稲幼植物のカドミウム吸収,移行に及ぼす無機栄養状態,および他重金属の影響
-
農用地における重金属汚染の解析に関する研究-3-水稲のカドミウム吸収,移行に及ぼす亜鉛の影響
-
1-8 セラード土壌の物理性 : 耕作に伴う堅密層の発達(1.土壌物理)
-
1-6 フェノール性化合物の土壌団粒形成能(1.土壌物理)
-
11-19 水稲のCd吸収が促進される2,3の事例について(11.環境保全)
-
農用地における重金属汚染の解析に関する研究-1-水田土壌中におけるカドミウムの挙動と水稲のカドミウム吸収について
-
11-30 水稲のカドミウム吸収に及ぼす亜鉛共存の影響について(11.環境保全)
-
5-43 根の酸分泌強度の作物種間差(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
10-12 水稲の品種別施肥量と栽植密度の影響(10.肥料および施肥法)
-
1-7 黄褐色土壌基盤整備水田の物理性とその改良について(1.土壤物理)
-
7-11 牧草導入と水田の生産力に関する研究(7.水田土壤の肥沃度)
-
7-1 イタリアンライグラス跡地水稲作に関する試験(7.水田土壌の肥沃度)
-
15. 有機物施用と耕耘の難易について(第1報) : 作土のコンシステンシーと水分恒数に及ぼす効果(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
1-3 脱鉄処理による土壌粒子表面の性質の変化について(1.土壌物理)
-
1-7 土壌構造安定度指数による重粘水田土壌の地耐力の判定 : マレイシア・ムダかんがい地区水田の土壌物理性調査(1.土壌物理)
-
1-13 タイ国の畑土壌水分系に及ぼす土壌管理の影響(第2報) : 有機物マルチ,中耕,心土破砕が雨水の土壌中保持とトウモロコシの生育収量に及ぼす効果(1.土壌物理)
-
1-4 タイ国の畑土壌水分系に及ぼす土壌管理の影響(第1報) : 主要大土壌群の物理性および土壌水分の季節変動(土壌物理)
-
3-17 塩基性アルミニウムイオンの土壌中の行動(第2報) : 塩基性アルミニウム塩の粘土凝集効果(3 土壌鉱物および膠質複合体)
-
3-3 塩基性アルミニウムイオンの土壌中の行動(第1報) : 添加アルミニウムイオンの吸着離脱(土壌鉱物および膠質複合体)
-
9-2 アロフェン質土壤の乾燥処理に伴う理化学性の変化(9.土壤成分・分類および調査)
-
I-4 土壌の表面特性と構造形成に関する二,三の考察(I土壌生成分類と土壌物理の関係(第1,9部門合同))
-
3-6 極性分子の吸着に関する粘土鉱物の特異的性質について(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
1-6 火山灰土壌の分散に及ぼす乾燥処理の影響(1 土壌物理)
-
1-8 火山灰土壌の脱水の程度と分散について(1.土壌物理)
-
14. 踏圧が作土の孔隙性と大麦,赤ビートの生育に及ぼす影響(関西支部講演会講演要旨(その1))
-
320 暖地水稲作の安全多収性に関する一考察(秋季臨時大会講演要旨)
-
302.下葉の生育抑制が収量におよぼす影響(土壌肥沃度(水田土壌の肥沃度))
-
土壌構造の生成、評価ならびに改良の研究
-
重粘水田土壌の地耐力診断のための土壌構造指標
-
セラードオキシソルの圧密層によるダイズ根の伸長阻害
-
作土の構造維持に対する有機物施用の効果 : コンシステンシーに及ぼす影響
-
44.機械化による暖地水田裏作イタリアンライグラスの乾草生産について(貯藏・加工,第16回発表会講演要旨)
-
水田土壌中の有効態ケイ酸の測定法
-
鉱さいの水稲に対する肥効と水田土壌中の有効態けい酸に関する研究
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク