6-19 稲わら施用湛水土壌における光合成細菌に関する研究(第2報) : 光合成細菌の単離とその性質(6.土壌生物)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2000-03-25
著者
-
原田 直樹
新潟大農
-
原田 直樹
東大院農生科
-
西山 雅也
東大院農生科
-
松本 聰
東大院農生科
-
西山 雅也
長崎大学環境科学部
-
原田 直樹
興和(株)興和総合科学研究所
-
原田 直樹
東大院農学生命科学:興和(株)総研
関連論文
- P2-2 森林土壌からの鉄の溶出と移動に関する研究第3報 : 低分子有機酸によって土壌から溶出される鉄化合物の、移動に伴う化学形態やサイズの変化について(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- ハウス有機栽培トマトの窒素養分動態の特徴
- 土地利用や堆肥・農薬投与, 芳香族化合物添加の有無が異なる各種土壌におけるジオキシゲナーゼ遺伝子の多様性 : 有用遺伝子資源としての土壌の有効活用に向けて
- S6II-15 Stable Isotope Probing法を用いた水田土壌の脱窒群集構造解析(第2報)(S6II.分子生態学的解析手法を研究室のルーチンに!,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- 6-4 光合成細菌の接種が水田土壌からのメタン発生に与える影響(6.土壌生物)
- 23 赤黄色土に対する各種土壌改良資材の反応(関東支部講演会)
- B-39 DGGEによる土壌微生物の群集構造解析におけるheteroduplexの生成およびその影響(群集構造解析,口頭発表)
- 新しく開発した手法により様々な土壌から抽出したDNA、リン脂質、キノンの質的および量的な相互比較(6. 土壌生物, 2004年度大会講演要旨集)
- 遺伝子の水平伝達を利用して新規なγ-HCH分解系遺伝子群を土壌から単離する試み(6. 土壌生物, 2004年度大会講演要旨集)
- P21-2 アーバスキュラー菌根菌と森林土壌埋土種子由来の植物を用いた自然環境の修復(ポスター紹介,21.緑化技術,2009年度京都大会)
- 17 新潟県の海岸砂丘植物のアーバスキュラー菌根菌の解析(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- 16 食品残渣投入後の土壌化学性及び微生物性の変化(関東支部講演会,2008年度各支部会)
- P6-4 有機稲作における窒素固定菌群の解析(第1報) : イネ根におけるnifHの多様性(ポスター紹介,6.土壌生物,2009年度京都大会)
- 6-32 冬期湛水水田における土壌及び稲わらの細菌群集構造の解析(6.土壌生物,2009年度京都大会)
- 6-19 稲わら施用湛水土壌における光合成細菌に関する研究(第2報) : 光合成細菌の単離とその性質(6.土壌生物)
- 6-19 稲わら施用湛水土壌における光合成細菌に関する研究(第1報) : メタン生成阻害下でのアセチレン還元活性(ARA)の増大(6.土壌生物)
- 6 光合成細菌の稲わら施用湛水条件下における生育環境の解析(関東支部講演会要旨)
- 6-25 Stable Isotope Probing法を用いた水田土壌の脱窒菌群集構造解析(6.土壌生物,2007年度東京大会)
- 23-17 ジベンゾフラン(DBF)分解菌の多様性とその評価(23.地域環境)
- 23-40 クウェート石油汚染土壌のおけるバイオリメディエーション : Sphingomonas Sp. PY3, PH2による石油成分の分解(23.地域環境)
- 1 陰イオン吸着に伴う配位子交換反応における有機物の寄与の試算(九州支部講演会(その2))
- 土壌の物理的構造と細菌のすみか(土壌環境での細菌の生き様を探る)
- P22-15 鉄の還元溶出を利用した排水からのリン除去に関する研究(第3報) : 高結晶性鉄資材の施用による鉄溶出能安定性の改善(22.環境保全,2007年度東京大会)
- 6-9 土壌中の鉱物粒子に生息する細菌の多様性(6.土壌生物,2007年度東京大会)
- P2-3 森林土壌からの鉄の溶出と移動に関する研究 第2報 : 低分子有機酸によって土壌から溶出される鉄化合物の限外ろ過によるサイズ分画(2.土壌有機・無機化学,2007年度東京大会)
- PA-61 土壌より分離された微細藻類培養株に共存して培養される難培養細菌(その他,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- P22-8 鉄の還元溶出を利用した廃水からのリン除去に関する研究 (第2報) : 鉄資材と廃水の接触面積がFe(II) 濃度に及ぼす影響の検討(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 6-17 各種土壌におけるγ-HCH分解酵素遺伝子の分布と多様性(6. 土壌生物, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P2-1 森林土壌からの鉄の溶出と移動に関する研究 : 低分子有機酸によって土壌から溶出される鉄化合物のサイズ分画(S2II. 環境および堆肥中の腐植物質の構造特性と植物への影響, 2006年度秋田大会講演要旨)
- P6-1 γ-HCH分解系遺伝子(lin)群の一部を保有する土壌細菌の単離(ポスター紹介,6.土壌生物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- C-37 有機塩素系農薬γ-HCH(γ-BHC)を30年間連用した土壌から単離したγ-HCH分解菌(Sphingomonas sp.)の多様性(バイオレメディエーション,口頭発表)
- 28-A-06 土壌からの新しいDNA抽出法の開発とそれを用いた微生物群集構造のDGGE解析(群集構造解析,一般講演)
- 6-26 火災被害を受けた熱帯雨林における土壌細菌の多様性に関する研究(6.土壌生物)
- 6-13 Solubilization of aluminum phosphate by aluminum-tolerant bacteria isolated from acid soils
- リン酸セルロース資材によるカドミウムの吸着特性
- リン酸キレート繊維によるカドミウム汚染水田土壌の浄化2 : カドミウム除去能の評価(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- リン酸キレート繊維によるカドミウム汚染水田土壌の浄化1 : リン酸キレート繊維の特徴(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 31 鉄の還元溶出を利用した廃水からのリン除去に関する研究(第1報) : 室内モデル実験系における鉄資材からのFe(II)イオン溶出に関する因子の検討(関東支部講演会)
- 34 芝草病原菌に対して拮抗能を有する蛍光性Pseudomonas属細菌の特徴(関東支部講演会)
- 6-2 腐植質土壌からの高純度DNAの簡便かつ迅速な抽出法の開発(6.土壌生物)
- 26 硫酸化合物及び有機物を用いたアルカリ塩類土壌の改良(関東支部講演会)
- 土壌環境に導入された微生物の生残性を規制する要因
- 好気性γ-HCH分解細菌Sphingomonas paucimobilis SS86株を接種することによるγ-HCH汚染圃場の土壌のバイオリメディエーション
- 4-43 植物体・植物遺体へのBHC分解細菌およびSphingomonas属細菌の分布(4.土壌生物)
- 4-42 Bio-remediationを目的としたγ-HCH分解菌の野外の土壌への接種 : 接種時期の違いがγ-HCHの分解と接種菌の生残に及ぼす影響(4.土壌生物)
- 4-23 γ-HCH分解菌の土壌中における生残部位の解析 : 土壌団粒への生残菌体の分布(4. 土壌生物)
- 4-35 土壌中に導入されたBHC分解菌Pseudomonas paucimobilis SS86の挙動(II) : BHC分解菌が定着に至る条件(4. 土壌生物)
- 4-34 土壌中に導入されたBHC分解菌Pseudomonas paucimobilis SS86の挙動(I) : BHC分解菌の生残を規制する要因(4. 土壌生物)
- 土壌微生物の多様性 (特集 微生物の多様性--「遺伝子の多様性」/「細胞の多様性」から見た生物多様性)
- 6-19 有機稲作における窒素固定菌群の解析(第2報) : イネ根から抽出したRNAを用いたnifHの多様性解析(6.土壌生物)
- 土地利用や堆肥・農薬投与,芳香族化合物添加の有無が異なる各種土壌におけるジオキシゲナーゼ遺伝子の多様性 : 有用遺伝子資源としての土壌の有効活用に向けて(2008年度大会一般講演要旨)
- 土地利用や堆肥・農薬投与,芳香族化合物添加の有無が異なる各種土壌におけるジオキシゲナーゼ遺伝子の多様性 : 有用遺伝子資源としての土壌の有効活用に向けて
- 土壌におけるY-HCH dehydrochlorinase (LinA)遺伝子の分布と多様性(2006年度大会一般講演要旨)
- 食品残渣の土壌処理に伴う微生物群集構造変化(2010年度大会一般講演要旨)
- トルコ地中海地域アダナの長期有機連用圃場におけるアーバスキュラー菌根菌の多様性(2012年度土壌微生物学会講演要旨)
- P8-2 母材および管理の異なるトルコ耕地土壌におけるアーバスキュラー菌根菌の多様性(8.共生,2012年度鳥取大会)
- 7-1-11 窒素深層施肥による水田フル活用 : (7)転換畑における亜酸化窒素の発生抑制効果(7-1 肥料および施肥法,2013年度名古屋大会)
- 37 石灰窒素深層施肥によるダイズ畑からの亜酸化窒素発生抑制効果の検証(関東支部講演会,2012年度各支部会)
- P8-1-24 農業用水からの谷地田への放射性セシウム流入と水稲への吸収(ポスター,8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)