14 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第8報)水稲生育速度のノンパラメトリック推定(北海道支部講演会講演要旨(その2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1991-03-25
著者
関連論文
- 環境に配慮した酪農のためのふん尿利用計画支援ソフトウエア「AMAFE」
- 3 登熟温度と粒厚が米澱粉のリン酸含量と澱粉結合性蛋白(GBSS)に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 9 北海道における乾田不耕起直播水稲の生育・収量に及ぼす緩効性肥料の影響(北海道支部講演会)
- 寒地水稲の湛水土中直播栽培における簡易有効積算気温による品種選定
- 67 大気CO_2濃度と窒素条件に対する水稲生育反応のモデル化
- ホウレンソウ根部黒変症の発生要因と軽減対策
- 12 過湿処理と窒素追肥の組み合わせが大豆の生育に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- 北海道の水田土壌における化学性の現状とその問題点
- 4 ホウレンソウにおける根部黒変症状の発生実態とその要因(北海道支部講演会)
- システム動態モデルによる水稲の窒素施肥診断の試み
- 24 湛水直播水稲の窒素施肥反応(北海道支部講演会)
- VII-2 水田土壌肥よく度と養分収支・投入管理(VII.土壌肥よく度の維持と環境負荷の軽減)
- 水稲の発育ステ-ジ及び不稔歩合の推定法
- 26 寒地水田における土壌および養分の流出に関する研究 : 第1報 簡易測定器を用いた土壌沈降性の要因解析(北海道支部講演要旨)
- 10 イネの光合成関連因子におよぼす長期低温の影響(北海道支部講演要旨)
- 22 小豆, 菜豆の発育に対する温度影響のノンパラメトリック評価と発育ステージ予測
- 21 大豆の発育に対する温度影響のノンパラメトリック評価と発育ステージ予測
- 27 ノンパラメトリック法を用いた水稲の温度影響評価と生育期予測 : 第2報 岡山県の日本晴, アケボノについて
- 26 ノンパラメトリック法を用いた水稲の温度影響評価と生育期予測 : 第1報 石川県の加賀ひかり、コシヒカリについて
- 41 永年作物の感温特性に関する研究 : 第4報 チャ・クワにおける感温特性と開葉期予測
- 40 作物生長に対する温度影響の速度論的解析に関する研究 : 3. トウモロコシにおける生育ステージ予測法
- 11-1 長期低温が葉身の光合成産物の分配に及ぼす影響(11.植物の栄養生態)
- 30 長期低温がイネのガス交換におよぼす影響(北海道支部講演要旨)
- 11-15 長期低温がイネの生育と炭素・窒素バランスにおよぼす影響(11.植物の栄養生態)
- 10 北海道産米の品質解析とその改善技術に関する研究 : 第16報 不稔の発生と米粒中蛋白含有率の関係(北海道支部講演会要旨)
- 6 麦類の生育に対する温度影響の評価と生育ステージ予測 : 4. 気温による成熟期の予測精度
- 14 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第8報)水稲生育速度のノンパラメトリック推定(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 5 愛媛県における水稲出穂期の日長と気温を関数とする2次元ノンパラトリック予測
- 11-3 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第13報)CN栄養が不稔籾の発生に及ぼす影響(11.植物の栄養生態)
- 26 近赤外分析装置を用いた土壌の化学的成分定量の可能性(北海道支部講演要旨)
- 23 ノンパラメトリック法よる小麦「農林61号」の発育ステージの予測
- 36 気温と可照時間によるトウモロコシの絹糸抽出期のノンパラメトリック予測
- 12 道内水田土壌における化学性の現状と地域別評価(北海道支部講演要旨)
- 1 上川地方における水稲の平成5年冷害に対する土壌肥料的考察(北海道支部講演会要旨)
- 当麻町における水稲湛水直播の収量に及ぼす施肥方法と土壌条件の影響
- 17 北海道産米の品質解析とその改善技術に関する研究 : 第14報 成熟期の葉色と食味特性の関係(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 9 北海道産米の品質解析とその改善技術に関する研究 : 第15報 ^Nによる施肥窒素の利用率とその分配(北海道支部講演会要旨)
- 7-8 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第10報)土壌窒素無機化特性の簡易推定(7. 水田土壌の肥沃度)
- 15 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第9報)平成2年度上川管内における窒素診断と収量・品質実態(北海道支部講演会講演要旨(その2))
- 47 有機物連用が水田の窒素無機化特性に及ぼす影響(北海道支部講演会要旨)
- 35 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第7報)土壌窒素無機化速度(北海道支部講演会要旨)
- 5 寒地水稲に対する二段施肥法 : 側条・条間基肥の組合せ(北海道支部講演会要旨)
- 7-16 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第6報)システム・ダイナミックスの利用(7.水田土壌の肥沃度)
- 36 寒地水稲における側条施肥と追肥の組合せ(北海道支部講演会要旨)
- 7-12 寒地稲作における土壌および作物栄養診断のシステム化(第5報) : 下層土からの養分吸収量(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-12 寒地稲作における土壌および作物栄養診断のシステム化(第4報) : 落水期間の土壌の乾燥程度と水稲のN吸収量(7.水田土壌の肥沃度)
- 7-11 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化 : (第3報)気温による地温の推定(7.水田土壌の肥沃度)
- 9 寒地稲作における土壌及び作物栄養診断のシステム化(第1報) : 主要土壌型の地温(北海道支部講演会要旨)
- 40 穿孔法による礫質水田の透水性改善法とその効果(北海道支部講演会要旨)